
独立総合研究所社長で、作家の青山繁晴の個人サイトに3日、以下のような話が書き込まれ、ネットで話題になっている。
<なかなか興味深いドタキャン>
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/6651febd15683a9d6ea3333c2e8833e0
▼5月3日土曜の夕刻、テレビ大阪で「たかじんNOマネー」2本目の収録を終えて控え室に戻ると、同行している独研(独立総合研究所)秘書室第2課のM秘書(✴公募の甲斐あって最良の人材を採用できました)が怒りに震えている。
彼女(25歳の国士)が言うには、4日日曜の「サンデースクランブル」から「番組で同席する韓国人の女性大学教授(実際は実名)が社長(つまり、ぼくです)を忌避しているので、明日の番組参加はキャンセルにしたいとのことです。その代わり、電話取材(電話でコメントを録音し、放送するという意味)に応じて欲しいという連絡がありました」。
ぼくは即、「そうか。じゃ番組に参加しない。もちろん電話取材には応じない」とだけ答えました。
▼そのあと番組のスタッフから携帯に電話が掛かってきて、「やむを得ず、そうなりました。申し訳ありません。ついては電話取材をさせてください」と言うので、「あなた方は、その韓国人の女性教授だけに発言させることを選んだのであって、テレビ局に編成権がありますから、どうぞご勝手に。この状況下で、電話取材など応じられるわけがない。お断りします」と答えました。
すると、「電話取材だけはお願いします」と、くどくどと繰り返すので「そんな話はテレビ局の非常識です。わたしはタレントじゃない。応じません」と答えました。
しばらくすると、番組のプロデューサーという人から電話があり「韓国人の女性教授(実際は実名)に、たまたま先に出演を依頼していたから、女性教授のほうをお断りするわけにいかず、このようになってしまっただけです。電話取材はお願いします」と話します。
もちろん、断りました。
ちなみに、M秘書は、ぼくがなにも言わないうちに素早く調べていて「社長、この韓国人の女性教授は、日本の大手の芸能プロダクションと契約しています」とのこと。
ぼくは芸能プロダクションとは一切、関係持たず、一方でテレビ局と芸能プロダクションとの結びつきは非常に深く、またこの韓国人の女性教授に限らず、日本のテレビ番組に登場する人は、大学教授だろうが「辛口コメンテーター」だろうが外国人だろうがほとんどみな、こうした芸能プロダクションと契約してテレビ局に売り込んでもらっています。
こういう構造にあるから、今回のようなことも起きるのでしょう。
ぼくはテレビ番組に参加しても参加しなくても、別にまったく構いません。
このプロデューサーは「別の機会には…」と言い、テーマに志があれば提案してくださいという趣旨を答えて、電話を切りました。
▼そういうわけで、5月3日の日曜に「韓国」をテーマに話すという予定は無くなりました。
「楽しみにしています」という書き込みをかなり、いただいているので、急ぎ、お伝えしておきます。
番組側にも、「ブログに経緯を書きます」と前述の電話で、あらかじめ明言しておきました。
今回は、無残な旅客船事故をきっかけに韓国を考えるということで、かなりの時間を費やして、番組側にぼくの考えを伝えてありましたが、その時間はすべて無駄になりました。
しかしテレビ局の体質では、こんなのは日常茶飯事です。
ただ、外国人の一方的な忌避で、こちらがドタキャンになるというのは、いくら何でも初めてです。
しかも、その外国人が、番組での議論に同席するということを、この騒動の前にはぼくと独研は何も聞いていませんでした。
テレビ朝日の番組である。たまたま見ていた。HPには、こんなテーマが書いてあった。
▽沈没船の闇 ①“疑惑の教団”元信者が激白!官僚と癒着㊙実態
②教団幹部の人気女優が謎の失踪…安否は?
③韓国に根付く“官僚マフィア”とは!?
そこに出ていて、厚化粧でぺちゃくちゃとしゃべりまくっていたのは、あの金慶珠である。この女は何者なのか? 例によってwikiを見ると・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%85%B6%E7%8F%A0
金 慶珠(キム・キョンジュ/김경주、1967年(昭和42年) - )は韓国の言語学者、タレント。東海大学教養学部国際学科准教授[1]。専門は社会言語学(メディア論、朝鮮半島の文化と社会)。芸能事務所ホリプロ所属。
韓国ソウル生まれの韓国人だが、幼少期を兵庫県神戸市長田区で過ごすなど日韓両国に長い在住経験を持つ。日韓両国語のネイティブスピーカー。地上波テレビ番組への出演や韓国の新聞・ラジオにも多数の寄稿・出演を行っている。略歴
梨花女子大学校社会学科を卒業する。
韓国外国語大学校大学院の修士課程を修了する。
東京大学大学院総合文化研究科を修了する。
東京大学博士(学術)。博士論文「場面描写談話における話者の視点、日韓両言語の表現構造とその中間言語への影響について」により、韓日仏教文化学術賞を受賞する。
2002年(平成14年)より東海大学専任講師となる[2]。同大学総合教育センター准教授を経て、現在は教養学部国際学科の准教授である。
その他、日本国際交流基金の日韓文化交流懇談会委員。
2006年(平成18年)4月より2012年(平成24年)3月まで6年間、朝日ニュースター『ニュースの深層』月曜日のキャスターを務めた。
出演
朝まで生テレビ
いま世界は
大竹まことゴールデンラジオ - 文化放送、2012年6月25日、2013年11月25日。
たかじんのそこまで言って委員会
なかよしテレビ
ニュースの深層
ビートたけしのTVタックル
BSフジLIVE プライムニュース
確かに「芸能事務所ホリプロ所属」と書かれている。いわゆる情報バラエティ番組への出演も多い。テレに局が大手の芸能プロダクションには逆らえない、という話も聞いたことがある。それにしても、ある出演者が忌避しているから、との我がままを理由に他の出演者をキャンセルとは、あり得ないやり方である。報道の公平・中立性にも関わる問題ではないのか。
この女性は、慰安愚、戦時徴用工訴訟、竹島、「東海」呼称、仏像盗難など日韓の問題では、常に韓国側の代弁者である。ペラペラと早口でよくしゃべり、相手に口をはさませない。中身はほぼ無内容である。こんな女が日本の大学の准教授なのである。講義でも韓国の立場で、一方的なプロパガンダを撒き散らしているのだろう。(マルクス主義とフェミニズムで脳髄が硬直化している田嶋陽子のでまかせおしゃべりと似ていなくもない)。
以前にも書いたが、日本では私立大学にも国から多額の補助金が支出されているのである。それは国民尾税金である。なぜ、こんな女にカネをやる必要があるのか。大学側も少し考えてみたらどうか。
ちなみに、2012年度の補助は次の通りだ。東海大学は4番目で、一般、特別合わせて約96億円となっている。
http://www.shigaku.go.jp/files/s_hojo_h24a.pdf平成24年度私立大学等経常費補助金 学校別交付額一覧
大学( 560 校)
(単位:千円)
順位学校名 一般補助 特別補助 合計
1 慶應義塾大学8,690,435 918,455 9,608,890
2 早稲田大学7,743,784 1,784,504 9,528,288
3 日本大学7,272,460 2,076,113 9,348,573
4 東海大学6,360,037 530,763 6,890,800
5 立命館大学4,571,673 1,070,740 5,642,413
6 順天堂大学4,814,789 480,969 5,295,758
7 近畿大学4,484,106 486,419 4,970,525
8 明治大学3,991,074 907,601 4,898,675
9 昭和大学4,076,638 239,734 4,316,372
10 北里大学3,680,056 501,939 4,181,995
11 東京女子医科大学3,697,011 239,361 3,936,372
12 福岡大学3,537,517 365,290 3,902,807
13 東京慈恵会医科大学3,280,528 115,785 3,396,313
14 法政大学2,748,381 572,766 3,321,147
15 関西大学2,479,443 757,510 3,236,953
16 東京理科大学2,768,225 442,002 3,210,227
17 日本医科大学2,936,328 268,181 3,204,509
18 中央大学2,407,933 737,626 3,145,559
19 自治医科大学2,735,376 109,059 2,844,435
20 関西学院大学1,975,602 777,906 2,753,508
21 帝京大学2,482,669 171,198 2,653,867
22 同志社大学1,960,125 656,385 2,616,510
23 久留米大学2,060,890 419,506 2,480,396
24 上智大学2,046,522 416,132 2,462,654
25 東京医科大学2,296,309 87,105 2,383,414
26 埼玉医科大学2,253,605 88,545 2,342,150
27 聖マリアンナ医科大学2,247,860 89,416 2,337,276
28 立教大学1,841,409 477,539 2,318,948
29 東邦大学2,117,711 147,072 2,264,783
30 岩手医科大学1,886,625 162,592 2,049,217
31 東洋大学1,586,771 452,859 2,039,630
32 獨協医科大学1,915,112 97,118 2,012,230
33 藤田保健衛生大学1,850,577 158,143 2,008,720
34 龍谷大学1,578,148 381,764 1,959,912
35 杏林大学1,703,170 144,685 1,847,855
36 神奈川大学1,337,913 461,545 1,799,458
37 兵庫医科大学1,526,963 208,061 1,735,024
38 創価大学1,254,856 396,240 1,651,096
39 青山学院大学1,274,901 347,170 1,622,071
40 名城大学1,280,211 302,381 1,582,592
41 関西医科大学1,393,432 158,763 1,552,195
42 愛知学院大学1,341,844 182,815 1,524,659
43 京都産業大学1,195,981 241,327 1,437,308
44 関東学院大学1,214,456 180,695 1,395,151
45 中部大学1,164,624 135,954 1,300,578
以下、省略