どうもネックです!
今日はふと思ったことを淡々と書くので、とくに面白いこととかありません。(まあ、普段も面白いかと言われたら甚だ疑問なんですけど)
人のブログを読んでて思ったんですけど、ブロガーってメンタル病んでたり、過去に闇がある人多いよね。
ブロガー病んでる奴多すぎ
ブロガーで病んでる奴ってそこら中にいるよね。最近だとピピピニキとかよくホッテントリ入りしてんじゃん。あとちょっと前なら無職のうさぎ?とかいう奴。あの人らも普通に病んでるよね。
ピピピニキとか文章からどす黒いオーラが放出されてんもん。近寄ったらあのオーラにあてられてヤバイって感じる。こっちも気分が落ちる(ちなみにピピピニキはツイッターとかすごい礼儀正しい人なのでファンです)
あとポジティブな熊さんもプロフィールとか見たら、過去に病んでたんだなーというのがわかる。青二才とかも定期的に病んでるし。
このようにブロガーはみんな病んでます。誰にも知られないような無名ブロガーも、あなたが大好きな有名ブロガーも
みーんな、どこか病んでます。
病んでねーとブログなんかやってられん
毎日文章を書くとか、自分の中で煮えたぎるドロドロした感情がないと無理ですもん。心の中には収まりきらないほどの悲しみ、絶望を文章にして吐き出す人もいれば、とにかく他人からチヤホヤしてもらいたいという、承認欲を満たすためにブログを書く奴もいます。こういった原動力がないとブログは続きません。
毎日更新とかしてる人はマジですごいと思います。ぼくもやろうとしたんですけど、無理でしたわ。毎日書くことなんてないわ。つーかそんなに人に伝えたいこととかないっす。承認欲求があんまりないのかもね。
よく考えて見たら、パーリピーポーな奴らがバーベキューしながら踊り狂ってる時間にカタカタブログ更新してんですよ。陰キャですよ陰キャ。外に出ろ外に。パソコンばっかりしてないで、外で遊びなさい!って小学生の頃ならママンに言われるレベル。
このように普通の人が、外でわわーっとやってる間に、ひたすらカタカタブログ更新をするブロガーたち。こりゃ、どっからどう見ても病んでますわな。
ブログをすることでさらに病む
ブログを書くことで、自分の中のモヤモヤを吐き出せるので、幾分かは精神的に安定するでしょう。ただ、精神が安定することもある一方で、ブログには精神を病む危険性もあります。
誹謗中傷
精神を病む危険性の一つとして、誹謗中傷があります。とくにはてな界隈な。ホッテントリ入りした人のはてブ欄見てみ。ほぼ絶対と言っていいほど、批判コメントがあるから。ひどい時には人格攻撃してるコメントとかもあるし。
驚きなのが、僕のような無名ブログにも批判コメント残していく人がいることですよ。
このように、はてな界隈でブログやってると、絶対と言っていいほど一回は批判コメきます。
心の弱い人はこの時点で、心にダメージを負います。僕も負いました。
pvや収益性こそ正義
ブログで病む要素の2つ目がpvと収益性至上主義な点です。これも、特にはてな界隈。月初めにはpv報告と収益報告の嵐。やれ何万pv到達しただの、何万稼いだなどの報告がタイムライン上に表示されます。
自分のブログ運営がうまくいってないほど落ち込みます。周りと比べて、ああ〜僕はなんてダメな奴なんだと思うことなどしょっちゅうです。
5pv?ゴミだな。ちなみに私のpvは53万です。って感じ。pvが稼げてないブロガーは爆発四散するしかないのです。汚ねえ花火を打ち上げるしかない。
ああ病みますわホントに。怖いところやでえ、はてなは。今からブログ始める人は、悪いこと言わんからワードプレスにしとき。
ワードプレスは陸の孤島でブログやってるようなものとか言われてるけど、その分人から受けるダメージは少ないから。
このようにブログで精神を安定させるつもりが、さらに自身の病みレベルを上げてしまうことになってしまうのです。ありゃりゃ…。
どこか病んでる奴と交流するのは面白い
普段なかなか病んでる人と交流する機会ってないですから、彼らと交流するのは面白いです。
社会は病んでることを悪だと決めつけて、それらを排除しようとするじゃないですか。だからみんな、病んでることを隠そうとします。
隠そうとしても、ずっと隠しているのは心がしんどいので、ブログに発散しに来ます。結果、ブログをやってると病んだ人と交流しやすくなります。
病んでる人って社会じゃ不適合者扱いされてますけど、面白い人が多いです。自分じゃ思いつかないような、面白いことをブログに書いてたり、ぶっ飛んだことを書いてたり。そんなぶっ飛んだ人にツイッター絡みにいったら、案外来正しい人でビックリしたりしてね。
病んでる人を毛嫌いしてる人は、一度ブログ覗いてみ。特にはてな。(さっきからはてなの宣伝になってるな)
はてなは人との繋がりやすさがハンパないから、すぐにいろんな人のブログが観れる。マジでおもしれー人結構いるから。ニートとか、旅人とかデザイナーとか、いろんな人種がいます。そんな人と話してみるのも楽しいですよ。
最後に
ブロガー病んでる奴多すぎですけど、そんな人と交流するのを楽しんでる自分がいます。
まあ、人は何かしら病んでる部分をもっているのかもね。ブログは自分の内面をさらけ出すことが、多々あるから、どうしても病んでるように見られやすいのかも。
人類皆病んでるのです。僕も病んでるし、あなたも病んでるんです。
これからも楽しい病み病みライフを満喫します。意味わからん終わり方になってしまってごめんなさい。
それでは!