ブログアドバイザーのポジ熊です。
同時に僕はサラリーマンでもあります。
兼業ブロガーと言えば聞こえはいいですけど、メインはサラリーマンなんです。だからここを上手くこなせないと今の生活は成り立たない。つまり死活問題です。
今回はちっとも面白くないサラリーマン生活を円滑に乗り切るための生活術をお届けするぜ!
『YATTA!』を聴け!
オリジナルがないので僕はこれと・・・
これをDLして聴いてる!
とりあえず朝はこれを聴いておくべき。理由は
- お水飲んでも幸せ
- 陽に当たっただけで幸せ
- 腹から笑うだけで幸せ
- 犬は飼ってないけど猫を飼う想像で幸せ
をかみしめることが可能。つまり、とりあえず「生きてるだけでOK」という認識を新たにできます。
出勤して上司に愛想振ってクソつまらんルーチンをこなす傍ら「あ、そういえば生きているだけで幸せだった」って思えれば、ため息が減ります。まじおすすめ。
あとは「はっぱ1枚あれば良いんだよな」てことでクソみたいなプライドを捨てることができます。これによりイカれた叱責にも耐えることが可能に!
「ありがとう」ってつぶやいとけ
騙されたと思って「ありがとう」って言ってみ!それだけで感謝の念が1日持続するデオドラント効果もびっくりのサンスクパワーーーー!!
これで無意識にありがとうの種をポチャーンと落とすことができ、脳みそはありがとうの理由を探し始めるらしいぞ。つか脳みそちょろいなwww
これは本当に効果があります。職場のアホおやじにすら感謝できるんだから洗脳ってあるんだねって本気で思える。
職場での生活術(?)
これは僕が実践しているんですけど
とにかくふざけろ!!
あ、マジでダメな時はあるんですけどね(汗)
僕は冗談を言える時はとことん言うことにしてます。とにかく笑える時には笑う。いつも嫌味を言ってくる嫌な先輩の小言を聴いたときにも「ブフっ!」と噴き出すことにしています。「お前、何笑ってんだよ」って言われたら「すいません、あまりにも素晴らしいお言葉だったので、つい・・・」とか返してます。
とにかく極限を責めてください。「え、ここで笑う?」みたいなタイミングで笑ってください。とにかくありとあらゆることをふざけてとらえてください。仕事に手を抜くのとは違いますよ、一生懸命にやるところはやるんです。でも、基本的にふざける。笑う。人のことに真剣にならない。誰かの叱責は笑いをこらえながら受けること!
プライドを捨てて感謝して笑え!
これが今考えられる中で最高のサラリーマンライフハックです。
あのですね、人生は一度きりなんです。はっぱ一枚あれば、生きていけるんです。あなたが何者か知りませんが、眉間にしわ寄せて自分の肩書にこだわって、狭量で口角をちっとも上げない人よりも馬鹿みたいに笑い飛ばしている人のほうがとっつきやすいに決まってます。
もうね、極端な話、そんな会社は辞めても生きていけるんです。恥など考えなくて良いんです。とにかく生きてください。朝起きて、ご飯を食べることができたなら。それだけですべてをクリアしたと思って結構です。生き物なんて食料さえ確保できればOKです。サバンナに学んでください。
あとはひたすら笑い飛ばしてください。怒る人生と笑う人生、あなたならどちらを選択しますか?少し賢くて笑えない人より、馬鹿でもひたすら笑ってる人の人生が輝いてるんだって、わかんだね。
僕はいつでも会社を辞める覚悟で出勤してます。それくらい裸一貫でいいんです。もとい!はっぱ1枚あればいい!
最近は仕事行く前にはっぱ隊のYATTA!を聴くことにしてます。プライド全捨ての儀。
— ポジ熊@ブログアドバイザー (@poji_higuma) November 13, 2016