瞳に映る青空だけを残して、世界は……崩れ落ちる……
2015-09-06_21499845[-572_-38_-846]
いざ、洞窟探検


本日は、ちょっとした偶然から大きくて長い洞窟を発見しました。

中の造りや、松明、たき火などから、ここに実装されるクエストがあったんじゃないかと予測

そもそも、入り口がゲームをやっていくうえで見つかるはずがないような場所にあったため

あまり発見されていない洞窟なのではないかと思っています。

そもそも話の発端は、周辺の村に地下がありまして、そこの壁に木で通れないようにしていた場所がありました

打ち付けられた木の隙間から覗いてみると、その先に空間のようなものが。

それ以上進めなかったので、一度地上にもどり、空間のあった方向に進むと井戸がありまして、

そこに腰かける女性NPCの話では、「井戸の水は飲んではいけない、水は村の重要なNPCが配布している」

とのことでした。井戸にかかった板の隙間からは水が確認でき、

もしかすると、周辺に洞窟があるのではと、捜索を始めると周辺に洞窟の入り口が。

岩と岩の隙間の入り口であり、周辺に何かあるという考え、そしてそれは地下ということを考えていないと見つからないような造りであり、隠され方でした。

そこを探索すると水があったのですが……、洞窟には違いないのですがそれは井戸や村の地下に通じているものではありませんでした。

そこからさらに足をのばして、洞窟に水があったのなら川とつながっているのではと目をつけ、見つけたのがこの洞窟でした。

大体距離は村と小洞窟と大洞窟は均等に設置されていました。


2015-09-06_20170283[-611_-72_-972]
2015-09-06_20192328[-610_-52_-876]
2015-09-06_20210187[-580_-38_-844]
2015-09-06_20271184[-587_-30_-810]
2015-09-06_20278940[-570_-27_-784]
2015-09-06_20454768[-567_-21_-695]
2015-09-06_20461776[-567_-21_-695]
2015-09-06_21654459[-566_-21_-684]


洞窟は、いくつかの広い場所を通路が繋ぐというような構成がされており、

最奥は岩によって防がれていますが、前転することでこの岩を潜り抜けることができるのです。

なかなか有意義な探検でした。

こういうものが隠されている、そしてそれのヒントはメインストーリーで訪れる場に、こっそりと隠されているのかもしれません。

探検は続きます。
スポンサーサイト

[2015/09/06 05:32] | 黒い砂漠
トラックバック:(0) |
コメント:
この記事へのコメント:
コメント:を投稿
URL:

パスワード:
非公開コメント: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事へのトラックバック: