RSS速報
亡命中のロシア人科学者が信じられないような話を明かした。それは彼らが行方不明になっていた5日間に起きた、南極の氷の3,769メートル下にあるボストーク湖での出来事である。
アントン・パダルカ博士がスイス当局に語ったところによると、研究チームは生命体46-Bと名付けられた奇妙かつ危険な生命を発見したという。高度な知能を備えたタコのような生き物で、チームの3人が犠牲になったそうだ。
これについてプーチン大統領は「科学的な発見は一切ない」と否定したそうだが、これは生命体46-Bの軍事利用を念頭においた虚偽の発言であるようだ。
スポンサードリンク
Russian Scientist Claims Team Battled Creature Under Antarctic Ice
ボストーク湖の奇妙な生き物の発見は、ここ数十年で最も重要な科学的大発見でしょう。しかし一切の口外が禁じられました。プーチン大統領には極秘計画があるためです
酸素濃度が高い湖の中で未知との遭遇
ロシア南極探検隊のメンバーが、氷に深さ3キロメートル以上の穴を開けて、ボストーク湖へとたどり着いたのは2012年2月初頭のことだ。この淡水湖は1,500万から3,400万年も下界から隔絶されていたと考えられており、独自の進化を遂げた新種の発見が期待されていた。
「我々の調査によれば、酸素量は地球上の他の場所の10〜20倍を超えています。そこで見たどの生命もここ固有のものである可能性が濃厚です」とプロジェクト主任のセルゲイ・ブラト氏がロシアのテレビで語った。
体でバクテリアを繁殖させこれを餌にする胸が毛むくじゃらのイエティ蟹、それを捕食する7本腕の肉食ヒトデなど、これまで南極沿岸の熱水噴出口からは実に奇妙な生き物が発見されてきた。
研究チームが湖に近づくと、突然、通信が途絶してしまったという。地上のチームは数日間、必死になって安否を確認しようとするが、一切連絡がとれない。彼らは最悪の事態を予想した。
5日間、氷の中からの連絡が途絶えてしまいました」とモンタナ州立大学の生態学者ジョン・プリスク博士。「何が起きたのかと想像するしかありませんでした
いや想像できたはずもない。パダルカ博士の証言によると、このとき彼らは地下世界で命がけの戦いを繰り広げていたのだから。
初日にウェットスーツを着込んで予備調査を行なっているとき、生命体46-Bと遭遇しました。そして、こいつに通信機を破壊されてしまったのです。あとで判明したことですが、それはアラームを意図的に狙ったようです
通常の8本とは異なり、14本の足を持つそれは通常のタコと同じような方法で相手の命を奪う。獲物を掴み、唾液を注入し麻痺させると、クチバシでバラバラに分解するのだ。だが生命体46-Bはこれ以外の技も隠し持っていた。
パダラカ博士はその殺しのテクニックについてこう説明する。
スミを吐く漏斗に似た器官から水中に毒を放出し、50メートルの距離からでも獲物を麻痺させます。可哀想に、竹馬の友であったビンドグラードフ博士はこれでやられました。生命体が接近してきたとき、笑顔で水の中に入っていったのです。そいつが腕で彼の頭を切り落とし、亡骸を口に入れる瞬間をただ見つめているしかありませんでした。まるでテレパシーで催眠術にでもかけられたかのように
人食いタコは体長10メートルで、狡猾なまでの擬態能力を有しているという。
タコには擬態する仲間が大勢いますが、それは大型の捕食者から逃れるためです。クロマトフォアという色素によって体の色を変化させ、筋肉を収縮させることで海底やサンゴに紛れ込みます。骨のない体を変形させて、ウミヘビやエイのような形状にもなれます
だが生命体46-Bの形状変形能力は次元が異なる。
生命体46-Bの恐るべき能力
人間のダイバーそっくりに変形したのです。最初は同僚が自分に向かって泳いでくるのかと思っていました。でもそうじゃないと気がついたときには、仲間を掴んで、バラバラに引き裂いていました
通常のタコの腕を切り落とすと、その腕ははって逃げようとする。また獲物を掴んでは、それをタコの口の中に入れようとすることすらある。これは各腕に独立した脳とも言えるニューロンの集合があるからであるが、生命体46-Bの腕もまたこの特徴を備えている。
紅一点だった女性のメンバーが斧で腕の1本を切り落としました。するとそれの腕が彼女から斧を奪い去りました。そして、その晩、私たちが眠っていた氷の土手に音もなく忍び寄っては、彼女に絡みついたのです
彼らの見解によると、生命体46-Bは腕を再生できるのみならず、切り落とされた腕から本体までが再生されるようだ。
さらに生命体46-Bは高度な知能も備える。道具を使うほか、レゴを組み立てることもできたのだ。もはや完全に新しい綱を構成すると考えるよりほかない。
私たちはさまざまな戦術を試したのですが、その都度それに対応してくる姿からは、平均的な人間と同じ知能を備えていると思わざるを得ませんでした
3人の死者がでたものの、奇跡的に生還した5人のメンバーは、地上へ着くや否や穴の閉鎖を主張した。彼らはこの仰天の発見の功績で国際的な賞賛を浴びるはずだった。しかし、ロシア政府は発見の隠蔽を決定し、研究チームが湖に到着したことすら否定した。
「地下には何もありませんよ、何も隠してなんかいませんって」とボストーク研究ステーションのM・エラーギン氏。彼は通路が封鎖されたことを認めているが、それはいつも通りの用心だという。
7月、パダルカ博士は政府が生命体46-Bの軍事利用を進めていることを知り、祖国から亡命した。「タコの中には20万個もの卵を産む仲間もいます。もしそれが地下にあったとしたら?」と同博士は指摘する。
こうした主張についてロシア政府は馬鹿げていると一蹴する。
「笑い話ですよね、ハッハッハ」と情報局のミハイル・ベロチキン氏。「テレビの科学ドキュメンタリー風番組みたいじゃないですか。冷戦は終わったんですよ。そんなすごいものが本当に発見されたのなら、世界に隠す理由がないでしょう?」
via:forsythstories・mysteriousearth.など/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
「知る」カテゴリの最新記事
「UMA・未確認生物」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 3113 points | 11月14日はレッツ天体ショー!68年ぶりに最接近するエクストラ・スーパームーンを見逃すな! | |
2位 2328 points | ワニ・カエル・エグザイル!ワニを乗りこなすカエル集団が激写される(インドネシア)※追記アリ | |
3位 2029 points | 独身最後の男だらけのパーティーにやってきたのは7匹の我が子に幸せになってもらいたい母犬だった。 | |
4位 1530 points | 海の中はミステリアスに満ち溢れている!専門家を困惑させる15種の海洋生物 | |
5位 1495 points | メタリックレインボーカラーと首筋にかけての毛羽立ち具合が素晴らしい。ドードーの近縁種、ミノバトの魅力に迫る |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
これはいあ!いあ!な案件ですね
2. 匿名処理班
南極の氷の下3000メートルってところからロマンだね
3. 匿名処理班
リアルモンスターパニックの先触れかな…
4. 匿名処理班
やっぱタコよりイカでゲソ
5.
6. 匿名処理班
氷とは言え、人が通れる穴を4kmも掘れるの?
7. 匿名処理班
映画化決定(ロジャー・コーマン総指揮で
8. 匿名処理班
うーん...ロマンはあるけど、ウェットスーツ着て酸素マスクまでした人間に水中に吐いた毒とやらはどのくらい影響あるのかな?
9. 匿名処理班
クトゥルフ神話のショゴスを連想した(南極にいるという設定も同じだし)
10. 匿名処理班
んなsf映画じゃないんだから
11. 匿名処理班
新種のSCPか神話生物だろうな
12. 匿名処理班
こりゃ映画化が決まりやな
楽しみやで(^ ^)
13. 匿名処理班
テケリ・リ、テケリ・リ
14. みあきち
クトゥルー神話の題名のままの眷属、かのような生き物だな・・・50メートル(水中)で獲物を麻痺させるって、毒性が神がかった。。。これまでしたコメを保持しつつ
「時期がずれたエープリルフール」込の「なにかの情報操作」という感がしてしょうがないぞ。
(情報操作、と思うようになるまでの思考の過程を誰かが有意義な検証にするかもと思い、消さずだが
15. 匿名処理班
えーとソースはムーかしら?
16. 匿名処理班
テケリ・リ テケリ・リ
17. 匿名処理班
ほんとにウェットスーツ程度の装備で数千年前の環境を維持してた湖にダイビングなんかしてたら世界中の科学者が激怒するだろうな
現代の環境で汚染したって
18. 匿名処理班
ほう
19. 匿名処理班
確実にショゴス
20. 匿名処理班
うさんくせえ
21. 匿名処理班
ほらやっぱり俺の言ったとおりだったでしょ!!
22.
23. 匿名処理班
「隠ぺい」と言っておけばだいたいなんとかなる
24. 匿名処理班
腕切って放置するだけで短時間で増えるな!
25. 匿名処理班
それはクトゥルフ…。
26. 匿名処理班
・・・ああ、窓に!窓に! プーチn...
27. 匿名処理班
いあ!いあ!が最初に頭に浮かぶ…
28. 匿名処理班
愉しそうで何より(
29. 匿名処理班
へぇ、レゴブロックを持参したんだー。
そして仲間が食われているのに、それを渡して組み立てるのを見てたんだー。
30. 匿名処理班
夢があって素晴らしいがネットが発達してこうゆう記事が激減してロマンが無くなった
31. 匿名処理班
14本の足を持つ
50mのをもの捕獲できるほどの毒
人間レベルの知能
人間に擬態できる
プラナリアレベルの自己再生
う〜ん、タコじゃないw
32. 匿名処理班
此のタコは普段何を食べて居るのかね?
人間と同じくらいの大きさの獲物が居なければこんな戦闘力を発揮出来ないと思うのだけど。10〜20倍の酸素ってのも良く判らないな、理解出来る人 解説お願いします。
33. 匿名処理班
ボストークっていう名前からしてね・・・もう・・・これいないはずがない!
34. 匿名処理班
実は古い宇宙船みたいなのが転がってたとかだろ(願望
35. 匿名処理班
YABEEEEE!!!!
wktk!wktk!!
興奮と恐怖でおかしいテンションになってたが※7のおかげで現実に戻れたよありがとう
36. 匿名処理班
やっぱりまだ生きてたか
37. 匿名処理班
ないない(笑)
38. 匿名処理班
人間そっくりに擬態とか色々、「ソラリスの陽の下に」にあったような…。
南極でタコ🐙はクトゥルフだけど、その他は…。博士、南極ないる間に、「惑星ソラリス」(ソ連映画)を観まくってたんじゃないの?
39. 匿名処理班
ノルウェー調査隊「南極の未知の生物のことなら任せろー!」
40. 匿名処理班
PS3のレジスタンスみたいにこいつに噛まれた人間がハイブリッドになってロシアからイギリスに行ってアメリカまで来て人類没落の日になるね。
41.
42. 匿名処理班
頃せんせー
43. 匿名処理班
これマジなん?ロシアと仲良い中とかなら調査いけるだろうしどっかの国も調査団を派遣してその生物捕獲してほしい
44. 匿名処理班
なんやこれwロシアのタブロイドのネタ記事かw
45. 匿名処理班
デーモン族を見つけたのか
46. 匿名処理班
いつもフェイクだフェイクだ、と結論づけてしまう俺だが、正直言う。
ワクワクした。
47. 匿名処理班
>レゴを組み立てることもできたのだ。
なんでそんな所にレゴを持ち込んだんだよ……。
48. 匿名処理班
この報告上げたやつは狂気の山脈にてを読みすぎなのでは?
49. 匿名処理班
どう考えてもSCP Foundation案件だろこれ
50. 匿名処理班
で、切り取った腕を食べたの?
おいしかったの?
51. 匿名処理班
見てきたような なんとやら
52. 匿名処理班
クトゥルフっぽくて好きだけどコンピュータボイスのビデオは嘘くさい。
53. タコ鑑定士
うーん、これはタコ!笑
54. 匿名処理班
メガシャークVSジャイアントオクトパスかよ
55. 匿名処理班
いあ…いあ…
56. 匿名処理班
コードネームからしてSCPっぽいな
57. げそーーっ!!
人間にも擬態できる?
ふーん、、、、
ひらめいた!!
58. 匿名処理班
>紅一点に絡みつく触手
ありがとうございました。
59. 匿名処理班
クトゥルフ神話を連想した方が多い中、葛飾北斎の「蛸と海女」を連想したのは私です。