帰宅が遅くなったので、小舟へ

小舟

日中は天気も良く、昨日に増して暖かくなりました。
最高気温は14.4℃。
風もなく、外にいても春のようでした嬉しい~

夜はCさん方の親戚のお通夜に行ってきました。
行くまでは少し緊張しましたが、結果的に親戚の皆さんと、とてもいい時間を過ごすことが出来ました。

帰宅時間が遅くなったので、夜は一番近い居酒屋「小舟」へ。
二夜連続外食はちょっと気が引けたのですが、まあ仕方ありません。

注文決定

注文決定

20時半過ぎにお店に入ると、カウンターは私たちだけ。
お店のみなさんの笑顔が迎えてくれます。
ここに来るとほっとします。
そんな場所があってうれしいです。

メニューを見て、注文を書き込みます。

いつものエビフライ

いつものエビフライ

まずはいつもの「エビフライ」から。
これが好きなんです。

いつも美味しいイカ納豆

いつも美味しいイカ納豆

そしていつも安定して美味しい「イカ納豆」。
その理由をマスターに聞いたら、イカの調達方法を教えてくれました。
なるほど。

ところで、今年は大好きな「スルメイカ」がスーパーの鮮魚売り場であまり見かけません。
調べたところ

道南や道東沖のスルメイカ(マイカ)漁が、極端な不漁に見舞われている。道南の主要市場である函館市水産物地方卸売市場の取扱量は過去10年で最低となった。

(参照元:スルメイカ不漁深刻 道南、道東 加工業者「商売にならぬ」 | どうしんウェブ/電子版(農林水産))(別ウインドー)

とのこと。
最近「不漁」という言葉をよく聞く気がします。
まさかこのままイカの漁獲高も減ってしまうのか。

しかし長期的にはそうなるのかもしれないと思うと不安です。

▼この本面白かったです

プリプリ豚足煮

プリプリ豚足煮

プリンプリンの「豚足やわらか煮」はお値段も安くてお得感あります。

豆腐ステーキ

豆腐ステーキ

「豆腐ステーキ」は豆腐の卵とじという感じでした。

〆のイカ一夜干し

〆のイカ一夜干し

そしていつもの「あと一品」の「イカの一夜干し」。

この頃になると、お店ののれんも取り込み、マスターともいろいろ話しをすることが出来ました。
マスターもママさんもとても優しくて素敵な方です。
イカを一切れ一切れつまみ、焼酎を頂きながら、楽しい時間を過ごしました。

お会計は、焼酎ボトルを入れて5,420円。

ありがとうございました。

ありがとうございます
関連する記事はありません
   

この記事へのコメント


    

コメントを残す

Translate »
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。