映画やフィクションで反戦思想を押し出すべきではない理由 - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/1048335
こんなまとめまで工作して「この世界の片隅に」は保守層のための映画※1だと言わんばかりですけどね。
作者のこうの史代はかつて「古い女」※2という短編で、まさにこういう国士様たちを思いっきりコケにしてたんですけどね。
※1 他にも、「この世界の片隅に」を見て、なぜか朝鮮進駐軍とかいう架空の存在に怒りを燃やすアクロバティックな思考の酷使様も複数いる
ちょ、朝鮮進駐軍……(ブルブル震えながら後ずさりして背中から壁にぶつかりヘナヘナと尻餅をつく) pic.twitter.com/tD9tYuHlVT— ワッシュ (@washburn1975) 2016年11月16日
http://togetter.com/li/1049815
※2 初出はあの「わしズム」で、「夕凪の街 桜の国」を読んだ小林よしのりがこうの史代に「反戦平和でもいいから何か描いてくれ!」と口説き落としたという経緯がある。それで執筆されたのが「古い女」だという背景を知っておくと作品の意味が見えてくる。