読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ほかほかごはん奮闘記

なにやら実家暮らしのアラサーOLが料理に挑戦するようですぞ

すき焼きの残り汁で作る肉巻きおにぎり弁当

お弁当 ごはんもの・パスタ レシピ 牛肉

f:id:nananyo74:20161118204247j:plain

・肉巻きおにぎり(ひとつはチーズ乗せ)

・からあげ(残り物)

・焼き鮭

・卵焼き

・茹でブロッコリー

・ミニトマト

 

前日の夕飯がすき焼きで、牛ロースが2枚残ってたのと、すき焼きの残り汁がおいしすぎて捨てるのがもったいなかったので肉巻きおにぎりを作ってみました! 

すき焼きの残り汁で作る肉巻きおにぎりのレシピ

【材料】(2個分)

  • 牛ロース・・・2枚
  • ごはん・・・おにぎり2個分
  • すき焼きの残り汁・・・大さじ3
  • ごま・・・少々

【作り方】

  1. ごはんでおにぎりを作り、牛ロースで巻く
  2. 巻き終わりの部分を下にして、油を敷いたフライパンで焼く
  3. ひっくり返して肉全体に火が通ったらすき焼きの残り汁を入れる
  4. 汁をよーくからめて煮詰め、ごまを振りかければできあがり

すき焼きの汁が余ってなかったら、焼肉のタレとかでも。

 

肉を巻いて焼く際、一つはうまくいったのですがもう一つの方の肉の面積が足りずボロボロに崩れてしまい・・・

誤魔化すためにとろけるチーズとパセリ振りかけました☆

崩れも隠せるしチーズとの相性も抜群だしおいしかったので結果オーライ(?)

 

肉巻きおにぎりっておいしいですよね。

冬の寒空の下、空きっ腹の状態でアツアツのまま食べるのがおすすめの食べ方ですが、冷めた状態でお弁当にしてもおいしいです。

すき焼きの後お肉と汁が余ってしまった時などによかったらつくってみてください!

にほんブログ村 料理ブログ 簡単お弁当へ