お誕生日や何かの集まりのケーキは、週末にご注文いただくことが多いです。
これは、習い事のお仲間10人のランチ会の手みやげです。
シンプルな、普通のショートケーキを頼まれました。
お寿司を取って、あとは一品持ち寄りの気どらない、女性ばかりの集まりと聞くと、なんだか楽しそうです。
しかも最年少が68才と聞けば、自慢の自家製煮物やお漬け物、お気に入りのデパ地下お惣菜がどどーんと並びに並ぶのでは…と食い意地の張った妄想もしてしまいます。
「お近くなんで配達しますよ」という私の声が下心ありありに聞こえたのかどうか、「いえ、大丈夫。伺います。」
もう一つは「二人分の小さなバースデーケーキ」です。
あまり二人分のデコレーションケーキを作ることがない私は少し戸惑いましたが、小さなボウルでドーム型にスポンジを焼いてみました。直径約12cmくらいです。
スポンジの時点では、片手に持ってパクパクと一人で全部食べられそうな感じがしましたが、4枚にスライスしてクリームを塗っていくうちに、ケーキはどんどん大きくなってしまいました。
どんなシチュエーションで誰のお祝いをするのかわからないのですが、もしロマンチックな感じの場合、ケーキが大きすぎて何か興醒め…なんてことになりませんように…!