管理人自身もメンテ終了次第攻略開始致します
もしよろしければコメントでわからないこと、相談したいこと等書き込んでいただき
みんなで協力して攻略していただけたら楽しいかな?と思い作成した「参加型記事」です

攻略検証記事移動用
E1攻略 / E2攻略 / E3攻略 / E4攻略 / E5攻略
開放前公式アナウンスまとめ
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
E4に出撃すると増派部隊札が付く
E4は通常艦隊での出撃
海域情報
作戦名:シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備
もしよろしければコメントでわからないこと、相談したいこと等書き込んでいただき
みんなで協力して攻略していただけたら楽しいかな?と思い作成した「参加型記事」です
攻略検証記事移動用
E1攻略 / E2攻略 / E3攻略 / E4攻略 / E5攻略
開放前公式アナウンスまとめ
海域参加条件
艦娘空き枠5隻以上
装備空き枠20個以上
出撃勝率76%以上
E4に出撃すると増派部隊札が付く
E4は通常艦隊での出撃
海域情報
作戦名:シャングリラ捜索追撃 艦隊前進配備
以下の攻略内容は基本的には作戦難易度「甲」の情報です
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
大淀による作戦説明

海域画像

索敵マス:Kマス Qマス
羅針盤制御(仮)
戦艦&正規空母&装甲空母を3隻以上編成時:Aマスが高確率に
潜水艦入りの編成時:Aマスが高確率に
海域特徴
難易度「甲」:TPゲージを380消化で第一段階クリア
難易度「乙」:TPゲージを280消化で第一段階クリア
難易度「丙」:TPゲージを180消化で第一段階クリア
難易度「甲」:ボスを8回撃破で第二段階最短クリア?
難易度「乙」:ボスを?回撃破で第二段階最短クリア?
難易度「丙」:ボスを?回撃破で第二段階最短クリア?
第一段階は輸送作戦、TPゲージを削る
第二段階は通常の撃破ゲージに変化し右のスタートに
海域基礎経験値

180~?
敵の編成に応じて基本経験値が変動します
難易度「甲」敵編成
Cマス

Hマス

輸送ボスマス

ボスは重巡棲姫
輸送ゲージなのでA勝利以上で輸送が成功し、TPゲージが削れます

Oマス(航空戦マス)

Pマス(潜水艦マス)


Sマス

Qマス(航空戦マス)

撃破ゲージボスマス

ボスは空母棲姫の連合艦隊

難易度「乙」敵編成
輸送ボスマス

撃破ゲージボスマス


ラスダン編成
難易度「丙」敵編成
輸送ボスマス

撃破ゲージボスマス

通常時編成

ラスダン編成
クリア報酬
難易度甲
一式陸攻三四型
試製甲板カタパルト
熟練搭乗員
補強増設
勲章
難易度乙
一式陸攻ニニ型甲
補強増設
熟練搭乗員
勲章
難易度丙
九六式陸攻
熟練搭乗員
勲章
オススメ編成
RTA勢の輸送クリア編成
進軍ルート:C>H>K>ボス
駆逐3隻+航巡1隻+軽巡1隻+高速水母1隻
駆逐3隻+航巡2隻+軽巡1隻
ルート逸れの可能性が高いので、高速縛り&索敵装備に注意
水戦を装備することで制空も狙います、3枠程度で制空均衡です
撃破ゲージ最短ルート用編成例
進軍ルート:O>P>S>Q>ボス
駆逐2隻+軽巡1隻+高速戦艦1隻+重巡系1隻+高速軽空母1隻
駆逐2隻+軽巡1隻+高速戦艦1隻+高速軽空母2隻
高速縛り+編成に駆逐2隻+軽巡1隻を加えることで最短ルート固定な模様
戦艦or正規空母or装甲空母の枠を2隻以上に増やすと最短ルートから逸れます
軽空母の枠も3隻に増やすと逸れるので2隻までにしましょう
潜水艦で輸送編成
進軍ルート:A>B>E>H>K>ボス
潜水艦6隻
零式水上観測機6個でボス前の逸れを回避
道中撤退することで潜水艦の育成にも使えそうです
潜水艦でゲージ破壊編成
進軍ルート:O>P>S>Q>ボス
潜水艦6隻
零式水上観測機4個程度でボス前の逸れを回避
決戦支援と合わせて出すことにより高いゲージ削り効果を発揮してくれます
コメント情報ドロップまとめ
道中マス:
輸送ボスマス:朝風 大淀 速吸
ゲージボスマス:親潮
いよいよ後段作戦開始ですね!ちょっと早めですが、先にE4の記事は公開しておきます
もしよろしければ攻略勢、まったり勢関係なく提督の皆様全員で楽しめたらなと思います!
随時記事が更新されます
またルート分岐情報等ある程度方向性が定まりましたら
いつもの様に個別に確定記事を作成させて頂く予定です
攻略検証記事移動用
E1攻略 / E2攻略 / E3攻略 / E4攻略 / E5攻略
海域突破報酬などの共有可能な情報は全て併記致します
大淀による作戦説明
海域画像
索敵マス:Kマス Qマス
羅針盤制御(仮)
戦艦&正規空母&装甲空母を3隻以上編成時:Aマスが高確率に
潜水艦入りの編成時:Aマスが高確率に
海域特徴
難易度「甲」:TPゲージを380消化で第一段階クリア
難易度「乙」:TPゲージを280消化で第一段階クリア
難易度「丙」:TPゲージを180消化で第一段階クリア
難易度「甲」:ボスを8回撃破で第二段階最短クリア?
難易度「乙」:ボスを?回撃破で第二段階最短クリア?
難易度「丙」:ボスを?回撃破で第二段階最短クリア?
第一段階は輸送作戦、TPゲージを削る
第二段階は通常の撃破ゲージに変化し右のスタートに
海域基礎経験値
180~?
敵の編成に応じて基本経験値が変動します
難易度「甲」敵編成
Cマス
Hマス
輸送ボスマス
ボスは重巡棲姫
輸送ゲージなのでA勝利以上で輸送が成功し、TPゲージが削れます
Oマス(航空戦マス)
Pマス(潜水艦マス)
Sマス
Qマス(航空戦マス)
撃破ゲージボスマス
ボスは空母棲姫の連合艦隊
難易度「乙」敵編成
輸送ボスマス
撃破ゲージボスマス
ラスダン編成
難易度「丙」敵編成
輸送ボスマス
撃破ゲージボスマス
通常時編成
ラスダン編成
クリア報酬
難易度甲
一式陸攻三四型
試製甲板カタパルト
熟練搭乗員
補強増設
勲章
難易度乙
一式陸攻ニニ型甲
補強増設
熟練搭乗員
勲章
難易度丙
九六式陸攻
熟練搭乗員
勲章
オススメ編成
RTA勢の輸送クリア編成
進軍ルート:C>H>K>ボス
駆逐3隻+航巡1隻+軽巡1隻+高速水母1隻
駆逐3隻+航巡2隻+軽巡1隻
ルート逸れの可能性が高いので、高速縛り&索敵装備に注意
水戦を装備することで制空も狙います、3枠程度で制空均衡です
撃破ゲージ最短ルート用編成例
進軍ルート:O>P>S>Q>ボス
駆逐2隻+軽巡1隻+高速戦艦1隻+重巡系1隻+高速軽空母1隻
駆逐2隻+軽巡1隻+高速戦艦1隻+高速軽空母2隻
高速縛り+編成に駆逐2隻+軽巡1隻を加えることで最短ルート固定な模様
戦艦or正規空母or装甲空母の枠を2隻以上に増やすと最短ルートから逸れます
軽空母の枠も3隻に増やすと逸れるので2隻までにしましょう
潜水艦で輸送編成
進軍ルート:A>B>E>H>K>ボス
潜水艦6隻
零式水上観測機6個でボス前の逸れを回避
道中撤退することで潜水艦の育成にも使えそうです
潜水艦でゲージ破壊編成
進軍ルート:O>P>S>Q>ボス
潜水艦6隻
零式水上観測機4個程度でボス前の逸れを回避
決戦支援と合わせて出すことにより高いゲージ削り効果を発揮してくれます
コメント情報ドロップまとめ
道中マス:
輸送ボスマス:朝風 大淀 速吸
ゲージボスマス:親潮
いよいよ後段作戦開始ですね!ちょっと早めですが、先にE4の記事は公開しておきます
もしよろしければ攻略勢、まったり勢関係なく提督の皆様全員で楽しめたらなと思います!
随時記事が更新されます
またルート分岐情報等ある程度方向性が定まりましたら
いつもの様に個別に確定記事を作成させて頂く予定です
攻略検証記事移動用
E1攻略 / E2攻略 / E3攻略 / E4攻略 / E5攻略