いんたらくしょん。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

INTERACTION

時間は有限。可能性は無限大。

京都紅葉狩り!名所の永観堂に行ってきました。ライトアップ・アクセス・時間・料金はこちら

京都

こんにちは。Kaitoです。

 

前回の醍醐寺に続いて今回は紅葉で名所の永観堂に行ってきました。

 

醍醐寺からは地下鉄で三条まで戻り、そこからチャリでGOです。

 

ちなみにそのまま地下鉄で蹴上という駅で降りたらすぐ近くが南禅寺と永観堂なんですけどね。

 

醍醐寺も圧巻でしたが、やはり永観堂もすごかったです。

ということではやくUPしたくてワクワクしていました。

 

 アクセス・時間・料金

アクセス

地下鉄東西線:蹴上駅下車 徒歩15分

市バス:南禅寺・永観堂道下車 徒歩3分

 

拝観時間

9:00~17:00

 

料金

一般1000円

 

ここの1000円は広いし、良いので全然もったいなくないです。

 

ライトアップ

12月4日まで!

時間は5:30~8:30受付終了。

9時閉門。

 

ライトアップは600円となっています。

休日はだいぶ待つかもしれません。

 永観堂ギャラリー

f:id:interactive000:20161121022752j:plain

 

自転車を止めてすぐそばのところ。

もう最初から色づきが良すぎてびっくりした。

 

f:id:interactive000:20161121022753j:plain

 

紅葉の種類も永観堂のは少し大きくてきれい。

ここまでが無料で入れるところ。

 

ここから有料拝観区間となります。

 

f:id:interactive000:20161121022754j:plain

 

いざ出陣ーーー!

と思いきや、、、、

f:id:interactive000:20161121022755j:plain

 

下を見れば絶景が。

こういう絨毯系好きなんですよねー。

みなさん入口なだけあって下見ずにずんずん進んでいきましたが。

 

f:id:interactive000:20161121022756j:plain

 

すぐ入ったところから見える景色。

うーん、これはいいなー。

と僕がとったとき回りが外人しかいなくてびっくりしたけど。

 

f:id:interactive000:20161121022757j:plain

 

黄色でもすごくいい。

 

釈迦堂

f:id:interactive000:20161121022759j:plain

 

釈迦堂から阿弥陀堂へと行きます。

この中もきれいでした。

 

何よりご本尊である「みかえり阿弥陀」を見ることができたのでHAPPY

ほんまに横を向いていて大仏系でそういう異色なのはびっくりした。

 

すごく御利益がありそうな雰囲気をまとっていました。

 

f:id:interactive000:20161121022800j:plain

途中で発見した池に浮かぶ紅葉。

 

f:id:interactive000:20161121022801j:plain

 

 本日のベストショット

 

f:id:interactive000:20161121022802j:plain

 

黄色の絨毯の中に映える紅葉は圧巻。

 

f:id:interactive000:20161121022803j:plain

 

同じ場所のローアングル。

 

f:id:interactive000:20161121022758j:plain

 

最後は最初の橋の別のところから。

これが一番好きだなー。お気に入り。

 

人の多さはやばかったのですが、広いおかげか散らばっており、少し待てば写真が撮れたのでよかったです。

 

さすが永観堂といったところです。

色づきも去年より全然よく、今がピークなので一番見ごろなときですね!

これは2016年11月18日の写真です。

 

以上永観堂でしたー。

次は真如堂です。