9月の半ばにポケットwi-fiの速度制限がかかり、ネットを見られなくなってから、10月になって速度が回復してからもブログを書かず、他の人のブログを見ることもせず、ネットから離れて生活をしていました。
久しぶりにブログを書きたいと思ったくらい美味しかった、鶯谷のラーメン長山。
「ラーメンは週に2回まで」と自主規制していないと毎日でも食べてしまうくらい、ラーメンが大好きなんですが、ここ3週間ほど禁ラーメンをしていました。
そしてついに禁断症状が出て、ドロドロしたラーメンが食べたい、、、油なのかスープなのか分からないようなラーメンが食べたい、、、と思い、初めて長山に行ってみたのです。
禁ラーメンをしていたのはお財布が厳しかったからなのですが、長山はラーメン680円、大盛無料と、とてもお財布に優しいです。
並盛150g、大盛200gなので、私としては大盛が普通盛りくらいの感覚です。大盛、太麺でお願いしました。
土曜日の12時台でしたが、雨が降った後だからか、店内は空いていました。
ほうれん草が載っていたら、見た目は完全に家系ラーメンです。
チャーシューは、お箸で持つと崩れてしまうくらいトロトロ。最高です。
鶏とんこつラーメンとのことで、確かに家系ラーメンのようなガツンとくる感じではなく、マイルドです。
思っていたよりも粘度はドロドロしていませんでしたが、油分の高いスープを飲みたい欲求は満たされ、一切味変をせず、ものすごい勢いでスープまで飲み干してしまいました。
かなり太い太麺で食べ応えがあり、満腹満足。細麺も選べますが、きっと太麺の方が合うのではないかと思います。
そして今、ブログを書いていて気付いたのですが、チャーシューが2枚も載っていて、味玉まで載って、大盛も無料で680円は高コスパすぎだな、、、と思っていたら、他の人の写真には味玉が載っていない!?
これは間違いだったのかな、、、それとも、雨の日サービスとかでしょうか。全く気付かず、普通に食べてしまいました。
味玉、黄身が柔らかめで味が染みていて、美味しかったです。ありがとうございます。
お店を出て日暮里駅まで1駅歩いていたら、久しぶりにこってりラーメンを食べたせいか、何か入っていたのかと思うくらい身体中に元気と多幸感が満ちていきました。
やっぱり、我慢しすぎるのは良くないですね。身体は、ラーメンを欲していたのだ!
お財布が厳しくとも、週に1回はラーメンを食べよう。
そして、お財布に優しい長山で、今度は味噌ラーメンを食べてみようと思います。