2015年05月30日
ネパール地震 シェルパガウン村を去る
◆ネパール地震ボランティア募集 こちら
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
現地の人と一緒に、別のルートからランタン村を確認しにでかけた。
気温がぐんぐん上昇するに連れ、ヒマラヤの冷たい空気と混ざり合い、雲がランタン谷を流れていく。
私達がその場所についた時には、辺り一面すっかり雲の中。
一瞬の雲の切れ間から、見えたランタン村は、ランタンリルンから流れ落ちた白い土砂で、扇状におおわれていた。
翌朝、シェルパガウンの村を離れることにした。
食料の配給で会うことの出来なかった村人にも会え、皆の無事な顔を見ることができた。
この村も電気が無いため、村に一個だけだが太陽光発電式ライトを置いて行くことにした。
彼らは早速、携帯の充電をし始めた。
今まで使えなかった携帯が蘇る。
ランタン渓谷では一部の通信会社しか通じないため、彼らはとても喜んでくれた。
※余震に大変怯えていたおばあさんにも笑顔が戻っていた。
人懐っこい、ネパールの女の子に誘われ、1軒の避難テントへ。
段々畑を少し下ったところにある彼女の避難テントに入ると、お母さんらしき人と、3歳位の子供がいた。
「家を見てもらいたい」という思いで、私達を呼んだと思う。
少し、ここでお茶をいただきながら、今何に不自由にしているのか?
聞き取りを行った。
彼女から出てきた言葉は
1.食料の配給等を知らせてくれる連絡が人伝いとなるため、携帯電話で連絡が取れるよう常に電気がほしい
2.食料配給地まで、またそこから村まで運ぶ距離が長いため、子どもたちを避難テントに置いて行くことができない。(往復で2日かかる)
3.配給してくれたビニールシートはすでに劣化が始まり、再度ビニールシートを送ってほしい。
4.家の倒壊により家具や貴重品の取り出しができず、手伝ってくれる人がほしい
いろんな意見が出てきた。
※ カトマンズ到着後、政府にこれら要望等、現地のニーズを伝えています。
不便な生活の中で私達のために作ってくれた、心こもった紅茶、本当に嬉しかった。
ヒマラヤトレッキング、登山専門店 サパナ
ヒマラヤ専門ガイドの浅原です!
現地の人と一緒に、別のルートからランタン村を確認しにでかけた。
気温がぐんぐん上昇するに連れ、ヒマラヤの冷たい空気と混ざり合い、雲がランタン谷を流れていく。
私達がその場所についた時には、辺り一面すっかり雲の中。
一瞬の雲の切れ間から、見えたランタン村は、ランタンリルンから流れ落ちた白い土砂で、扇状におおわれていた。
翌朝、シェルパガウンの村を離れることにした。
食料の配給で会うことの出来なかった村人にも会え、皆の無事な顔を見ることができた。
この村も電気が無いため、村に一個だけだが太陽光発電式ライトを置いて行くことにした。
彼らは早速、携帯の充電をし始めた。
今まで使えなかった携帯が蘇る。
ランタン渓谷では一部の通信会社しか通じないため、彼らはとても喜んでくれた。
※余震に大変怯えていたおばあさんにも笑顔が戻っていた。
人懐っこい、ネパールの女の子に誘われ、1軒の避難テントへ。
段々畑を少し下ったところにある彼女の避難テントに入ると、お母さんらしき人と、3歳位の子供がいた。
「家を見てもらいたい」という思いで、私達を呼んだと思う。
少し、ここでお茶をいただきながら、今何に不自由にしているのか?
聞き取りを行った。
彼女から出てきた言葉は
1.食料の配給等を知らせてくれる連絡が人伝いとなるため、携帯電話で連絡が取れるよう常に電気がほしい
2.食料配給地まで、またそこから村まで運ぶ距離が長いため、子どもたちを避難テントに置いて行くことができない。(往復で2日かかる)
3.配給してくれたビニールシートはすでに劣化が始まり、再度ビニールシートを送ってほしい。
4.家の倒壊により家具や貴重品の取り出しができず、手伝ってくれる人がほしい
いろんな意見が出てきた。
※ カトマンズ到着後、政府にこれら要望等、現地のニーズを伝えています。
不便な生活の中で私達のために作ってくれた、心こもった紅茶、本当に嬉しかった。
ヒマラヤトレッキング、登山専門店 サパナ