どうもスーです。今回は「マンガでわかるニーチェ」の紹介です。前回紹介したマンガでわかるD
・カーネギーの「人を動かす」「道は開ける」と同じイラストレーターの方が描いていたため気になって購入しました。nevさんの作画は本当にきれいに描かれているので好きです。
本のあらすじ
漫画の構成は8章に分かれておりニーチェ哲学について学んでいきます。
2.安易な優しさや思いやりは相手を見下す自己満足にすぎない
3.肩書にすがって自分を大きく見せようとしない
4.人生とは瞬間を生きることの連続である
5.自分が「やりたい」と感じるものに価値があり、正しさがある
6.言い訳は挑戦を遠ざけ自分を弱くする
7.自分にとって「一番正しい選択」は身体が知っている
8.人生のすべてを受け入れすべてに価値を見出す
簡単なあらすじを紹介します。
レストラン「TORINO」で何となくアルバイトを続けこのままでは行けないと感じつつも日常を過ごしているフミ。
同僚や常連客と触れ合っていくうちにニーチェ哲学である「自分らしく生きる生き方」を学んでいくという物語です。
「まんがでわかるニーチェ」で分かったこと
ニーチェってどんな人?
ヨーロッパの王国プロセインの寒村に生まれた哲学者で現代人が抱える虚しい生き方を深く評価し直しました。「今」を強く、明るく生きるための哲学を打ち立てた人物です。実存主義の先駆者や生の哲学の哲学者とされています。
人はそれぞれ自分だけの視点でものを見て、評価している
人というのは自分の視点からしかものを見ることができない生き物です。
自分の都合や好き嫌い、知識や経験の範囲から照らし合わせたものの見方を自然と行っています。
ニーチェはこのように述べています。
自分にとって身近にあるもの、関わりが強いものほど、心理的に親近性や重要度が大きくなる。そのことを比喩的に遠近法と呼んだ。
つまり遠近法のように遠くにあるものは小さく見え、近くにあるものは大きく描くように日頃人間は物事に対して評価をしていることになります。
人それぞれで生き方や環境が違うため「公平で正しい」という解釈はどこにも存在しないということです。
人は人、自分は自分という考え方を表しているのがニーチェの哲学の本質なのではないかと考えています。
身体の声に耳を澄ませ、ときには欲に身を委ねてみる
自分が一番何をしたいのかは身体がよく知っています。自分がその瞬間に感じたことに耳を澄ませて今本当に一番やりたいことをやることが大切です。
身体は嘘をつかずに正直者で今のありのままの状態を示してくれます。自分が感じるままに内なる欲望に忠実に生き楽しく暮らしていきましょう。
運命は、過去の全てから必然的に降りかかる
自分の運命を決めるのは自分自身です。何を決めるか、そしてどのように行動をしていくかはこの先の自分の運命にとって大事なことです。
自分の人生をすべて受け入れ愛することができるかすべてを否定するか決めるのも自分次第です。辛いことや耐え難いことに遭遇するのが人生というものだし、それらもまた今の自分を形成する要因の一つです。
過去の自分という全体が今の自分につながっています。見たくない部分から目を背けるのではなくしんどいことをも自分のものとして受け入れたとき、新しい強い自分がそこから生まれます。
「マンガでわかるニーチェ」の感想
率直な感想を言うと僕の心に結構刺さる内容でした。「身体は嘘をつかずに正直者で自分自身のありのままを示す。」というのはまさに僕に起こったことそのものです。自分の気持ちに素直になれず言いたいことが言えず溜め込んだ結果身体に悪影響を及ぼしてしまいました。我慢ばかりしていないで欲望に忠実に生き楽しく過ごしていいんだと思いました。欲を出しすぎるのは危ないですけどね笑
運命は偶然なものだと思われていますが実は必然的に起こるものというのがニーチェの考えです。運命を切り開く行動を他人に委ねるのではなく自分自身で決めていくことが重要になってくるのかなと思いました。過去の出来事は全て財産だと思ってこれからに繋いでいきたい次第です。
最後に
今回はほんの一部だけ抜粋して取り上げましたが実際読んでいくと自分の人生を見つめ直したくなるなーという内容が結構盛り込まれていました。脚注に出てくるニーチェの言葉は結構難しいものが多いですが解釈が非常に分かりやすかったです。「今」を強く「明るく」生きたい方はニーチェから学ぶと掴むものがあるはずです。
ではまた!!