やあ、Wi-Fi代をぼったくられてるジュリがいる場所 (@juribokusore)です。
今日は最近ブログを始めた、もしくは始めようとしてる人向けに書いているのでよろしくお願いします。特に「ブログで稼ぎたい」と思ってる人にできるだけ簡単に伝わるように頑張ります笑
初心者がブログで稼ぐ方法とは
正直、僕もブログを始めたばかり(2,5ヵ月)ですが、ブログで稼いでいる人の方法だったりを人よりも仕入れています。それでわかったのがブログで稼ぐ方法はほぼ無限にあるということです。
なかには「なにこれ!?ブログってすごい!」っていうのもあるんですが初心者には向いていません。自分も一年くらい続けてからそういったものに手をつけていこうと思っています。
それでは初心者向けの稼ぎ方を紹介していきますね。
Googleアドセンス
この言葉を聞いたことがある人は多いかもしれません。
これはクリック報酬型と言われるアフェリエイトです。検索をしてあるページに行ったことはみなさんあると思います。そうするとスマホの画面に四角の広告が表示されてることがほとんどだと思います。それがGoogleアドセンスの本体です。
そのページに訪れた人がその広告をクリックしてくれると自分にお金が入るという仕組みです。貼り付けたらもう自分は貼り付ける場所さえ決めれば何もしなくてもお金が入ってきます。ただPV数が少ないと雀の涙くらいにしかなりません。
このGoogleアドセンスはとても初心者向きなのですが、Googleに自分のブログを審査してもらい、合格する必要があります。そう考えると初心者向けとは言えませんが合格さえすれば問題ありません。
ちなみに今年から急に審査が厳しくなり、数記事しか書いてないだとか、中身がないブログを書いてる人は絶対に受かりません笑 僕はすぐに稼ぎたくてまだ中身が薄っぺらな間に審査に出したのでもちろん落ちました笑
そろそろ合格してもいいと思うので近いうちに再審査を申し込みたいと思います。
こちらの記事が僕のおすすめの「たわし」さんのGoogleアドセンスに関する記事なので載せておきます。とても熱い戦いの過程が書かれているので参考になります笑
Amazonアソシエイト
こちらが一番初心者向けの稼ぎ方かなと思います。
自分にも少しですが稼げたので笑
まだ登録してないよ!って方は上のリンクから登録できますので登録してみてください。
登録が終わったらAmazonアソシエイトのトップページを開いてください。
上のほうに青いブロックで囲まれているところがありますよね。そこの「スマートフォン/モバイル」ってところを開いてください。
そして一番上に出てくる「モバイル用商品リンク」を開いてください。
そしたら自分が紹介したい商品を検索してください。
そして出てきたその商品の右側に「リンクを作成」があるので押してください。
そうするとHTMLがでてくるのでそれをコピーして、はてなブログなら「HTML編集」に張り付けてみてください。これで完了です。(ほかのブログはわかりません)
あとは誰かがそのページに訪れてリンクから購入してくれれば紹介料をもらうことができます。
アマゾンアソシエイトは比較的誰でも簡単に稼げると思います。ですがテキトーにリンクだけ貼ったり、ブログを始めたばかりの人は本当に結果はでないので続けることが大事です。そんなすぐに稼げるならだれでも稼げます。まあみんな結果出る前に辞めるので続けていく人だけが稼げるって感じですよ。
あと紹介料が低いので大量に買ってもらわないと「稼ぐ」というところまでは達せないです。僕は42円とかでも報酬が出てうれしくて頑張ろう!ってなりますがたいていの人は「これしか稼げねぇのかよ」って言ってやめていきます。ちりも積もれば山となるのに、、、。
ちなみにそのままリンクを貼ると見栄えはそんなに良くないし、「カエレバ」というものを使えば、アマゾンも楽天も両方アフェリエイトできるので余裕がある人はおすすめです。
カスタマイズするとこんな感じにきれいなボタンができるのでユーザーも押しやすくなるので、できれば使ったほうがいいです。下に参考のリンク貼っておきます。
「カエレバ」を使ってAmazonアソシエイトと楽天アフィリエイトの両方で稼ぐ | ネット副業初心者入門 - fuku.work
コピペ一発!はてなブログでカエレバ・ヨメレバをオシャレにカスタマイズ! - いつ俺〜いつから俺ができないと錯覚していた?〜
じゃあ月数十万稼いでる人はどうやって稼いでるの?って思いますよね。
安心してください。今から紹介します。
ASPでアフェリエイト
ASPとは広告主が集結したみたいなものです。この商品を紹介して売れたらあなたにお金をあげますよ~って感じ。成果報酬型と言われています。たくさんの商品があるので紹介したい商品を見つけやすいと思います。しかも一件あたりの報酬も大きいのでこれで稼げるようになったらもう完璧です。僕はまだASPでは報酬がでてないので頑張ってます笑
もしもアフェリエイト
僕もいくつかASPと提携してるので紹介していきます。
まず一つ目がもしもアフェリエイトです。
こちらのリンクから登録できます。
数はほかと比べると少ないと思いますがデザイン的に好きなので登録してます。あと自分のブログがどんなワードで検索されてるかを自動で判断して、それにあった広告をおすすめしてくれるのでおすすめです。
A8.net
こちらが一番おすすめのASPです。
まず本格的にアフェリエイトに挑戦したいという方はこれに登録しておけ!って言われるほど有名なASPです。日本最大級ですし、アフェリエイトのことを学べるイベントも盛んで勢いがすごいです。数がとにかく多いので意外とニッチな広告も見つかると思います。
こちらから登録できます。
登録しても損はしないのでちょっと頑張りたいなと思う人はしてみるのもいいと思います。すぐに結果を出す人は素直な人だってよく聞きますし。
まとめ
どうだったでしょうか?
もっともっとASPはあるのですが自分はまだ初心者だと思ってますのでこれくらいしか登録してないです。まずはこの二つで稼げるようになったら挑戦したいと思います。
あと絶対すぐには結果はでないので焦らないほうがいいと思います。ブログは始めるのも簡単ですがやめるのも簡単です。少しでも稼ぐことを意識しているなら最初のうちは我慢しましょう。
それでは今日はこの辺で。
へばなっ!