対象ソフトウェア:Google Chromeブラウザ
Webブラウザの設定を変更したり、状態を確認したりしたい場合、通常ならメニューからオプション設定画面を呼び出したり、デバッグ機能を起動したりすることが多い。だがブラウザによっては、アドレスバーに特殊なURLを入力するだけで、有用な情報を表示したり、設定画面を起動したりできる。
Google Chromeの場合は、アドレスバー(「オムニボックス」とも言う)に「chrome://〜」で始まる表記(以下Chrome URL)を入力すると、詳細なバージョンや内部状態を表示させたり、さまざまな機能を呼び出したりできる。例えば「chrome://help」と入力すると、Google Chromeの概要画面が表示される(これは設定メニューの[ヘルプ]−[Google Chromeについて]を実行した場合と同じ)。
「chrome://〜」で始まる表記(URL)は、次のいずれかを入力すると一覧表示され、確認できる。
以前は「about://〜」という表記も使えたが、現在のGoogle Chromeでは、基本的にはこの「chrome://〜」を使うようになっている(「about://〜」のいくつかは廃止されている)。
ちなみに、アドレスバーへ素早く移動するには[Ctrl]+[L]か[Alt]+[D]、[F6]のいずれかを押してもよい。これらに続けて「chrome://〜」と入力すると簡単である。
こうやって呼び出せる機能は、管理者やWebサイトの開発者にとっては有用なものが多くある。Chromeの内部状態やキャッシュなどの情報、使用しているプロトコルや通信内容、統計情報、レンダリングパフォーマンスログの表示、各種拡張機能やオプションフラグの設定など、多岐にわたっている。
以下、それぞれの意味について簡単に説明しておく。
Chrome URL表記 | 機能 |
---|---|
chrome://about | ★特殊なURL一覧(Chrome URL)の表示。chrome://chrome-urlsよりも覚えやすい |
chrome://accessibility | ユーザー補助機能の有効/無効 |
chrome://appcache-internals | アプリケーションキャッシュの表示 |
chrome://apps | インストールされている拡張アプリの一覧。[アプリ]ボタンと同じ |
chrome://blob-internals | BLOB(Binary Large Object)という内部データの一覧 |
chrome://bookmarks | ブックマークマネージャの起動 |
chrome://cache | キャッシュされているデータやサイト、画像、スクリプトなどの表示 |
chrome://chrome | Google Chromeの概要ページの表示 |
chrome://chrome-urls | 特殊なURLの一覧(Chrome URL)の表示。chrome://aboutと同じ |
chrome://components | ★Chromeに読み込まれているコンポーネントの一覧表示と更新 |
chrome://conflicts | Chrome に読み込まれているモジュールの一覧と衝突情報の表示 |
chrome://crashes | Chromeの障害発生ログ |
chrome://credits | Chromeに組み込まれているモジュールのライセンス情報の表示 |
chrome://device-log | デバイスに関するログの表示 |
chrome://devices | Chromeから利用できるデバイス(プリンタなど)の一覧 |
chrome://discards | 破棄されたタブの情報の表示 |
chrome://dns | DNSのプリフェッチ情報の表示 |
chrome://downloads | ダウンロード画面の表示 |
chrome://extensions | ★拡張機能画面の表示 |
chrome://flags | ★Chromeの「試験的な機能」の有効/無効などの設定。Chromeには、Webブラウザのパフォーマンスを向上させるために多くの先進的/実験的な機能が積極的に実装されており、それらの有効/無効を選択できる |
chrome://flash | ChromeのFlashプレーヤー情報の表示 |
chrome://gcm-internals | Google Cloud Messaging情報の表示 |
chrome://gpu | GPU(ハードウェアグラフィックス機能)関連情報の表示 |
chrome://help | 「Google Chromeについて」画面の表示 |
chrome://histograms | 各種統計情報のヒストグラム表示 |
chrome://history | 履歴画面の表示 |
chrome://indexeddb-internals | IndexedDB(ブラウザ内にWebから保存するDB)情報の表示 |
chrome://inspect | ★Chrome DevTools(開発者向けの補助ツール)の起動 |
chrome://invalidations | Invalidations(オブジェクトの無効化)に関するデバッグ情報の表示 |
chrome://local-state | ローカルステート情報の表示 |
chrome://media-internals | ビデオや音声などのマルチメディアデータに関する情報の表示 |
chrome://nacl | ChromeのNaCl(ネイティブクライアント)情報の表示 |
chrome://net-internals | ★通信データのキャプチャや解析するための機能。通信パケットをキャプチャしてプロトコルの詳細やタイミングなどを調べることができる |
chrome://network-error/<番号> | ネットワークエラー画面の表示用URL |
chrome://network-errors | ネットワークエラーメッセージの一覧の表示。リンクをクリックすると、上の「chrome://network-error/XXX」を使ってエラー画面を表示する |
chrome://newtab | 新しいタブページの表示 |
chrome://omnibox | Omnibox(アドレスバーのテキスト入力ボックスのこと)の機能(自動補完やサジェスチョンなど)のテスト画面 |
chrome://password-manager-internals | パスワードマネージャの表示 |
chrome://plugins | ★プラグイン情報の表示 |
chrome://policy | ブラウザーポリシーの表示 |
chrome://predictors | 自動補完リストなどの表示 |
chrome://print | 印刷プレビューページの表示 |
chrome://profiler | システムのプロファイル情報の表示 |
chrome://quota-internals | ディスクの使用量やクォータ設定などの表示 |
chrome://serviceworker-internals | ServiceWorker情報の表示 |
chrome://settings | 設定画面の表示。ツールバー右端のメニューから起動する[設定]メニューの画面と同じ |
chrome://signin-internals | サインイン情報の表示 |
chrome://suggestions | サジェスチョン情報(新しいタブに表示される、よく使うサイトなどの情報)の表示 |
chrome://supervised-user-internals | ユーザー情報の表示やフィルタリングの設定 |
chrome://sync-internals | ユーザー設定の同期機能に関する情報の表示 |
chrome://system | システム診断データの表示 |
chrome://terms | Google Chrome利用規約の表示 |
chrome://thumbnails | Webページのサムネイル情報の表示 |
chrome://tracing | ★レイテンシーやレンダリングなどの情報の記録と表示 |
chrome://translate-internals | リソースの翻訳などに関する情報の表示 |
chrome://usb-internals | USBデバイスに関する情報の表示 |
chrome://user-actions | ユーザーアクティビティ(タブの操作やページのロードなど)のモニタ |
chrome://version | Chromeのバージョン情報の表示。アドレスバーに単に「about:」とだけ入力すると、これが表示される |
chrome://view-http-cache | キャッシュされたWebページに関する情報の表示 |
chrome://webrtc-internals | WebRTCに関する内部データの取得 |
chrome://webrtc-logs | WebRTCログの表示 |
chrome://favicon/<URL> | 指定したWebサイトのfavicon(URL欄に表示される小さいアイコン。お気に入りアイコン)を表示させる。例: chrome://favicon/http://www.atmarkit.co.jp/ |
chrome://thumb/<URL> | 指定したWebページのサムネイル表示(新規タブページに表示されているような縮小画像を表示する)。例: chrome://thumb/http://www.atmarkit.co.jp/ |
view-source:<URL> | Webページのソースコードを表示させる。例: view-source:http://www.atmarkit.co.jp/ |
Google Chromeの特別なURL(Chrome URL)の一覧 機能を呼び出すためにはChrome URLをアドレスバーに直接入力する。これらはトラブルシューティングや開発などで便利に使えるだろう。 ★印は覚えておくと便利だと思われる機能(今後、別TIPSで解説予定)。 |
「For Debug」以下に表示されているURLはデバッグ用であり、指定された障害などを強制的に発生させるものである。そのまま実行するにはいくらかのリスクがある。そのため「chrome://about」のページではリンクになっておらず、マウスでクリックできないようになっている。実行したければ、文字列をコピーしてアドレスバーに入力する。
Chrome URL表記 | 機能 |
---|---|
chrome://badcastcrash | バッドキャストクラッシュの実行 |
chrome://crash | クラッシュの実行 |
chrome://crashdump | クラッシュとダンプの実行 |
chrome://kill | 強制終了 |
chrome://hang | ハング(無応答状態)の実行 |
chrome://shorthang | ショートハングの実行 |
chrome://gpuclean | GPUのクリアの実行 |
chrome://gpucrash | GPUのクラッシュの実行 |
chrome://gpuhang | GPUのハングの実行 |
chrome://memory-exhaust | メモリ不足状態にする |
chrome://ppapiflashcrash | Pepper Flash(代替Flashプレーヤー)のクラッシュの実行 |
chrome://ppapiflashhang | Pepper Flashのハングの実行 |
chrome://quit/ | Chromeの終了 |
chrome://restart/ | Chromeの再起動 |
デバッグ用に使うためのChrome URLの一覧 |
Copyright© 1999-2016 Digital Advantage Corp. All Rights Reserved.
@IT Special
- PR -TechTargetジャパン