今日は一日だらだらと。
で、夕方から、暑い中、DIGAの配線しなおしをしてました。

今まで
DIGA810→USB延長ケーブル→USB-HDD2とUSB-HDD1を、切り替えて使用。

で、USB-HDD2を空にして、新しい方のDIGA760にて使用するため、USB延長ケーブルを外し、

DIGA810→USB-HDD1
DIGA760→USB-HDD2

という接続に換えました。

汗だくになりながら、配線は完了し、DIGA760にて、USB-HDD2を初期化し、認識完了。

で、DIGA810の方はというと、下記のメッセージが!

image

検出したUSB-HDDは正常に使えない状態です。
USB-HDD管理からフォーマットすることをおすすめします。

とのこと。

こらイカン!と、電源やUSBを抜き差ししたりするも解決せず。
さっさと諦めて、フォーマットしようと思いましたが、何か方法ないか、Google先生に聞いたところ、無事に解決しました。備忘録も兼ねて、下に記載します。


DIGAにて、外付けUSB-HDDが認識されなくなった場合の対処法。

録画中であったり、タイマー録画の時間を確認し、影響ない時間に行います。

1.DIGAを立ち上げます。

2.USB-HDD管理から、USB-HDDを取り外す準備をします。ケーブル等は外さなくて良い。

3.DIGA本体にある電源ボタンを長押しします。
(主電源が切れるとタイマー録画予約のマークが消えます。)

4.しばらくして、電源を入れ直します。

以上!

image
起動までには、若干時間はかかりますが、起動したら、無事に認識されました!