2016秋イベント:E-4「シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備」の攻略記事です
※記事内容は全て甲作戦のものになっています
敵編成(輸送側)
場所 | 敵編成 | 敵陣形 | 敵制空値 |
A | |||
B | |||
C | 軽巡ヘ級flagship 軽巡ツ級elite 駆逐ロ級後期型×2 駆逐イ級後期型×2 | 複縦 | 無し |
D | 潜水ヨ級flagship 潜水ヨ級elite 潜水ヨ級×3 潜水ヨ級flagship 潜水ヨ級elite 潜水ヨ級×2 | 梯形 単横 | 無し |
E | |||
F | 弾薬 | ||
G | |||
H | 空母ヲ級改 重巡リ級flagship×2 軽巡ツ級elite 駆逐イ級後期型×2 | 輪形 | 優勢:198 確保:396 |
I | |||
J | 航空攻撃(空母ヲ級改×1) | 輪形 | 優勢:198 確保:396 |
K | 揚陸地点 | ||
L | |||
ボス( | 重巡棲姫 軽巡ヘ級flagship 軽巡ホ級flagship×2 駆逐ハ級後期型×2 | 単縦 | 無し |
敵陣形 | 敵制空値 |
敵編成(機動部隊側)
場所 | 敵編成 | 敵陣形 | 敵制空値 |
N | 航空攻撃(空母ヲ級改×2) | ||
O | 航空攻撃(空母棲姫 軽空ヌ級flagship×2) 最終形態(空母棲姫 空母ヲ級改×2) | 輪形 | 優勢:263 確保:526 優勢:500 確保:999 |
P | 潜水ソ級flagship 潜水ヨ級×2 潜水カ級×2 潜水ソ級flagship 潜水ヨ級elite 潜水ヨ級 潜水カ級×2 潜水ソ級flagship 潜水ヨ級elite×2 潜水カ級×2 | 梯形 梯形 単横 | 無し |
Q | 航空攻撃(空母棲姫 軽空ヌ級flagship×2) 航空攻撃(空母棲姫 空母ヲ級flagship×2) | 輪形 | 優勢:263 確保:526 優勢:500 確保:無理 |
R | 空母ヲ級改×2 軽巡ツ級elite×2 駆逐ロ級後期型×2 | 輪形 | 優勢:378 確保:656 |
S | 戦艦ル級flagship×4 駆逐イ級後期型×2 戦艦ル級flagship×4 駆逐ハ級後期型×2 戦艦ル級flagship×4 駆逐イ級後期型×2 | 単縦 単縦 複縦 | 無し |
T | 弾薬 | ||
U | 敵影見ず | ||
ボス | ・前哨戦 随伴艦隊:軽巡ヘ級flagship 重巡リ級flagship×2 駆逐イ級後期型×3 本隊:空母棲姫 軽空ヌ級flagship×2 軽巡ツ級elite 駆逐ハ級後期型×2 ・最終形態 随伴艦隊:軽巡ヘ級flagship 重巡ネ級elite 重巡リ級flagship 駆逐ロ級後期型×3 本隊:空母棲姫 空母ヲ級改×2 軽巡ツ級elite 駆逐ハ級後期型×2 | 輪形 | 優勢:263 確保:526 優勢:500 確保:無理 |
敵陣形 | 敵制空値 |
※出撃すると「増派部隊」の札が付与
暫定ルート情報
輸送
・C→D→F→J→H→K→ボス
軽巡1 駆逐3 高速戦艦1 軽空母1
Hマスで制空権を取れるがやや遠回りルート、空母系か戦艦を入れるとCからDに行く?
・C→H→K→ボス
軽巡1 駆逐3 航巡2
高速統一で航巡が2隻までなら最短ルート?(重巡は不明、雷巡や水母は同じ枠で1隻まで可能?)
水戦を大量に使えばHで均衡~優勢を取れなくもないが砲撃戦は1巡なのでそこまでして入れる必要もなさそう
索敵
・O→P→S→Q→ボス
軽巡1 駆逐2 高速戦艦1 中型艦枠2(軽空母とか重航巡)
最短ルート、高速編成且つ軽巡1 駆逐2で大型艦が1隻以下で固定?
・O→P→R→S→Q→ボス
駆逐1 高速戦艦2 正規空母2 雷巡1
最短より一戦多いルート、最短ルートと比べると火力は高めに出来るが燃料補正がややきつくなり、増える一戦の敵編成が割りと強い
・O→P→N→R→S→Q→ボス
戦艦4 空母2
更に航空戦が一回増えるが大体なんでも使えるルート
E-5はクロスロード組に頼る、乙以下でやると言う場合はここで大和型やIowaを使ってゴリ押し突破するのが一番楽かも?
ボス情報
輸送ボス
重巡棲姫がいるがそれ以外は雑魚なのでS勝利も余裕
機動部隊ボス
通常対連合、削り段階はそこまできつくないがラストになると随伴の空母2隻がヲ級改になって6-5を基地航空隊無しでやらされるようなキチガイマップに変身
艦攻特効?
ボスに艦攻が計算上はありえないダメージを出したという動画
【追記】
艦攻支援を何度か試して見たところ特に変わった成果は見られませんでした。 偶然なのか別に条件があるのか…不明
編成例(暫定)
・輸送作戦編成
Hマスの開幕航空戦で大破が多いようなら水戦を増やして制空状態を良くするか、大発を減らしてボフォース等の高性能機銃を積む判断も
鬼怒改二は内蔵大発の分も輸送量に加算されている(らしい)
・戦力ゲージ削り編成
丙なら多分この編成のままクリアできる
・戦力ゲージ破壊編成 その1
そのうち誰か一人くらいカットインささるやろ編成
余裕があるなら江風の枠もカットイン駆逐に変えていいかも
比叡の観測機を探照灯に変えたいけど変えたら多分索敵不足で逸れる
軽空母は1隻であえてボスマスは航空劣勢にして夜偵が発動するようにしてある
・戦力ゲージ破壊編成 その2
大正義ゴリ押し編成、E-5を甲でやる場合はもちろん大和型とIowaは使えなくなる
しかしE-5はクロスロード組が入れば十分なのでここで大和型を吐き出して突破するのは戦略的にも有りだと思う
制空値は560~570程度を確保
管理人は札の関係で未使用の編成ですが、戦艦4空母2編成自体は試した経験からの編成例としての紹介です
ドロップ情報
・輸送ボス
・ボス
クリア報酬
補強増設×1 一式陸攻 三四型×1 熟練搭乗員 試製甲板カタパルト 勲章
コメント
コメント一覧
もうちょっとでE3クリアできてたけど事故が頻発するので明日じゃ…
ただ、よく道中で雷撃事故をおこす
待ってたぜ
ワイなんかもうアイコンの空母BBA見た時点で萎えた。
そして管理人ちゃんとほぼ同じ編成で安心
朝風堀で周回するから攻撃重視の装備でいいかな
甲でいくときは道中支援入れたほうがよさそうね
色々言われてるけど丙に関してはクッソ温いぞ最近の艦これ
これをやって運営に何のメリットがあるんやろうな?
てかボスに重巡棲姫いるのかww
こいついっつもE-4辺りのボス任されてるな
流石に通常と連合とじゃ堀難易度が違いすぎるし・・・
中規模とはなんだったのか……
攻略情報掲載縛り付きのRTAだ
あと雷巡入れると上に逸れる
ただ最短より安定して突破出来た
まあ甲との比較だからねそれは仕方ないさ
しかも個人個人で体感差も違う
使えないのか・・・・。
このABマークはなんなんだろ。
わいは今休出から帰ったとこや・・・
※46
AB隈だよきっと
戦力ゲージの通常vs連合でS勝利とか厳しそうだしAでもドロップするよね?
軽巡は必須なのかな
まあE5次第か・・・
同じ編成でも渦潮ふんだ。速力も関係してると思います。
二つにしてからHマスでほとんど連撃撃たれない
いつも早いイベント記事お疲れ様です!
ギミック解除したら基地航空隊が解放される可能性が微レ存?
札付きじゃ無ければ遠慮なく出せるけどさ
イベバナーの左側に何で酒匂と長門がいると思う?
E4は実質2マップだし、2週間はキツくないッスかぁぁぁ
今生放送見てきた、E5のMAP名がB環礁
今回は正直バランス間違えてる気がしなくもない
けど、これだけ難易度変更でギミッククリアをわざわざリセットまでさせるところを見ると
ギミックさえクリア出来れば難易度が大きく変わる可能性はあるかな
GはわからんけどJはそれほどでもなくね?
空母入れるだけで絶対通ると思うし、ミニマップの赤円とも関係なさそうだし
E-4もなにかギミックあってほしいなあ
そして今回の輸送マスのボスが重巡。核・・・輸送・・・重巡・・・インディアナポリスかな?
基地航空隊があるかもとは言われてるね
AB表記が何故かある
...ンンチガイマス!
トリプルダイソンのときの癒しマスを通常艦隊にぶち込むとか楽しませてくれるなおい
そう思って、輸送側のMAP探索してみようかなと思ったんだけど
輸送ゲージ割った後、どうやって1から再スタートすればいいかわからん。
ゲージ割った艦隊で行っても2からスタートとする。
まさか、ゲージ復活させろとか言うんじゃないよな。
こマンダンテスト?
今のところフラル4に駆逐2で単縦もしくは複縦というパターン
意外と抜けられるけど戦闘が心臓に悪すぎる
ラスダンは今から考えたくもない
ブラゲの息抜きに仕事をやる。
何が何だか判らなくなってハイになってきた……。
なお、こちらに実装されるのはF4F-3とF4F-4の模様
DGFあたり怪しいな
Tも・・・
アイオワの前例からすればそのうちこっちにも来るだろうし、その前に機体の各国基準をどうして来るか判らんから、性能差の基準をかっちり出される前に米軍のネームド出して欲しい。
10回以上連続大破するしボス手前で逸れるし難度設定おかしいってこれ
まぁ一個余ってたし無理して取りに行かなかくていいかな。
サラを改にするのに必要で、甲攻略できなかった提督は任務で入手って感じ?
だったらここも甲でクリアして、昔のイベで取った提督は鶴姉妹を2艦ずつ持てるって事なのか?
となったら阿鼻叫喚の嵐か
比叡イタリア赤城雲龍初月大井
全部結婚で最低レベルが132
ルートはOPRSQV
ゲージ破壊時は赤城に村田で残り全て艦戦にしたけど優勢取れず
Sで速吸ドロップ・・・新艦が欲しかったorz
鬼怒を投入するのこわいなこわいな
酒匂とプリンツを育てねば
戦艦特盛とか迷走しまくってたけどアタッカーとして期待してなかった初月が連撃で仕留めてくれたわ
一応だけど編成は以下の通りで空母はどちらも艦戦ガン積みでアイオワの連撃にかけるスタイル
葛城・アイオワ・ローマ・初月・大井・赤城
一体「誰が」そう呼んでいるのか、そしてなぜ大淀はそれを知っているんですかねぇ……
……おやこんな時間に誰だろう、ウチは新聞は取ってないんだが……
酒匂がいる提督はE5連合の軽巡枠が埋まるから阿武隈をE4で使っちゃってよさげだね
揚陸ポイントの旗立ってるのがクェゼリンみたいなのでオイゲンちゃんの一部だと思いますです(実際に沈んでるのは環礁内だけど)
戦力がヤバい。道中ボスどっちもヤバい
ギミックないの?(´・ω・`)
朝風は攻略終わってから甲掘りだな
今日は様子見させてもらって、23日勝負ですわ
通常艦隊で連合相手はなー
丙の報酬は96陸攻、搭乗員、勲章×1
だったよ
E5丙でやってるから甲乙はわからないけど、夜戦で酒匂プリンツの連撃がボスに行けばたぶんワンパンできるはず(そういうように設定されてる気がする)だからカットインはいらないと思う
ありがとうございます。
先行組の情報が明らかになればなるほど心が折れるんですが……
丙提督になります
はげそう
第二艦隊を取りこぼさず壊滅させるってて完全に運のしだわな
もしE-4の輸送の方にギミックあるんだったら、IとかGあたりが怪しい?
次のアプデで任務報酬でくるんだろうけど、
こりゃまた荒れそうだなー...
空襲で複数回なのか、右側のどっかでもSとる必要があるのかわかりませんので、もう少し探してみます。
E5の情報次第かな
ここ基地航空隊出せないのかよ(絶望)
支援でなんとかするしかないのか…
クロスロード組温存しとけば、E5は消化試合っぽいし
改二はしらん!
朝のトライは輸送の1マス目で二回とも照月大破
はよ帰りたい
声帯の妖精さんの都合で後回しとか憤死だぞ
グラーフで二百回オーバー沼ってから限定ドロップ艦の情報をみるとモチベーションが下がりまくるから新艦ドロップ情報で掘りの修羅の道に進む諸提督にも勇気をもらってる。
タウイも何も、重巡改二が既に発表になっててその中でも誰だろうねという話を
先月くらいからしてる筈だが・・・
さすが管理人ちゃん、非常にわかりやすい。
E4は乙でさくっとクリアして、クロスロード組の無双を楽しみにいくかな。
ラスト編成でも制空優勢さえ確保すれば火力出るかも
確保してない時よりダメが上がってる気がする
その代わりちと千代は完全な烈風置物になるけど
ギミックで基地航空使用可能になりそうな感じはある
時雨のカットインが中破状態のボスに刺さっても落とせずに絶望していたら、大井っちが連撃で255、130ダメージを叩きだして無事フィニッシュ。
ギミックは全く解除してません。難易度は甲です。
正直ギミック解除の過程がめんどくさい私みたいな人は、駆逐カットインと雷巡の火力に賭けてもいいと思います。
申し訳ありません忘れてください・・・
おめでとう。今度はE-4の嬉しい書き込みを書きにくるんだ。
にしても、今回のイベントは出撃地点の確保が表に出ていていいね。
2016冬E-3の時とか、「輸送せずに最初から殴りに行けよ」て言われてたりしたし。5-4から始まった輸送作戦の表現が、少しずつ見やすくなっててうれしい。
ギミックとかないのかねぇ・・・・
残念ながら甲限定だそうです
通常艦隊の道中フラル4隻キツすぎぃ!
てか高速軽空母足りんがな、今回高速要求多すぎや
ちとちよマジでもう1セット用意するべきかなぁ・・・
E-3じゃないが急がば回れで最短ルートに固執しないほうがいいかもしれん。
ボスで優勢までは取らないと安定しないと思ってるんだが・・・
軽空母と航巡は数少ないくせに要求しすぎなんだよなあ…
そうは問屋が卸さないって感じだな
上は資源、下はリアルラックとバケツを要求されるな
おめっとさん!
私はまだレア艦と遭遇出来てない~(>_<)
ほ、堀までに運をチャージしてるだけだし!
本気出せば山風くるし!
本当だし!
朝風掘りに良さそうなんだけど・・・
あの時は連合艦隊MAPだったので、輸送連合にすれば戻れたんですが、
今回は通常艦隊なので、選択画面でも出ない限り戻れなさそうなんですよね。
それでTP50ちょい(乙の場合)。防空巡洋艦つおい。
ボス行けば9割以上S取れるけど、道中が辛い(Cのツ級死ね)
最短ルート編成は道中がきついので、支援なしで丙掘りなら高速戦艦入れたほうが安定しそう
丙じゃ朝風落ちないかもしれないけど!
戦2正空2航巡1秋月型で一発で甲クリできた
みんなも嵐掘りついでにRマス経由で攻略してみようよ!
オ先ニ失礼
E5の事なのか、E4で条件があるのか、それとも不具合なのか
ゲージ破壊後戻れないから探しようがないっていう残念なことになってるとか
全部Hと同じ編成?、BEが航空戦.G通常昼戦. L気のせい
ギミックあるかしら?
取りあえずル級カルテットとソ級は〇ね
E-5は…水母ちとちよを割り切って改造するか
Hマスはおろか初手でノーマルツ級か軽巡にワンパンもザラ
頼むから支援艦隊全キラなんだからサボんないで
亀ですが、お返事ありがとうございます。おかげ様で輸送は無事終わりました。
戦力ゲージも無事破壊したいですが…皆様のコメントを見ていると難しそうですね…。
お互い頑張りましょう!
と思ったらまさかのボス前逸れ(輸送)
これで海外艦が掘りコマンドサンボやサラトガが掘りだったら自分で頭髪むしり取ってた
道中で必ずといって言いぐらい誰かが大破する!!
榛名改二99試製41・試製41・紫雲・一式霧島改ニ試製41・試製41・紫雲・一式
秋月92超10cm・超10cm・13号改大井改二155甲標的・OTO砲・OTO砲
加賀改155天山村田・天山友永・零戦虎鉄・烈風601赤城改天山村田・烈風改・烈風改・サジタリウス
平坦を輸送した後、周辺を索敵し攻撃態勢を確保せよ!ってあるからTに何かふんでるんだが
Sマスもそうだが、空襲マスもラスダンのヲ級改*2が入って事故率を上げてくる
気になって中華db調べたら、輸送ボスだと甲乙のみで丙の報告無いね
うわぁ まずったなぁ 無駄に丙で3時間も掘っちゃったよorz
4つないと索敵エフェクトが出なかった
ガチ道中支援入れて単縦のほうがいいと思うぞ
せやな 休みがてらキラ付けすっか
安心しろ、俺なんか昨日後段が開放されてからずっとリセット掘りしてたぞorz
試しに乙でやってみたけど、Hがキツすぎて支援なしじゃ安定しなかった
ここはとっととクリアして先へ進んだほうが良さそう
E-5は丙でも朝風が落ちるらしいので
高杉ィ…
これ替えたら,輸送ゲージももとにもどるのかな?
管理人はある程度雑に書いてるけど、実際は1035必要だからもっと必要だゾ
ここは当たらないことを祈る意外対策することは無いな
Lv94 千代田甲、瑞雲12、瑞雲634、甲標的
Lv98 筑摩改二、2号+6、203mm、瑞雲12、瑞雲634
Lv99 阿武隈改二、2号+6、203mm、甲標的
Lv72 照月改、高角+高射、高角+高射、13号
Lv88 江風改二、高角+高射、高角+高射、大発
Lv99 霞改二、高角+高射、高角+高射、大発
消費:燃料4134弾薬4826鋼鉄898ボーキ1394バケツ26
丙でいきなりこれかよ甲クリアできるんかね支援出しまくりか
決戦支援(旗艦のみキラ)だけで乗り越えたな。なんだかんだで初戦は突破できるのよ。問題はHマスだった。でもこの二箇所超えたらボス余裕だから輸送ゲージ破壊は簡単。
1隻大破していないと移行しないよ
E4は代わりに決戦支援出せるからそこまで大変でもないな。
ちなみに管理人のゲージ破壊編成は全員に女神搭載前提だと思うからそこまでちゃんと真似できなきゃ罠になるかも。
遠回りしてもちゃんと火力のある艦3、カットイン2、制空要員1くらいの割合のが良いと思う。
にしても輸送の時とS勝利率違いすぎるからクリア後の編成どうなるのかわからんけど掘るなら輸送中がよかったのかな?
輸送中はドロップ率極端に低いとかなら話は変わるが。
最終海域でも無いのに、過去最高に辛い。
今まで全部甲でやってきたけど、初めて心が折れそう・・・
俺だけじゃないよな
随伴艦隊4隻撃沈1隻大破以上ってこと?
随伴4隻撃破(A勝利)だけが条件だって思ってたから焦ったわ。スナイプしてくれー!って祈ってたら祈る機会すらないというw
ほぼ毎回負け判定食らうけど航空戦の被害が目に見えて違う
単縦で行ってフラリエリツの連撃を止められる確率なんてたかが知れてるし
輪形陣だからまだ有情だし(震え声)
輸送側のAマスは駆逐1枚以下で分岐だと思う
その先の分岐は高速統一か低速混じりか、だと思う
この海域にもどうやらギミックあるらしいぞ
詳しくはまだ判明してないけど
マップの赤い○の部分に当たるDマスとGマスがとても怪しい
問題はこれ輸送クリアしたあとに行けない事なんだよな
もうちょっと試してはみるけど既にかなり乙寄りw
E5に残す軽空母って高速組でいいかな(具体的にはRJちとちよ) ずほしょほはE3使用済み
E4に飛鷹隼鷹使っても問題ない?
おんなじこと考えててわらたw
試しに重ね合わせてみました。
https://i.gyazo.com/9d00181a361c860ebc6f387f8ca3d4a6.png
https://i.gyazo.com/5fcba6a8dcd5f033ed65ee95de567b93.png
うん、無理です。
すけべしようや
ということはギミックはBBAに対してではなくダブルヲーライザーに対しての物って可能性もあるのか
アレ簡単に倒せりゃ夜戦で祈らなくて済むもんな
ただ、このスレでも何回か出ているようだが
問題は輸送ゲージ割った後にHマスを廻る手段が無いという事だ
あと普通に編成何がいいかわからぬ
とりあえず阿武隈は投入予定
Tは弾薬30もらえたんやな
それとも加賀赤城とかの改2に必要になるとか・・・?
出来れば※230辺りを参考に赤いマスを叩いてみて欲しい
噂されてるGHマスでよい?あと編成は軽巡1駆逐3航巡2でいいかな
Hは強制的に通るとしてGの通り方がわからない
翔鶴瑞鶴を2隻ずつ所持できるようになるってだけだと思う。以前とってない人がこの鬼畜マップを甲でクリアできると思えんし(ギミックが判明してないだけかもだけど)
赤城やら加賀やら大鳳を改二に必要になるんだったら、またその時任務で配るだけだと思う。
最近始めた人がこの海域甲クリアできるかはかなり微妙だよな
照月 朝潮 最上 千代田 アイオワ あぶぅでHマスで夜戦してもボスでSとれた(なおドロップは榛名
作戦概要にも「基地航空隊の前進配備を行います」ってあるし
輸送ゲージに戻れない仕様を考えると※230の2枚目の索敵側で合わせたやつの方が怪しいか
でもUってっどうやれば行くんだ……
そりゃ、索敵不足じゃないか?
索敵逸れか……
とりあえずやってみるかな……
戦力ゲージ用の艦は最低でも99まで上げてはいるんだが、今日は流れが悪いらしい、支援用のキラ付けして休むか
攻略編成はそれでいいと思う
F、I、L辺りも見てくれると嬉しい
航路に関してはなんとも言えないかな……上の方は低速混じりでいけたはず
秋津洲混ぜて通ってる人を見かけた
A始点は分からん
横から失礼
潜水艦いるとA行ける(確立かは不明)
試しにやってみたらそれ「っぽい」のができただけですので、
あくまで「ギミックだったらいいかも?」程度で、外れても泣かない方向でお願いします;;
あと、1枚目で「EないしH」と書いていますが、
出撃⇒旗 からの距離的にGの可能性も高いと思っています。
また、上の赤丸も、旗より若干左上ですので、Jマスの可能性も。
・・・なんかもう、全部怪しくなってきたw
投稿を二つに分けてすみません。
「何らかのギミックはありそう」
「でもどこかさっぱりわからん」
「下手すると輸送ゲージの時にしか解除できないかも」
っていう位しか今の所わかりらんね……
E3にもギミック部分らしきところに赤丸がある
そう考えるとE4の赤丸には何かありそうだけど
ここまで報告がないってことは何か別の条件があるのかな
輸送で朝風は(丙作戦だと)出ない、だと思うぞ。
全マスS取ったけど変化なし、最後まで行くのに苦労したTマスはただの弾薬マス
マジか……
ギミック自体がないか、輸送ゲージも絡むギミックかどっちかのパターンか
リセットされて最初から。
最悪E-5での掘りも考えよう
とりあえず2連続Sでスタートは順調
このままさくさく削ってそれまでに朝風がくれば嬉しい
そこさえ分かれば全マスに凸出来そうだから色々試してみようかと
やっぱそうだよね
ギミックはありそうな気がするんだよなー
E-5でルート追加があるように、O-Qのルート開けたりするんじゃないかな
見た目的にも難易度的にも明らか不自然だし
秋津洲入りの編成でやってた人がI通ったって報告してた
IはわからんけどEは潜水艦ででいける
鬼のル×4と航空戦抜けた上でスナイプか…
絶望的だ
それぞれの相性が最悪な組み合わせだからなぁ
乙輸送掘りで一回だけやったけど多分その通りだと思うわ
Hきついしボスもあんま安定しなさそうだし一発で朝風きたからもうやめてさっさと甲攻略してE5行くよ
光明が見えない分16春よりしんどいなぁ
支援艦隊が最低2隻は大破以上にしてくれないとマジでアカン
基地開設ギミックならそこに航空隊送ったりとかできるし
ラストだけなら頑張って超えてボスに集中も出来る
Twitter上では艦攻の特効ギミックオじゃないかという人もいるけど
(料ゲージ全マスS勝利済であり得ないダメージが出たらしい)
明日くらいに運営がヒント出してくれねえかなあ
出来るよ
A勝利でも可能なはず
輸送は道中支援と第1艦隊に3重キラ付けでストレスなくなるからオススメ
Gは正規空母を入れるといける
で、正規空母入れてもボスまで行ける 遠回りになるけど
あったとしても航空隊配置できるようなギミックはさすがになさそう
削り中S勝利出来たのも2回だけだし次からボス編成ヲ級改×2に変わると思うとたまらん
複数回勝利させてから右のMAPに挑むか
とにかくフラル4だわ 基本5回に1回通してくれるって感じだけど抜けれる時は抜けれるんだよなあ
ただ、星の数的にはなんかありそうだし、E3のギミック解除が関係したりはしないのかな。
E5の実績をもとに、E4だとどのへんかなーっていう絵を改めて作りました。
てか、E4の輸送位置とE5のスタート位置って同じだったのね。
https://i.gyazo.com/48f3af7fee88e9d8b5a75d2b6e4f4dc6.png
https://i.gyazo.com/2f531d592a15ef9007afa4dd1c5287e6.png
重ね重ね、あくまで「こうだったらいいな」程度でお願いします。
ただあったとしても任務詳細で『基地航空隊は使用できません』って言ってるからそれ以外のギミックなんだろうなぁ。やっぱりミニマップの赤丸の位置的にG・Iマス辺りな気はするけど、でもそれだと輸送の時にギミック解除出来てない場合は輸送やり直しかギミック無しで戦力ゲージ割る必要があるんだよな……。
輸送マップで怪しげなところ叩きまくっておこうかなリセットするの嫌だし
E-5で使うメンバーも大体分かったしいろいろ試せそう
やっと抜けたかと思いきやそこで大破撤退が来るとこう・・・ね・・・
まあ、何らかのギミックはあると期待したいところではあるが
と思ったらIマスはうずしおか……だとするとFかJか?
E4の場合怪しいとしたらAGFあと後半のRマスあたりじゃないかな
良く見ると赤丸のある画像は左に少し回転させないと海域マップと島の位置が合わなくなる
ただこれだとABの位置が画面外になるけど
これで1戦多いルートでボス到達
ボス前大破したからボス行くのだけ確認したけど、最後まで優勢取れるしこれで良いのでは?
どっちの意味にも取れて地図に「AB×」マークがあったからギミック基地開設かと期待してたけど
そういう訳じゃなさそうだね……
何なのあの紛らわしい「AB×」は
※299さんがマップあわせてくれてるけどE4のABとE5のABは一緒の場所だからここにABを設置するよ程度の意味じゃないかなと思った。
潜水艦に待ち伏せされてる=知られているってことだから
潜水艦も倒してねってこともあるかもしれんてか潜水艦でS取ってるやつ少なさそう
それでもだめなら
周辺の索敵しろってことがら最終手段全部のマスで1~3回Sを取れば全部索敵したことになるんじゃないかな?
途方にくれているところ(だいたいル級x4のせい)
これ、Rを通る編成のほうが楽?
潜水艦x6でも最短ルート通るって話だけど、到達できても削れそうになさそう
楽しくなってきた(ドM並感)
高速戦艦たりっかな…
駆逐2正空4でCDFIJ
駆逐1正空5や潜6でABEG
とりあえずこれで輸送は全マス通れるから
後は対潜でS取れる編成に変えればいい
削り編成、支援キラ付け無しでクリア可能(最終彩雲付けました)
軽空入れても大丈夫なんだ。これは助かる!後1回でラストダンスだから参考にさせてもらいます!メモメモ
まさか基地航空隊なしの6-5やる事になるとは……
EOを経験しているかで分かれると思う。最近は難度選択とかあって忘れがちだが運営は
もともとこのくらいのクソ配置はしてくるんだよな
最終海域じゃないだけあってあの時よりはまだ有情に感じたし
無理だと思えば難度を下げるという選択が出来るんだからみんな頑張れ
輸送MAPでのギミックでゲージ復活は心にくる。あのボス編成ボス前ならなおさら
MOじゃなくてMIだったわ
ちゃんと可視化して欲しいわ
ラスダンで詰まってたので助かる。参考にさせてもらう
安心しろ、レベル90艦隊でもHマスでフルボッコにされるから(苦笑
E4ギミックにもE3が必要じゃないよね。
有り得るかもしれない。現に2016春では後段作戦のE6のギミック解除に拡張作戦のE5が関与してたし、前段・後段と作戦を跨いだギミックがある可能性は否めない。
ありがとう!
これで行けるなら削りもお祈りゲー要素結構減りそう
今回雷巡引っ張りだこだなぁ
明日くらいには何か分かるでしょう
道中の撤退要因が駆逐×2隻だけなんで決戦支援込みでガリガリ削る事ができる
無理。
秋月型を防空担当として1人入れないと道中撤退率が半端ない
殆どボス行けない
ちなみにどういうルート通るの?
連合艦隊ボスにダメージ与えられる気しないが、行けるもんなんかねえ?
最短ルートでボスへいく(自分が確認したのは紫雲x2相当+零観x2)
たぶんボス到達率が一番高くてかつコストも安い編成
ただし、昼の雷撃2回と決戦支援で敵第二艦隊を規定数落とせないと夜戦で旗艦を相手にできないし
夜戦で敵旗艦を狙うかどうかもわからない博打編成
実用性無さそうだな・・
いつもの事、とも言えるがな。
まぁねぇ・・・実装初期からずっと言われてることなのにホント・・・
ちなみに、今回押しとおれる硬さなのでギミックはないんじゃないかと思っている(簡単にボスにたどり着けるわけでも、ボスを狙ってくれるわけでもない)
なので運で狙ってくれる事を祈ってボス撃破に行こうか
このボス編成と陣形でカットインを撃てるまで生き残れるわけがないんだよなあ
艦これのコンセプトがSNSで他人と情報共有して攻略していくことだからこれからも明確にすることはないよ
もう何十回F5したかわかんねー。
ボスまで行っても対潜攻撃できるやつらにボコられるので、カットイン艦が夜戦まで生き残るとは限らない
そして、夜戦の相手が第一艦隊である可能性は低い
まあ、バケツ以外は殆ど消費しないようなものだし、普通に攻略してていきづまった時の気分転換ぐらいにどうぞ
多分護衛艦隊がなかなかどいてくれないと思う
羅針盤固定の海域でF5する意味がわからんのやが
ルート逸れがあるわけでもないのにどこでF5を使ってんだ?
カットイン仕様では無かったけど、夜戦までにどれだけターゲット落とせるかだし
てなことやってるうちに、本隊で削り終わったのでタヒんできます・・・
なにかあるはずだ…
艦攻がありえないダメージ叩き出す現象があったようだし待った方がいいのかなぁ
なんというか、そんなことで気分が晴れるんだから幸せなんだろうなと思った
とりあえず行ってみたら敵連合だからかボスマスで思ったほど食らわず
決戦フル支援が仕事したのもあって第一と夜戦に行けてカットイン担当3人残って
2人カットインしたけどこれをきっちりボスに当てるのは厳しいわw
時間とバケツはあって資材節約したいならゲージ削りは出来なくない、くらいのもんだった。
ありえないダメージとは言うがどのくらいのレベルなん?
単純にたまたま一カ所に集中して出たレベルのダメじゃなくて?
6-4基地実装前を悠々と超える難易度ですよ
ゴミみたいな人生歩んでる人は大変ですね
開幕で空母お姉さんに371叩き出して一撃で落としてたよ
それは索敵不足。装備をいじるべし
この動画で一撃で落ちてるよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm30083467
あの特攻はル級にもあればいいけど
たしかにこの艦攻数じゃ普通は落ちんな。
バカンスイベの戦艦夏姫みたいなもんなのか。
ここに航空支援出してもボーキ大量に飛ぶの目に見えてるし
実装前にクリアしたがそれだけは絶対にない(断言)
※361
うーんT字有利だし理論上有り得ないというほどでもないような・・・
オバサンもともとそんなに硬くないし俺もラストでトドメ刺したの比叡の昼戦弾着300ダメだったし
投稿者コメントにダメージ計算機での理論上の最大値超えてるってあるよ。丁字有利とか関係なく、本来絶対でないダメージということでしょ。
開幕航空戦では陣形や交戦形態による影響はなかったはず
うーん、そうか……?
弾薬残量半分以上で限界出して250ちょいが限界だと思うが。
各一スロで集中してないんだろ。
それだと210ちょいが限界か。
旗艦霞が残った随伴艦を倒し、二番艦アイオワが連撃で沈めて終了。ただリ級に逃げられた為A勝利にしかならずレア駆逐艦のドロップチャンスを1回損した気分…。多分もうE4には来ない。
いや、俺も正直あんまりわかってないがうちの初月ちゃんもリ級改ぶっ飛ばしたりしてたし
普段より火力上がってるように感じたんだが
なんにせよオバサン相手に特攻があったところで難度に大した変化はないと思うが
今日は諦めてあ号で支援用のキラ付け済ますかな。
初月だと乱数次第でやれんこともない範囲ではあると思う。
まあ連合で多少変わるのもあるけど。
ボス特効は最適化された編成が出てくれば開幕に掛けるって手段が取れなくないから違う部分もあるか。
とかは思ったりする。
思うだけだが。
ただ値が艦これ界隈での特攻の割には地味
霧島の昼戦徹甲カットインで253ダメージ出して昼戦で終わったがそんなに出るもんだっけ?
ダメージ計算機で計算してみたけど、霧島改二、単縦、同航、弾薬ペナ無し、試製35.6★9x2、一式徹甲弾★4で、
徹甲弾カットインのクリティカル時のダメージが179~268だから、良い乱数を引いてるけど既知の範囲内だと思われる
ありがとう、その編成情報のおかげでE4終わりました
さすがにラストは軽い編成だと厳しいっす…
皐月改108(Bofors*3)Roma改99(試製41★10*2、紫雲、九一徹甲★10)初月改99(10cm高射高角砲★10*2、13対空電探★3)阿武隈改二99(甲標的、三隈砲★10*2)妙高改二99(三隈砲★10*2、夜偵、FuMO)
千代田航改二99(村田、岩本、烈風改*2)
千代田の村田はル級を倒せればいいな、という感じに入れています。
輸送、戦力ゲージ共に最短経路を通ったので、ギミック(仮)の解除は恐らくありません。
皐月ちゃんのおかげ(?)で航空攻撃による大破撤退は1割未満(3/61)でした。
ル級*4による撤退は・・・(白目
編成的にあまり参考にはならないと思いますが、ご報告いたします。
観測機4つで足りる?
なるほど。昼でも結構出るのね。
夜戦無視して空母戦艦マシマシで行った方が良いかも…
お疲れ。
まさか連撃編成でのクリアとは……。
加重対空爆上げは考えてなかったので参考になります。
秋刀魚漁の期間に6-1の空母棲鬼(オニの方ね)にも、開幕航空戦でとんでもないダメージが出ていたし、今イベや敵聯合云々ではなくて特定の鬼姫に対して特効を設定したと見た方がいいかも
sm29947676の動画に載ってるけど、主コメに艦攻4つ装備とあるけど、450、MISSx3なので、艦攻1つでこのダメージが出ているはず
それだと制空とれないでしょ
連撃にする意味あるのか
軽空1 戦艦1 正空3 雷1の高速統一編成
制空値は590前後で調整
友永艦攻2積みの赤城が反抗戦でヲ改をワンパンしてたから
艦攻になんらかの特効ある気がする
装甲空母ここで全投入すれば手数増えてもっと楽だと思う
支援と対空カットインだしても大破撤退当たり前。
輸送を終えても戦艦4?
やばいかも......
甲の情報でそろうまで出撃は我慢しようっと・・・
偵察機外すと索敵不足で逸れるんちゃう?
※394の編成はまだ試してないので、そっちも試してみる。まだ行く人は武運を祈る
全員90超えて対空CIいるのにもう8回連続撤退で間宮も切れた
史実でもシャングリラの探すのに赤城の飛行長が地図広げて調べたりとかで
決戦支援はケチらずにガチで出した方がいい。
一切なかっただろ
運営ツイートも元から「最深部」のギミックについては触れてるんだから
前哨戦は真っ向勝負で地獄を見ろということだよ
Iマスは低速入れた時の渦潮か、いらない気もするが念のため1回だけ踏んでおくかな(フラグ
今夜中に輸送作戦終わらせようとしたけど夕方までに何かわかっているかもだし少し休もう
ボーキ根こそぎ持ってかれそうだが(白目)
姫対象だとあんま意味ない予感が。
真珠湾は場所に特効だったけど。
いや、比較対象としてはその海域は別にぬるくはなかったけど、今回の無理ゲーに近いやんこれってレベルじゃないし。ギミックなり、特効なり疑うのは自然でしょう。
一隻は軽空母が必要か…
別にあれはゲロ吐くほどでもなかったけどな
今回のがキツいわ、戦艦マス抜けても空襲マスで帰らされるのもしょっちゅうだし
今回甲行けなかったから次こそは…って感じで復仇に燃えて戦力の拡充に努めるのが提督じゃないかね
俺も今回は甲無理っぽいから乙に下げたけど途端にスルッと抜けられたよ
やはりというべきか特効なさそうだったよ・・・
Critical表記で23が出た程度
まさか、丙で支援艦隊出しても大破撤退が連続するレベルとは思わんかったわ
けずり中はル級1隻で楽勝と思ったが、開幕+支援+初撃で漏らすと弱い艦を的確にスナイプされる
航空戦のやばさは甲と全く変わらない(戦艦がワンパンで大破に追い込まれる程度)
まあ、それでも甲よりはだいぶマシだが(ル級4隻はトラウマになった)
レベルも結構上げたし、装備改修もすすめたほうだと思ったけど、今回は自信なくした
未だにクリア出来てないし・・・
E5は甲でやりたいから乙に落とすか、カタパルト別にとらなくても大丈夫・・・はず
乙でもル級2隻いるよね
これでギミックなし、基地航空隊なしとか頭おかしいわ
ル級開幕で吹き飛ばせて
空襲マスも制空確保でき
ボスは昼戦でS勝利取れていい感じだった
とかだったらもう感無量で泣いてしまうけど…
そんなうまい話ないですよね~
軽空母は低速ではルートから外れますかね?
軽空母は高速しか起用してなく低速入りは試してないから分からない
そもそもNとTにはまだ1度も行ってない上に
wikiとここにも載ってないからTには何があるのかすら知らない
普段丙の人は丁提督になるわ
そうですか、お目汚し失礼しました
開幕の方がダメージ出るからそこからどう繋ぐかだろうね。
というか航空支援はまた役割を奪われるのか……。
低速入れると多分Nマスに行くと思う、Rマスからの空襲戦
Tマスは弾薬マスだった、秋津島突っ込んだらなんか行けたけどギミックの発動はなし
誰か試した人いない?
さっきおばさん落としそこねたとこ
ありがとう
ちとちよ温存してたけどここで使うか
燃料3万に抑えてるみたいだし・・・詰まったら俺もこれでやってみるかな
それやったらE5でその6人出せなくなって甲無理じゃない?
E-4の甲のほうが重要だっていうならいいけど
E5はさらに難しんだろうか・・・
一応長門嫁だから、楽しみにしてるんだが
あくまで個人的な感想だけど
>E4甲ラスダンの難易度おかいしいぞ、これ。運営、いつものことだけどテストプレイしていないだろ。ニコ生でもトッププレイヤーがほとんどギリギリでカットインして勝っているのしかまだ見ていない。
俺にはどうして皆が「最短ルート・航空劣勢・軽量編成・魚雷カットイン神頼み」で戦ってるのか分からん。ここの管理人もそうだけど、ギャンブル性が高すぎる。全艦キラ付けじゃないとボスまで辿り着くことも怪しいし、辿り着いても魚雷カットインで狙撃が成功するのを祈るだけ。分が悪すぎる。
それよりもっと確実性の高い編成がある。「大和型含む戦艦4隻・遠回りルート・正規空母2隻を烈風箱として航空優勢確保・ヲ級改を昼間の砲撃戦で始末する」 こっちの方が簡単だった。削りは最短ルートでもいいけど、ラスダンはこれがいいと思う。
実際終わった後の感想でE4>>>>>>>>>>>>>>その他とつぶやいてたし
キラ付けしてごり押しできた
で、でた~ 情報出た後にワシが育て奴~ww
お前がE4に重艦隊ブチ込めるのは管理人や生主らが先行人柱したからこそやろ
※436
雛形があると、どうしてもそこに行くからね。
俺もちょっと頭冷やして重めの編成試してみようかな。
ここをクリアしてよく分かったよ、大和型は通常艦隊編成でこそ真価を発揮できる。その為だけに46cmと51cmをフル改修しておいてよかったわ。
空母4隻残せばってのは支援用だよね?
やっぱ今回の鬼門はE4なのか・・・
間宮伊良湖余ってる人は使いどころですぜ!
バレたか。うんまぁ、俺もツイッターで見て真似した口なんだ。それは否定しない。フォローしてた人がたまたまヤケクソになって大和型を投入したらあっさり勝ってきたのを見て、真似したら俺もあっさりよ。
リアルタイムで記事を更新する都合上、「ラストはもっとヤバい筈」って前提でメンバーを組むから。
他のブログは比較的マップの更新をやってくけど、ここはあまり記事修正とかやらないからね。
だからあとで見ると「拘ってる」ように見える記事だけが残るんじゃないかな。
最終的には記事のあとにそれを利用者がブラッシュアップした攻略をコメントで見るのがセオリーになる。
なんにせよ希望が見えてきたのは有り難いね。
戦艦4正空2でいけるなら助かるっていえば助かるな
E5甲で機動組めなくなると困るので正規空母4隻は残したい
割と超参考になる
E5は初心に戻ってみるのもありかな
初めてイベ全クリした時は大和型も装甲空母もいなかったんだ。俺んとこ
14春だから連合とかも無かったんだけどよ
ただ、E4甲で加賀とか装甲空母とか使っても全然平気ということ
少なくとも私はE5甲を雲龍型+赤城の機動で組んでもそこまで支障は出てない
クロスロード組が姫狙うかどうかなので
支援というか制空ではないかと思うけど。
というか今回の決戦札は札付きだと支援出せないとか特殊仕様なのか?
少なくとも私は普通にE1とかE4の札ついていてもE5甲に支援出せているのでそれはないはず
ああ、なら普通に使っても安心か。
E4はどうせ烈風箱(烈風より強いの多くなったけど)なら加賀と赤城でいいかなあ。
これ。管理人も苦吟してるんやろなあ
突破出来たからいいけどね
戦艦マシマシ編成が有効ってここで見てなるほどなと思って
試そうとしたが戦艦2空母2軽空母2で出撃中だったから間に合わなかった
(まさか編成変えて1回目で攻略出来ると思ってなかったから動画もしっかり撮れなかった)
E-5用に武蔵・アイオワ・長門を温存しても、まだ大和・スパ子・むっちゃん・ローマが控えてるな・・・どうせ資材はタンとあるし、全キラでぶち込んでみるか・・・!
R経由のルートでも雷巡や秋月型入れてあんまり編成重くしてないのに
無理ゲー言ってる流れがおかしかったと思うんだけど
ビスはそこまで重視する必要なくない?
ただ夜戦火力という面で見ると、戦艦の中では大和型とビスマルク、次点でアイオワが突出してるので、確実に仕留める気なら大和型なんだよな・・・
そうなのか、E-4甲突破で精根尽き果ててE-5まだやってないのでよく分からない。E-5で温存すべき戦艦が長門だけなら、E-4に全力投入もいいかもな。
高速軽空母の使用を避けられるので、前半で高速軽空母使いすぎた人には良いかと
遠回りルートでビス子とアイオワ使ってたから躊躇はない
今日仕事から帰ったらこれで行こう
というより「戦艦の観測砲撃でヲ級改を昼間に潰す」という明快なコンセプトが浸透してなかったせいだと思う。戦艦4空母2を試す前に戦艦2空母4とかも試したけどこれは上手く行かなかった。戦艦4空母2で空母2隻とも制空に専念ってなかなか思い付かないんじゃないか。俺が参考にした人は半ばヤケクソ気味に試してたまたま上手くいったって言ってた。
空母高速軽空母は余裕がないからどう使うか悩む
E-5にも高速軽空母が必要ならここでこれ以上使えないし
E5は別に軽空母が必須ということではないからE5とE2・E3に全投入してもいいと思う
E5のギミック解除に必要なのはあくまで高速統一だから正規空母でも逸れなくAマスまでいける
自分は水上打撃で加賀に上位艦戦ガン積みと筑摩に水戦ガン積みでルートの全マスで優勢確保したよ
E5のボス撃破も加賀に装甲空母全投入した機動部隊にクロスロード組がいれば余裕
ごめん。「E4とE2・E3に全投入」の間違いね
あくまで個人の経験則だし掘りのことは考慮してないけど
しかしお札システムは指揮してる感があって大好きだけど軽空母数と低速排除は改善がほしいよね
実質使える軽空母が5隻しかないのと同じ
日本の高速軽空母は残るは未完成空母「伊吹」しかないし、海外軽空母を欲しいよなぁ。なんでアクィラが正規空母だったんだろうね? あとはもうアメリカのインディペンデンス級軽空母と、イギリスのコロッサス級に期待するしかない。
ネックは其処なんだが、間宮伊良湖でキラ付けしていったら突破しやすい。ちょっとでも疲労が残ってると急に被弾するイメージがある。
戦艦火力を少し削ることになるけど、摩耶入れて安定度上げるのは?
実質使える軽空母が5隻しかないのと同じ
しょうほうとかずいほうを二人用意すればいいじゃん
金剛姉妹もそう
何らかの宗教はいってるとかただの自分しばりだぞ、簡単に入手できるんだし、初期の海域なら低Lvでも改にして近代化済ませれば戦力として十分耐えれる
乙でも普通に効率悪いと思うんだが…
なんなんだこれ頭おかしいわ
通常艦隊こそ大和型の優位性が生きるだろうし
積まないと摩耶自身が脆すぎてほぼ確実に道中大破するぞ
せっかく低速戦艦も夜戦行ける事だし
ぶっちゃけそう。大和型の厚い装甲で道中を突破し、戦艦4隻の観測砲撃でボス随伴のヲ級改を昼間に潰し、大和型の高い夜戦火力でボスを仕留める。
運がよくてもボスに辿り着く時には中破が3〜4隻・・・ナニコレ?
ちなみ丙
レベルはケッコン艦が3 90台が3
ふざけ過ぎだろ今回。
甲削りや乙丙なら空母の砲撃でも随伴ワンパンから昼S勝利していけるから
上でも言ったように戦艦1正規空母3軽空母2で
戦艦+正規空母を4以下にしてNマスは避けつつ制空権確保していった方がいいぞ
戦艦も単発攻撃で十分だから何ならアイオワで対空カットインしていくのも
それは制空の数字が足りてないんじゃないか。とはいえ戦艦4空母2は甲のラストダンス突破用に考案された代物だからなぁ。
頭ガンガンして気持ち悪ぃ…運営ほんとにテストプレイしてるのかな? わざわざ「基地航空隊が使えるのはE2とE5だけです」みたいなツイートしてるからギミックはないんやろな
あっぱれ。あんたの言うとおりだ
一言も反論の余地がない
同一艦無し縛りは特にしてないだけど無意識に自分で困難な状況を作る遊び方をしていたようだ
ゴリ押し重編成試してみた? やってみる価値はあるで。
SNのE3はギミックあったんだよなぁ…
それはそうと戦艦空母ごり押しがいいのか、E5は長門無双だし最悪大和型2人投入も視野に入れよう
ID変わってるけど463です。ご忠告に感謝
元々、戦艦2編成で試行錯誤してて、比叡・リットリオ・ビス子は投入済みだったけど、「ボスは夜戦で連撃orカットインで抜かないといけない」って考えてて、夜戦火力の高い重巡やカットイン駆逐、阿武隈をあーでもないこーでもないと編成試しては沼ってた所だったんだよね。「空母を艦戦オンリーで戦艦4人でぶん殴る」って選択肢が頭からスッポリ抜けてた
大和・ビスマルク・リットリオ・ローマで考えているが、これで厳しければリットリオout武蔵orアイオワも試してみる。もしくはスパ子入れて四国連合にしてカットインさせるというのもロマンか・・・
やってるで。仕事行くからもう無理だけど(´・ω・`)
さすがにバランス調整ミスってるねこれ。ラスダン時は道中航空戦までBBAとヲ改になるのが地味にキツイ
おしえてえろい人
サラトガ、シコりてぃ高い
ワイ提督、意地でもここを抜ける事を決意
これな
なによりきっついのが全てのマスでお祈り必須っていう毛根に一番よろしくないパターン
酒匂が無い人だっているんですよ! なおワイはうっかり札を付けてしまってE5出撃不能の模様
いざボスに行けるようになれば長門酒匂プリンツがいれば問題ないだろうし
阿武隈は問題ないと思う
雷巡は念のため1隻残した方がE5に対する未知の不安は軽減できるかなと
丙でも変わらないからな、E4戦力ゲージ時だが出撃した直後の空襲マスでキラ付けたレベル90の鬼怒が連続一発大破喰らったのには笑ったよ、もうレベリングする意味すら薄れてくるよ
これ長門、酒匂、オイゲンの沈没地点がギミックとかはないよね・・・
地図と照らし合わせたりとか全くしないで単純に思いついたんだけど・・・
そもそもマップ上にないとかだったらスマン
ごめんなさい自己解決しました
後、山風・朝風掘らないと…。産み風時津風、君達じゃないんだ…。
6-5でもボスに開幕でたまにすごいダメージ入ったりしたからなぁ。敵だけ連合艦隊の時はそういう特効あるんかぬ?
e5はクロスロード三銃士がいればボーナスステージみたいだし、出し惜しみする必要はないか
産み風について詳しく
高戦1軽空2空3に変えてやっとボス言ったと思ったら撃ち漏らした
吐きそう
沈没地点=ビキニ環礁はE5のT(ボス)マス当たると思うから、違うと思う。
E4でいうと、輸送スタート地点からさらに西(画面外左)の方になるっぽい。
これR通るよね?
軽空母が事故らないか?
E5は道中きついよ
大和型温存したら少なくとも金剛型とスパ子は余りそうだし。
後、クロスロード組いない場合は、装甲破砕ギミックからガチ殴り愛するから主力級戦艦と空母残しておくこと
ボス到達時点で戦艦2隻中破 一隻大破からの勝利なので強いです。
レベルも限定艦以外全員2軍で勝ったので資源に余裕があればいいかも。
Roma改 Lv90 試製35.6cm×2 観測機 九一式
Iowa改 Lv96 16inch三連装砲MK.7×2 紫雲 一式
Warspite改 Lv80 試製41cm☆4×2 夜偵 一式
武蔵改 Lv87 試製51cm 試製46cm 観測機 一式
加賀改 Lv97 烈風 Re.2005改 零式53岩本 Fw19oT改
赤城改 Lv76 烈風 烈風 烈風改 烈風
燃料ですが支援修理込みで【2913】でした(吐血)
烈風隊なのにボーキも360飛びました(真顔)
ラストで大和型とスナイプ艦というワンパターンから脱却して新鮮味がある
縛り(同一・NO牧場)を否定する様な書き方してたからちょっと言葉悪かったごめん
MI以降複数持つ事が多くなったよ、特にギミックが実装されてから航路策定しながらするには、便利だし精神的な余裕もできる
運営の戦力の拡充を、という意味でもある意味正解だと個人的には考えている
管理人ちゃんの削り編成を参考に、ラスダン脳筋編成の事も考慮して、高速戦艦枠にはアイオワを起用。
削り1回目はすんなり終わって拍子抜け。このまますんなりいけばいいんだけど、そんなに甘くないんだろうなぁ。
それに比べてE5はかなり楽に感じる(航空隊、ギミック、超特効)
実質E4甲のラストが今回の最大の壁やね 手抜きせず全力で行くしかない
扶桑改二144 試製41☆4x2 九一式☆MAX 瑞雲12 補助スロに糧食
山城改二144 試製41☆4 試製41☆1 九一式☆MAX 瑞雲12 補助スロに糧食
Italia120 16inMk.7 16inMk.7 Ro.43☆6 一式☆6
Roma改119 16inMk.7 試製41 Ro.43☆7 一式☆6
赤城改125 零戦53岩本☆5 烈風改 天山村田 烈風601
加賀改125 烈風改 烈風601 天山村田 Re.2005改 補助スロに女神(5-5の名残)
道中決戦ともに支援なし 航空戦~ボスで制空確保~優勢 連合艦隊全艦撃破でS取れました
帰還後の補給で燃料547弾薬465を消費 ボーキは見てなかったから不明w
30周くらいででてよかった
ダメコン装備でやらないときっついね
なんだかんだでダメコン一回しか発動しなかったし
ラスダンはそれだとボスで制空優勢が取れなくなるのよ(確か511)
空母の手数が無くなる上で相手も固くなる、エリルx4に正面から殴り勝つ為の大和型
ぶっちゃけ削りは決戦だけ出して潜水艦で脳死周回やってれば終わるんよね 資源も楽
大和武蔵持ってる人なら中破でもヲ改落とせるし下手に沼ってるならむしろましかも知れないねぇ
赤城さん加賀さんを完全烈風キャリアーにしても優勢取れない?
いや自分で計算しろよと言われるかもだけどゴメンナサイ
完全にキャリアーにするとギリ取れます(モチロン艦載機の性能によります)
=空母が攻撃できなくなる→開幕でザコ引っ掛ける事もできなくなる→戦艦の重撃が軽量艦に吸われやすい
管理人の戦艦編成ではラストで置物になってしまう事を考慮してるから耐久に勝る装甲空母を敢えて使ってないんだと思う(中破発艦の強みが無いので)
敵連合だから本隊に夜戦仕掛けにくくて難しいかと思ったが、出来るならそれがいいか
第二艦隊の方に魚雷が飛ばなくて泣きそう。 決戦支援もボスに刺さらんし、削りやってる人凄いな。
ツイ回ってたら16回ぐらいで削れた方とかいるけど、俺もう15回なんだ・・・
支援の編成も装備も問題ないと思うがごり押し編成で行くかな。
ラスダンはフル支援出すことになると思うからキャリアー化で優勢取れるなら良いかな
戦艦ズは水戦載せることもできるし色々試してみますアリガトウ
皆さんこんなんやってたんですね....
戦艦の観測機をいくつか水戦にした場合ボス優勢取れるのかな。
まあ仮に取れてもボス不利の確率は低いし道中不利はありがたいし積まないけど
大正義で行ってE-5ほんとに大丈夫?
彩雲より艦攻特攻あるかもって噂なので第一スロに艦攻載っけたいとこだけどさすがに水上戦闘機で補えるのかな
赤城、天山村田、601烈風、烈風改、ホッケウルフ
加賀、天山友永、RE2005改、零戦岩本☆10、601烈風
扶桑改2と山城改2に二式水戦
これで制空570、扶桑姉妹の弾着出来ないのはやっぱりダメかな?
フラット艦載数と正規空母屈指の回避力に目を見張るがいい
・・・なんだかんだ言って一軍の五航戦甲(Lv99)は温存したいのよね
まじでびっくり
ウチは戦艦はクロスロード組大和武蔵陸奥比叡榛名霧島ビス子パイ子伊勢日向
空母は鶴姉妹大鳳雲龍天城葛城グラ子ちとちよRJ飛鷹隼鷹
重巡以下も大体残ってるから大丈夫(慢心
※550
扶桑姉妹改二は水戦+瑞雲12とか考えてた 徹甲弾積めなくなるのがネックだけど
まぁラスダンは支援出すしなんとか
カタパルトは1つ余ってるし今回は逃してもいいですよね…?
やってやれなくはない、と思うけど
・赤城と加賀の20スロがラストまで生き残れるか
・弾着無しの扶桑姉妹がヲ改やフラルをキッチリ落とせるか
空母に火力持たせるならもう大鳳や五航戦も全部突っ込む方が良いと思う
大正義編成、って大和型やアイオワまで並べてるのは、少ない手数の中で一砲一殺していくのがコンセプト
フラソや赤タコ、4連フラルに耐え切った上で中破でもワンパンできる火力艦でゴリ押しって事だからね
10回出撃して1回しかボスまでたどり着けてない。
フラヲの航空攻撃か、随伴の連撃にやられてしまう。
制空拮抗が限界。
まだイベント始まって3日も経ってないのにナニ言ってんだ、落ち着け
重編成は試したか?道中・決戦・本隊全キラは?諦める前にやれる事はまだ残ってるんじゃないのか?
逆に自分はその編成じゃないとたどり着けないから最初からその編成で行ってるよ
さすがに今後の改装で、今回の甲報酬のカタパルト必須ー。とか無いと思うけどなぁ
いつぞやの海域報酬で1つ配ったけど、結局任務で2つ入って余ったままだし
難易度にもよるとは思うけど甲で軽めの編成ならキラとか付けないとかなり大変だから悪手ではないと思う。
ただ自分は軽い編成でもキラつければ削り自体は10出撃未満で終わったからキラ付ける時間との兼ね合いだと思う。
悪手と言うほどではないが、資源に余裕がないとキツい希ガス。道中は潜水でも削れるらしいし
空母組が中破せずに昼で動けたら攻撃順的にヲ改を殴れるソースになるんで更に楽
https://gyazo.com/e4f93eb34896583867a78eaf9b266cea
金剛96 主主三高(あまりに事故るので対空カットイン
アイオワ99 大和97 武蔵96 主主観徹
赤城81加賀99 艦戦ガン積み 制空値611
道中決戦ともにガチ支援
ありがとう。戦4空2編成で突っ込んでみる!
色々試して自分的には一番性に合ったしボスSも取れるしでその編成で削りから破壊まで遣ることにした
今は削り中で道中支援(駆2空2戦2)だけ出してる
陣形は航空戦は輪形
フラヲ改相手には単縦で仕掛けてるけどこっちも輪形で撃破より通過目標が良いかも
たまに大破撤退はあるけど気分的にはかなり楽
キラの有無はどうなんでしょうか
金剛は旗艦なので常にキラ、赤城加賀は事前に2重、他の戦艦はつけてないです
航空マス1個減ると思うんだ
ありがとう。甲で資材と頭がはげるまえに乙にするよ…
対空カットイン仕込むにしても金剛じゃなくてアイオワでやるべき
アイオワは火力に余裕があるのに対して金剛は弾着テンプレで昼キャップギリギリ
装備もアイオワ持ってるなら高射装置内蔵副砲持ってるはずだから
主砲(試製41推奨)
高射装置内蔵副砲
三式弾
大型対空電探
にした方がいい
E5に必要なのが残ってればいいよ
今回は低速の出番がなさすぎたので
ウォースパイト、大和、武蔵、陸奥、一航戦で
E4粉砕してやったぜ
仮に最短ルートを進む場合空母(軽空母含め)どれだけ入れられるかってわかりますか?
その試行回数だと大破する艦は割りと把握してると思うんですが
空母勢は普通に大破するので可能ならフルキラにしときたいところですかね。
ヲ改は普通に戦艦にすらダメ通すのでIowaくらいは1キラでも付けときたい。
中破でも戦艦は十分仕事するので1キラでも付けて大破だけでもしないようにするだけでもかなり違います。
金剛を今から変えると高速戦艦の札があれですけど最悪WarspiteとかBis、イタリア姉妹、もしくは四姉妹で一番生き残りやすい比叡とかを選択するのも一考かもですね。
戦3空3は帰ったら試そうとはおもってたけど装甲空母はなぁ
ここが最後ならいいんだが・・・
https://gyazo.com/ddc1f3e0d5c08b17d520986ef41f8749
到達時点でこの有り様で、しかもこのあとIowa開幕航空で大破しました。
フラルのとこでT有利引いたせいでこうなりましたが、武蔵以外フルキラだったから避けた分も多かった。やっぱり沼ってる人はまずキラつけて複数回出撃しないとね。面倒だけどやっぱり大破で帰るよりよっぽどマシですしおすし
ありがとうございます。一応戦艦の札は、金剛型4隻(全艦2隻ずつ用意)、ローマ、ウォースパイト、扶桑型2隻、陸奥が残ってるので(長門は当然のこと温存)E-5用の固定用高速戦艦は金剛型から捻出出来るので金剛を入れ替えて見ます。
あと大破要員なんですがまさかの武蔵なんですよね……。空母達は案外無事なことがおおいのです
潜水削りも試したが道中抜けても夜戦で本体が出てこない
削りでここまで苦戦してる人そんなにいないし何が違うんだろう…
ラスダン休止中だけど、アカンようなら支援の大和型回してみますわ
やはり大和型だからという慢心によるキラの有無のせいかもしれない・・・。
道中カスダメ受けやすいのでやっぱり装甲に頼るよりキラで回避してもらって一発大破の危険性を下げないとダメそうですね。
戦艦+正規空母が5以上だと高速統一でもNの航空マスに行く恐らく装甲空母でも同じ
Aマス:待ち伏せ深海潜水艦隊I群 Dマス:待ち伏せ深海潜水艦隊II群
HEJマス:中部方面 深海機動部隊A群 EJマスはHマスのA群から航空戦力を飛ばしてきている
GBマス:中部方面 深海機動部隊B群 BマスはGマスのB群から航空戦力を飛ばしてきている
Cマス:深海棲艦 中部方面水雷戦隊
ここまでで判ったのはE2E3と同様にA群B群がそれぞれ近くのマスに航空戦力を飛ばしてきてること
潜水艦が待ち伏せしていること
赤丸マップを左に少し回して島の位置を合わせるとAマス、Gマス周辺、DJマス周辺、Rマスあたりが赤丸にあたること
キラつければ必ず避けるレベルで回避が上がると思ってるなら考えを改めよう
自分を納得させる気休めぐらいのもんだと思ったほうが精神衛生上いい
大破撤退は場所による
航空戦マスで大破するなら秋月型で対空CIを試す
水上戦マスで大破するならおそらく道中支援がちゃんと機能してないので装備がおかしくないかチェックする
情報あり!
やはり大正義大和型かね、それで行くことにするわ(まだE0だけど)
ちょっと怪しいから試してみたいけどEマス踏まずにA→B→G→Hといける編成ってどなたか心当たりありませんか?
上に潜水艦いれたりとかでてた気がした
P→S固定には駆逐2が必須なのかなぁ
なんでだろう
潜水6だとEマス経由でA群と遭遇しちゃうのよ、今試しに観測機10機積んでみたけどEルートなので索敵というわけでもない
E5にちとちよ温存できたからこの編成の先駆者には感謝しかないわ
でもこれもR回避はできないから意味ないな
E3でも結構配布してたし。
水戦と洋上補給が載せられるから、例えば・・・
・大和型2隻
・アイオワ
・赤城&加賀
・速吸
みたいに制空優勢取れるように調整しつつ、洋上補給の恩恵を受けられるようにするとか。
砲撃戦だけならまだアレだけど、この脳筋編成は航空戦を3改経由するうえヲ級改、フラル4隻のマスを通るのでボスにたどり着くまでに相当な確率で速吸が大破すると思われます。
ダメコン積んでもボスまでに2回は大破しそうな予感が個人的にしますね。
それに手数が3つになるので支援と攻撃の外し方によっては夜戦にいけないとかもありそうです。
貴重な洋上を使うほどボスにたどり着いてからの撃破率は悪くないと思うので個人的にですが微妙な感じですね
とりあえず削るとこまではいったが…
こんな初心者でもE4丙いけるかな…
E4の輸送はもうちょっとで終わる
航空戦は秋月に対空Clさせてるがたまに事故る
潜水マスでも稀に事故る
でも一番の撤退要因はやっぱ戦艦4マスだな
道中支援は戦2空2駆2だけど装備工夫する所ある?
ただ、安定感と爽快感が抜群なのと、丙なら支援なしでもS勝利が確実なので
掘りがRマス・Sマス・Vマスのトリプルチャンスなのがいい(嵐とか)。
・・・仕込まないよね?
マジでRの被害がヤバイ
正直R以外の道中は大して問題にならないし
手数は減るけどたどり着かないとしゃーないしな
どうでしょうか 使ったほうが、居たほうがいいのはまず間違いないですが悪手というほどではないと思います。
私も撃破しましたが編成は武蔵のみでした。
金剛型を使ってる人もいますし、Iowa Warspite イタリア姉妹 陸奥(長門はE-5で)など
他戦艦が揃っているならキラ付けすることで問題ないと思います。
ただ金剛型のみとかだとちょっと心配ですかね、火力的にも・・・。
とりあえずA→B→Gには行けました。
GでS勝利しておこうと単縦でやって大破したので、Gから先は分かりませんが・・・
編成は初月、三隈、熊野、阿武隈、五航戦(甲にしてない方)です。
大回りルートでも弾薬ペナはほとんどないからあまり恩恵ないでしょ
コメントする
安価(※,>>など)にマウスオーバーで安価先のコメントがポップアップで表示されるようになったよ。
コメントにAAが使用可能なりました(一時的に制限緩和)
管理人以外の個人に対する誹謗中傷や個人情報などはあまり書かないでくださいね。
みんなが気持ちよく使える、楽しく愉快なコメント欄を作りましょう。
世の中には色んな意見や考え方があるので気に食わないコメントには食いかからないでスルーしましょう
変な子に構うのはもっと変な子です
政治的な話は他所で、性事的な話は此処で
コメント以外の議論の場として掲示板を試験的に作ってみました、議論から雑談・攻略までよかったら使ってください。