「行き止まりの先」をくれた西尾維新作品
西尾維新はかなり好き。心酔してるってほどではないので、化物語以降、文庫落ちを待ってる状況ですけど。 で、めだかBOX掲載号のジャンプなんですが、ふだんと比較して15部ばかりの納品が増えまして、完売とまではいかないですが、…
西尾維新はかなり好き。心酔してるってほどではないので、化物語以降、文庫落ちを待ってる状況ですけど。 で、めだかBOX掲載号のジャンプなんですが、ふだんと比較して15部ばかりの納品が増えまして、完売とまではいかないですが、…
ぼんやりとTLを眺めていたら、URLが流れてきたのでなにげに踏んだらコスプレ画像が出てきた。けいおんの澪のコスプレ。それ自体は別に太ももがむちむちしてるなーって思ったくらいで、別段なにがどうというほどのものでもなかった。…
なにもこのご時世にこんな危険なネタを出さなくてもいいようなもんですが、ふと思い立ったので。 ちなみに「レイプ目」というのは、マンガやえろげなど、キャラクターを絵で描写するジャンルにおいて、主に女の子のキャラクターの瞳の光…
よく「巌のような信念」なんて言ったりするけれど、俺にはどうにもあれがわからない。もちろん人間なんて、口ではどういったところで、本質的な部分ではそうそう変わりようがないわけで、俺のなかにもまた首尾一貫しているものはあるのだ…
うさぎの小屋の掃除をしなければならない。しかしうさぎの小屋を掃除するためにはそのあたりに絶望的に散らばっている俺の本とかえろげとかCDとかそのほかなにがなんだかわからなくなった塵芥の山どもをどうにかしなければならない。し…
腰痛い。泣きそうだ。 正確には腰そのものというよりも、背中の右側あたりの筋肉がぱんぱんに張っていて、それをかばっているうちに腰から右足全体まで来てしまったというのが正しい。 つまり、なにかというと、姿勢が悪い。 修正しな…
子供のころ、大人というものが嫌いだった。たいていの大人たちは、いつもつまらなそうで、不機嫌そうで、なにか重たいものを背負っている顔をしていて、要約すると、この世界は不幸ばかりが満ちていて、苦しい場所だというようなことをい…
生活がどうしても夜型で、家に帰ると朝方の4時なんてこともよくある。で、うちの奥さまが起きている場合は、一緒にごはんを食べるのだが、そのときだけはテレビをつける習慣がある。深夜時間帯だと通販だったりよくわからないバラエティ…
つーわけで、性懲りもなく、現場で考えてみました。 バブルだの不景気だのいうものと、とんと縁のない商売をやっている。まあ、コンビニってやつなのだけれど、俺がコンビニで社員としての仕事を始めたのが18歳のころで、21歳からは…
俺の仕事は小売業なので、接客商売全般に関して、やはり「経営者」の視線で見る習慣があるわけです。で、今回、伊豆に行ってきたなかで、なかなかおもしろげなものがあったので紹介しつつついでになんかゴタク述べる。 そ…
自分の店を持って、数年が経過した。いま、うちの店はよく回っていると思う。もちろん、ここまで来るにはそれ相応の試行錯誤があった。というよりも、およそトップとしてはやってはいけないことをことごとくやってきて、ようやく現在があ…
「ストーカー」って概念がなかった時代は、「無理心中」とか、「行きすぎた片思い」「思い込みの強い人」みたいに扱われたラインがあると思うのだけど、「片思い」と「ストーカー」って、どこで線引きすればいいのだろう。 ーどんジレさ…