「移動」にまつわるデータを通して、人類が歴史のなかで歩んできた軌跡を映し出します。
時間: 16:30 (約10分)
大気、水、生命など、互いに影響を及ぼしあう地球上の「つながり」を紹介します。
時間: 10:20 / 12:20 / 15:20 (各回約10分)
アーティスト、インゴ・ギュンター氏が描いた地球の姿を上映します。
時間: 10:15(約5分)
「検索から世界を考える」コンテンツです。世界中でみんなが検索したことを分析してみると、日々移り変わる私たちの心の動きが見えてきます。
時間: 11:15 / 13:15 / 16:15 (各回約8分)
生物多様性に関わるさまざまなデータをGeo-Cosmosでご覧いただけます。
時間: 14:15 (約10分)
「幸せってなんだろう?」をテーマに、アジア・太平洋地域と日本の中高生がコラボレーションし作りあげた6作品です。 時間:(各回7~8分) 11:20 / 13:20(中国、フィリピン、マレーシアの3作品) 12:15 / 15:15(シンガポール、オーストラリア、日本の3作品)
※各プログラムは、都合により時間の変更や中止になる場合があります。予めご了承ください。