産経ニュース

【経済インサイド】民泊の実態、覆面調査員が調べてみました…防犯の問題点がいくつも明らかに

ニュース プレミアム

記事詳細

更新

【経済インサイド】
民泊の実態、覆面調査員が調べてみました…防犯の問題点がいくつも明らかに

東京都新宿区内の民泊物件 東京都新宿区内の民泊物件

 東京都大田区、大阪府に次いで大阪市で国家戦略特区の規制緩和を活用し、空き室を宿泊施設に使う民泊を認める条例が施行されるなど、民泊をめぐる動きが急速に活発化している。外国人観光客の急増に伴うホテル不足の解消につながると期待されているが、一大ビジネスとしてきちんと成立するかどうかについては、不透明な要素が大きい。

 ある不動産会社は民泊の実情を探るため、2人の社員を覆面調査員として送り込んだ。宿泊したのは、民泊サービスを提供する会社が仲介する部屋だ。

 このうち1人が利用したのは、東京都新宿区内のワンルームマンション。

 まず面食らったのが本人認証の流れだ。要求されるのはパスポートの画像。モノクロのコピーはNGで、カラー写真が必要だった。フェイスブック(FB)などのSNSも証拠確認の材料となる。その社員はFBをまったく更新していなかったが、それでは認められなかった。このため、同社が仲介する部屋に宿泊する旨を書き込んだところ、一種の履歴書となってようやく認証された。SNSを活用するのは部屋の評価が広がっていくことを狙ったものだ。

 同社のサイトにはオンライン通販「Amazon」のようにレビューが記される。その数が多いほど、たくさんの宿泊者が存在していることの証左で、貸す側のホストが最も気にする部分。このためサイトに掲載する写真はプロが撮影するケースが多く、予約してから20分以内にあいさつメールがあるなど、ホストはきめ細かな対応を行う。

続きを読む

このニュースの写真

  • 民泊の実態、覆面調査員が調べてみました…防犯の問題点がいくつも明らかに
  • 民泊の実態、覆面調査員が調べてみました…防犯の問題点がいくつも明らかに

関連ニュース

【経済インサイド】MRJ開発遅れ、大型客船撤退…「空」も「海」も失態続き 日本代表「三菱重工業」に何が起きているのか

「ニュース」のランキング