評論家・石平太郎氏 「日本死ね」の流行語大賞ノミネートに「よほどの変態」
18日、評論家の石平太郎氏が自身のTwitter上で、「保育園落ちた日本死ね」を「流行語大賞」候補に選出した人々を「変態」呼ばわりした。
17日、毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補である30語が公表された。東京大学名誉教授の姜尚中(カン・サンジュン)氏、漫画家のやくみつる氏ら5名の選考委員が選出した語句の中には、「ゲス不倫」「SMAP解散」など世間を賑わせたもののほか、「日本死ね」も含まれていた。
この「日本死ね」の言葉は、匿名ブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りを綴ったエントリー記事に由来するもので、マスメディアでとりあげられるなど当時大きな反響を呼んでいる。
石平氏はこの話題を取り上げ、まず「普通の日本人の間では、『日本死ぬ』のような言葉が流行った気配はないし、流行るはずもないのであろう」と断言。そんな語句が「流行語大賞」候補に選出された理由について、その言葉をわざとはやらせたい人がいるからだと推測した。
その上で石平氏は、選考委員を含むそうした人間を「よほどの変態であろう」と口撃している。
【関連記事】
・フィフィ 保育園建設中止への反応が薄い“日本死ね”に指摘「単なる政権叩き」
・石原慎太郎氏が「日本死ね」ブログの投稿者に「韓国でも中国でも行ったらいい」
・爆笑問題・太田光が「日本死ね!!!」のブログを評価「スケールがでけぇ」
17日、毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補である30語が公表された。東京大学名誉教授の姜尚中(カン・サンジュン)氏、漫画家のやくみつる氏ら5名の選考委員が選出した語句の中には、「ゲス不倫」「SMAP解散」など世間を賑わせたもののほか、「日本死ね」も含まれていた。
この「日本死ね」の言葉は、匿名ブロガーが保育園の抽せんに落ちた怒りを綴ったエントリー記事に由来するもので、マスメディアでとりあげられるなど当時大きな反響を呼んでいる。
石平氏はこの話題を取り上げ、まず「普通の日本人の間では、『日本死ぬ』のような言葉が流行った気配はないし、流行るはずもないのであろう」と断言。そんな語句が「流行語大賞」候補に選出された理由について、その言葉をわざとはやらせたい人がいるからだと推測した。
その上で石平氏は、選考委員を含むそうした人間を「よほどの変態であろう」と口撃している。
今年の流行語大賞に「保育園落ちた 日本死ね」がノミネートされたという。しかし普通の日本人の間では、「日本死ぬ」のような言葉が流行った気配はないし、流行るはずもないのであろう。むしろ、それをわざと流行らせたい人がいるからノミネートされたわけだが、そういう人間はよほどの変態であろう。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2016年11月17日
【関連記事】
・フィフィ 保育園建設中止への反応が薄い“日本死ね”に指摘「単なる政権叩き」
・石原慎太郎氏が「日本死ね」ブログの投稿者に「韓国でも中国でも行ったらいい」
・爆笑問題・太田光が「日本死ね!!!」のブログを評価「スケールがでけぇ」