2016年11月21日(月)
11月20日、神奈川の神奈川県民ホール・大ホールで“響け!ユーフォニアム 公式吹奏楽コンサート”が行われました。
|
---|
本記事では、TVアニメで演奏された楽曲はもちろん、田中あすか役の寿美菜子さんやTRUEさんも登場した本吹奏楽コンサートの模様をお届けします。
●セットリスト
M1:DREAM SOLISTER(Wind Orchestra Ver.)
M2:地獄のオルフェ
M3:暴れん坊将軍のテーマ(指導前 Ver.)
M4:海兵隊(指導前 Ver.)
M5:暴れん坊将軍のテーマ(指導後 Ver.)
M6:海兵隊(指導後 Ver.)
M7:美中の美
M8:フニクリ・フニクラ
M9:RYDEEN
M10:キラキラ星
M11:愛を見つけた場所
M12:プロヴァンスの風
M13:三日月型の舞
M14:DREAM SOLISTER(Movie Ver. Ver.)
EN1:Starting the project
EN2:トゥッティ!(Wind Orchestra Ver.)
EN3:サウンドスケープ(Wind Orchestra Ver.)
開演直後、『DREAM SOLISTER(Wind Orchestra Ver.)』の演奏から始まりました。1曲目ではチューバ君が登場し、のりのりで曲を盛り上げている様子がなんともほほえましい幕開けとなりました。
また、本曲はTVアニメ1期のオープニング曲のオーケストラバージョン。TRUEさんの歌う本家とはまた違った曲調で、大迫力の1曲目となっていました。
1曲目が終わると司会の松澤千晶さん、ランティスの斎藤さん、田中あすか役の寿美菜子さんが登壇し、開幕を盛り上げるトークを繰り広げました。
松澤さん、斎藤さん、寿さんの順に紹介する予定だったはずが、舞い上がったのか寿さんが斎藤さんより先に出てしまうというハプニングがあり、会場がさっそく大盛り上がり。チューバ君も演奏後のトークも登壇し、会話に参加していました。
トークが終わると2曲目『地獄のオルフェ』がスタート。前半は1曲目とは違いゆったりとした落ち着いた音楽で、後半は激しい部分もありつつ、のどかな曲調をイメージさせられる内容でした。
|
---|
ちなみに、TVアニメ『響け!ユーフォニアム』では1話で滝先生が聞いていた音楽ですが、通りすがりのカップルが『天国と地獄』といったところを『地獄のオルフェ』と先生が訂正していたシーンがありました。
『地獄のオルフェ』の演奏後は再びトークパートでは本曲がテーマとなり、思い出深いトークが繰り広げられました。
トークが終了すると滝先生が北氏高校の指導をする前の『暴れん坊将軍のテーマ』と『海兵隊』を再現した曲の演奏が行われました。
TVアニメではお世辞にもうまいとは言えない曲でしたが、それを完全再現していたところがとても驚き! 「これは逆に難しいのでは?」と筆者は思っていましたが、演奏後のトークパートを聞く限り、やはり難しいようでした。
ちなみに本演奏後のトークでは、リードミスについての違いが披露され、本曲をいかに下手に演奏したかが語られました。
そして、先ほどの曲とは変わって、今度は滝先生が指導した後のバージョンで演奏開始。こちらはまったくの別物といっていいくらいの素敵な曲となっていました。
一言でうまいという感想が素直にでてしまうくらいの違いがあり、トークを繰り広げた登壇者の皆さんも同じような感想を抱いていたようです。
そして、TVアニメ1期の前半のクライマックスである、サンライズフェスティバルで演奏された曲『美中の美』、『フニクリ・フニクラ』、『RYDEEN』が演奏されました。
|
---|
『美中の美』と『フニクリ・フニクラ』は、北氏とは違う高校が演奏した曲ですね。特に『フニクリ・フニクラ』は、本作の強豪校の六華高校が演奏した曲です。この2曲を聞いてか、北氏高校の吹奏楽部メンバーも緊張していたシーンが思い浮かびました。
そして『RYDEEN』は、北氏高校がサンライズフェスティバルで演奏した曲。TVアニメでは、期待されていなかった北氏高校が注目されるきっかけとなった曲ですね。
次は、初心者からのスタートでチューバを担当している加藤葉月が、みんなで演奏をする楽しさをつかむきっかけとなった『キラキラ星』。TVアニメと同じくユーフォニアム、コンバス、チューバの3つの楽器で演奏されました。
続いて、ユーフォニアムとトランペットによる『愛を見つけた場所』が披露されました。こちらは、TVアニメ1期8話で黄前久美子と高坂麗奈が2人でセッションした曲。この8話だけエンディングテーマになっていたところことは今でも覚えています。
そして、次の楽曲『プロヴァンスの風』と『三日月型の舞』が披露されました。ここで『プロヴァンスの風』はもちろん素敵な曲なのでよかったのですが、やはり特に注目したいのは『三日月型の舞』です。TVアニメでは、久美子がもっとも苦戦した部分とトランペットソロ部分はアニメシーンも思い返しながら聞いていたら鳥肌ものでした!
|
---|
やはりTVアニメでもクライマックス曲ということで、演奏終了後はものすごい拍手が巻き起こりました。
そして、1期と2期のオープニングを担当したTRUEさんが登壇し、『DREAM SOLISTER(Movie Ver. Ver.)』を熱唱! オーケストラでの歌ということもあり、開幕で披露された『DREAM SOLISTER(Wind Orchestra Ver.)』に歌がついたことで最高のパフォーマンスが行われました。
|
---|
『DREAM SOLISTER(Wind Orchestra Ver.)』も大きな拍手でしたが、こちらも本イベントで最高の拍手となりました。
|
---|
そしてアンコール曲は『Starting the project』、1期のエンティングテーマ『トゥッティ!(Wind Orchestra Ver.)』が演奏され、エンディングかと思いきや、最後にTRUEさんが歌う2期のオープニングテーマのオーケストラバージョン『サウンドスケープ(Wind Orchestra Ver.)』も披露され、終演となりました。
1期と2期のシーンが思い浮かびとても素晴らしい内容だった本イベント。あらためて全話を見たいと思いました。また、現在2期は7話まで放送されており、とにかく早く続きが見たい気持ちがより強くなったイベントでした。
|
---|
TVアニメ『響け!ユーフォニアム2』のBD/DVD第1巻が12月21日に発売。価格はBDが6,500円+税、DVDが5,700円+税で、第1回“まなつのファンファーレ”が収録(本編48分)されています。
|
---|
【初回特典】
●キャラクターデザイン池田晶子描き下ろし三方背特製ケース/デジパック仕様
●16Pスペシャルブックレット(敬称略)
・パート日誌(低音パート)
・キャラクター紹介
・第一回解説
・楽器設定
・小物設定
・美術設定
・スタッフコメント【石原立也(監督)】
|
---|
●キャラクターデザイン池田晶子描き下ろしイラストカード[中川夏紀]
【映像特典】
・未放送ショートムービー“花火大会キッスへようこそ!”
・WEB版予告映像
・ノンテロップOP/ED
・PV/CM集
【音声特典】
・キャストコメンタリー(敬称略)
[黒沢ともよ(黄前久美子役)×朝井彩加(加藤葉月役)×豊田萌絵(川島緑輝役)×安済知佳(高坂麗奈 役)]
・スタッフコメンタリー(敬称略)
[石原立也(監督)×池田晶子(キャラクターデザイン)×山田尚子(シリーズ演出)]
【その他】
・日本語字幕
・2017年3月12日開催スペシャルイベントチケット優先販売申込券(2017年2月6日申込締切)
【BD/DVD発売スケジュール】
2巻:2017年1月18日
3巻:2017年2月15日
4巻:2017年3月15日
5巻:2017年4月19日
6巻:2017年5月17日
7巻:2017年6月21日
(C)武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
[集計期間2016年 11月14日~11月20日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 11月22日発売のPS4/PS Vita用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス』の情報をここに集約!
11/21更新 『チェンクロ3』の最新情報+αをお届けする連載企画。新キャラや伝説の義勇軍のメンバーを紹介する“キャラクター名鑑”も掲載!
11/21更新 青春高校サッカーライフを楽しめるアプリ『キズナストライカー!』の魅力を、さまざまな角度からお届け!
11/21更新 『サガ』シリーズ完全新作を特集。ゲームの最新情報の他、レビューや座談会などの特別企画をお届け!
11/20更新 基本プレイ無料でサービス中の『DDON』。アップデートで進化を続ける本作の企画を掲載。
11/19更新 歴代のシリーズキャラを操作するオールスタータイトル『スターオーシャン:アナムネシス』を特集。
11/19更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
11/19更新 絆をテーマとした、少女たちの等身大の青春を描く“ヒロイックRPG”『ブルー リフレクション』の記事をまとめて掲載する。
11/19更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
11/18更新 シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
11/17更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は『逆転裁判』と『ダンガンロンパ』の対談企画。
11/16更新 ハンターランク4まで無料で楽しめる『MHF-G』を特集。本作の魅力を伝える記事を掲載!
11/16更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
11/15更新 “金の力ですべてを解決する”アクションRPG『プリ金』を総力特集。金を稼いで奇跡を起こせ!
11/15更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
11/14更新 スマートフォンで探検×ハンティングRPGを楽しめる『モンスターハンター エクスプロア』の最新情報をまとめて掲載。
11/11更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
11/11更新 感動を呼び覚ます本格ドットRPG『ヴァルハイトライジング』の公式攻略まとめwiki。攻略に役立つ各種データや最新情報が満載!
11/9更新 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
11/7更新 萌えミリタリーのパイオニア『MC☆あくしず』とDonutsの強力タッグが贈る兵器美少女RPG『あくしず戦姫』を徹底特集!
11/7 『BLEACH Brave Souls』で檜佐木修兵を演じる声優の小西克行さんと一緒に、最強キャラ育成テクニックを学ぶ連載企画。
11/6更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
11/5更新 アイドル×国会議員の二次元アイドルプロジェクト『アイドル事変』。ゲームアプリとアイドル議員たちの魅力をお届け♪
11/3更新 『SAO HR』ユーザーのみんなが育てたプレミアは、どんな形でゲームに登場するの?
10/31更新 “旅”をテーマとした『アトリエ』シリーズ最新作を特集。本作の魅力をチェックして冒険の旅に出よう!
10/28更新 新章“世界ノ敵”編がスタートしたアプリ『アンジュ・ヴィエルジュ~ガールズバトル~』を徹底特集!
バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
10/26更新 『ペルソナ』シリーズオフィシャルマガジンが電撃オンラインに進出! 最新作『ペルソナ5』の魅力をレポートしていきます!
『アクセル・ワールド エンドオブバースト』を特集。最新のゲーム情報はここでチェック!
Donutsが放つ爽快アクションRPG『宿星のディストピア』の最新情報を総まとめ。声優×開発スタッフ対談を掲載!
9/30更新 昭和モダンな伝奇シミュレーションRPG『デモンズゲート』の情報を総まとめ。皇紀2595年、魅惑の帝都にあなたを誘います――
7/28更新 クノイチやサムライの効率のよいレベル上げ、3Dダンジョンやバトルの攻略アドバイスを解説。
6/11更新 2つの未来に生きる自分と自分が、生き残りをかけて戦う『ガンスト』。その新たなる戦いの物語が、EXエピソードとして描かれる!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。