こんにちは、gatsbyです! (*'▽')
なんと、読者皆様のおかげで、
100記事目、到達です!! (^_-)-☆
本当にありがとうございます。感謝、感謝です!!
ああ、飽きっぽいgatsbyがここまでこれたのがとても感慨深いです。
さて、100記事目に何を書こうかと考えた時、思ったことがありました。
「不動産しくじり」シリーズはまだまだ二棟目です。先は長いです。だから、現状の
gatsbyの事、要するに不動産投資で成功した現状を少しばかり先取りしてお教えしたい
と思います。そうする事で、どういう工程でこの結果になったか想像しながら読むと
ちょっとは楽しめていただけるのではないか、と思ったからです。
だからといって、
全資産公開
とか
全収入公開
とかは流石に書き込むと嫁に瞬殺されてしまうので、書ける範囲で行きたいと思いま
す。期待させて、ごめんなさい……。(-_-;)
じゃぁ、gatsbyは何を公開してくれるの? ('_')
はい、素直な疑問です。
それで考えて思いついたのが、お金持ちになると収入も多くなりますが、税金も馬鹿
になりません。一応、税率や仕組みを書くと計算してくださいと言わんばかりなので、
その辺は省略します。ごめんなさい。(>_<)
もし、皆様が不動産でも違う商売でも始めて拡大する場合は、税金対策は避けては通
れません。特に私達、不動産投資は扱う金額が大きいため税金も格段に大きくなりま
す。
定年一年生の教科書 知らないと大変!定年後のお金の知識 (ゴーゴープラスBOOKS)
- 作者: 55+ライフデザイン室
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2016/09/17
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
あ、その前にもう一つ情報公開。色々なブログで「資産○○億円達成!」とか書いてあ
りますが、いくら借り入れしているとかは書いてありませんよね?
資産が10億あって借金が9億で、減価償却や市場価値の低下を見れば、資産がマイ
ナスだって言う人も結構、いると思います。
私の場合、木造アパートを中心に最大借金額は、
2億弱
ありました。アパート数ははっきり書いちゃうとブログ記事の方で差支えがあるの
で、最大で10棟は越えていました。
そして、現在の借金額は、
1800万弱
です。今年で不動産投資期間、
10年弱
です。そして、現状で手にしている現金は、
数億円
です。書ける情報ソースはこのぐらいかなぁ。これから不動産投資を始める人の目安
になるかどうかわからないけど、あるgatsby的な10年間の投資結果の数字です。
あ、忘れていました。今年の年間税額、発表します。
3000万弱!!
もう、普通に北海道なら立派な家が建っちゃいます。それとこの税額には、恐ろしい
事に他の投資の税金は含まれていません。純粋な不動産投資だけの税金です。
これでも不動産の税制特例で500万弱節税をしています。泣きそうです。(T_T)
まぁ、毎年はここまで酷くないにしろ、大きいのは事実です。
ある程度、不動産規模が大きくなると銀行に支払えるかと悩むより、今年の税金は、
と悩むのが普通になってい来ます。そうなれば、安定的不動産投資家としてはもう一人
前です。
まだまだ現状で書きたい事があるのですが、また何かの区切りにでも記事にしようと
思います。
今日は、100記事記念でちょっぴり情報公開でした。
これからも、しくじりまくりなgatsbyをよろしくお願いします。
これからも…………一緒だにゃん♡ (=^・^=)
A子スペシャルYシャツ耳猫バージョン
↓ 地味に隠れファンの多いA子の物語はこちら
不幸王子gatsbyさん、黒歴史を語る ④ 「部屋とYシャツと私」 美少女編 プロローグ - ゼロから始めた不動産投資生活
↓ 違う! 好きなのは……言わないと分からないのか?! 俺はお前を! 押せ!
にほんブログ村 |
人気ブログランキングへ |
週刊ダイヤモンド 2016年 11/26 号 [雑誌] (リスクを学んで投資に勝つ!)
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2016/11/21
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る