三宅雪子(自由社会は沈まず)認証済みアカウント

@miyake_yukiko35

元衆議院議員。福祉、雇用、貧困撲滅、反TPP、原発0「ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!」 … ニコ生

Japan 港区 ときどき綾瀬
2010年2月に登録

ツイートと返信

@miyake_yukiko35さんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@miyake_yukiko35さんがブロック解除されることはありません。

  1. 日本でまさにそれが起きつつある気が。『投票時間繰り上げ』問題の放置ぶりを見ると近くほとんどの投票所(現在は34~35%が繰り上げ)が6時までになり、組織票と高齢者の割合が高くなる気がします。

  2. バーニー・サンダースが、TV「レイト・ショー」で発言。最悪のシナリオは、トランプの周りの人たちがこう言いだすこと"下院、上院、ホワイトハウスは僕たちの支配下にある。ではゲームのルールを変えて、僕たちが二度と負けないようにしてしまおう"

  3. 去年と同じ失敗をPさんはまた。Kさんはツィッターで名前を出されるのを嫌います。信頼して食事をしたら、その発言内容をツイートしてしまうのでは、危なくて食事はできなくなります。(しかもご本人は発言そのものを否定)『一切関わらない』が方針ではないでしょうか。

  4. 詐欺疑惑の「トランプ大学」訴訟、28億円支払いで和解(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

  5. 日本側は通訳がいて、トランプ氏側はなし。

  6. 次期大統領とはいえ、アメリカの一民間不動産業者(現時点では)と会ったくらいで、ちょっと騒ぎすぎじゃないか、と思うけど。非公式の意味も分からない。しつこいけど、相手は富豪かもしれないけど今日はまだ一民間人だよ。

  7. 無人島などにつくるべきですね。さっき、テロと書きましたが、地震など天災もあります。長崎市封鎖と映画の世界のようになることもありえます。(オソロシイ)

  8. まず、私は自由党の所属ではありません。K島さんは早くからこの件には『絶対に関わらない』と明言しています(私にもです)。しつこくすれば心証がさらに悪くなり、周囲も呆れるだけです。試しにリプライ送ってみたらどうでしょう。(絵文字返信はあるかもしれません)粛々と民事で訴えるのが正攻法。

  9. <長崎市>長崎大「BSL4」施設の設置容認へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース  これは長崎市民(県民)にとって深刻な問題。ここがテロに遭ったら大変なことになる。

  10. 来年、流行語大賞を受け取る冨永さん・・・

  11. ドンシン!

  12. ぎゃ!ドンシン、ありそう。冨永さん、命名者になりますよ(笑)

  13. (訂正)いやだな。ロンヤスになぞえると、『ドナシン』?しばらくトランプ氏は中国に軸足を置くのではないかと個人的は思っている。日本が気をつけるべきは、ビジネスマンたるトランプ氏におだてられ、キャッシュディスペンサーにならないこと。慎太郎氏の唯一(失礼)の名言。『NOと言える日本』

  14. 昨日、戸惑った人もいるようだけれど、これは計算ではないツイート(だと思う)。前原さんには、こうした純な一面があることは消費税の会議の休憩時間に話していて何回か感じた。鉄道のイベント情報を伝えると『もう行った』『知っている』と嬉しそうにニコニコ。(初恋の人と会わせる企画はどう?)

  15. アベシは浮かれロンーヤス関係をイメージしているだろう。安倍批判封じどころかトランプ批判封じまで始めたらおしまい。それもマスコミ同士でやったらおしまい。(ま)を探させそうという陰湿な意図がみてとれる。『寿司友』から 共同外し?

  16. 共同公式ツィッターがトランプを批判をしたと批判している記事。『ネットで話題になっている』(話題になっていなくても)は最近多用される手法で記事を補強するために使われる。急激に『トランプびいき』になっている日本。批判封じは好ましくない。

  17. 共同公式ツイッターがトランプ批判「金ピカ会談」 - 産経ニュース さんから

  18. 久しぶりですが、今回の相模原の事件について毎日モヤモヤしていたので、乱文ですが少し書かせて頂きました。

  19. 今日もFBから大野真一(ダイヤマカズさん)がいらっしゃりました。2回。入力だけで投稿せず。(昨日からビデオでパソコン画面を撮影していますので入力だけでも記録されます)同じ名前の方が世の中多いですね。

  20. 三宅雪子キャス!PCからキャス配信中 - / 雪子のニューストレイン

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·