出典:https://twitter.com/gorityuu_bot
ポケットモンスター最新作『サン&ムーン』!
11月18日発売ということで今日がその発売日です!
あの大人気のポケモン最新作ということで楽しみにしていた方も多いはず…
僕もその一人!ポケモン大好きなんでやりたくてしょうがないです…。
それでどんな感じなのか調べてたら追加要素がこれでもか!!?ってぐらいあるんですよ、びっくり(;・∀・)
なので、今回はそのサン&ムーンの追加要素について12個まとめてみました!
- 『アローラ地方』での新たなストーリー
- リージョンフォームしたポケモンたち
- トレーナーもバトル?!『Zワザ』で相棒と一体に!
- 『すごいとっくん』ですごいとっくんだ!!
- 新対戦!バトルロイヤル
- 歴代キャラと戦える?!バトルツリー
- グローバルリンクで世界中のライバルとバトル!
- コンビネーションが強い?!乱入バトル
- ロトム図鑑でポケモン全ゲット!!
- 預けたポケモンが作る世界『ポケリゾート』
- QRスキャンでポケモンを探しに行こう!
- トレーナーの集まる地『フェスサークル』
- まとめ
『アローラ地方』での新たなストーリー
『サン&ムーン』で繰り広げられる新なストーリー。
その舞台はアローラ地方と名付けられ、自然豊かな4つの島と人工島からなるどこか南国を思わせるステージが舞台だ。
このアローラ地方では独自の自然環境がある。
その環境に適応しようと他の地域とは異なるポケモンを見る事ができる。
その独自の姿へと変化したポケモンはリージョンフォームと呼ばれる。
リージョンフォームしたポケモンたち
出典:http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/pokemon/
初代ポケットモンスター赤・緑。
その際に出てきたポケモン達だが、ここアローラ地方では生態系を変え独自の姿で生活をしている。
これこそがリージョンフォームと呼ばれるものだ。
面白いのはその生態系が変わった設定をちゃんと作りこんでいるところだ。
例えば9本の尻尾が特徴的なキュウコン。
今までのポケモンシリーズではキュウコンのタイプ(ポケモンの持つ特徴の一つ。バトルの際このタイプでの相性で有利不利が変わる)は炎であった。
それが今回では氷と真逆のタイプとなっている。
その理由は、もともとは普通のロコンだったのだが、他のポケモンたちとの生活圏を避け雪山で暮らすことを選択。
その結果今回のような姿になったらしい。
他にもドラゴンタイプが付与されたナッシー、氷タイプのサンド、炎&ゴーストのガラガラなどタイプがガラっと変わったキャラクターも現れた。
僕が気になるのはタイプが変わったことで当然覚える技も変わるだろう。
新たな戦術や、魅力的なパーティーを編成する楽しみが生まれてくるだろう。
トレーナーもバトル?!『Zワザ』で相棒と一体に!
出典:http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/pokemon/
ポケモンバトルにおいて、新たに『Zワザ』が追加されました!
トレーナーがバトル中のポケモンに思いを重ね、共に戦うというもの。
- バトル中、一回限りの使用が可能
- どんなポケモンでも使用可能
- 迫力のある演出シーンが見られる
どんなポケモンでも使用可能というのが魅力的かなと思います。
より一層自分の好きなポケモンに愛情が注げるのでは?笑
ちなみにこれを発動するには「Zリング」「Zクリスタル」というアイテムが必要になる。
『すごいとっくん』ですごいとっくんだ!!
ポケモンどうしを戦わせ、勝つことで経験値を得られる。
その経験値を貯めるとレベルが上がり、自分のポケモンを強くすることができる。
レベルの上限は100となっていたが、今回『すごいとっくん』をすれば更に成長させることができる。
『すごいとっくん』でピカチュウはゴリチュウに進化するかも知れないですね…。
出典:http://d.hatena.ne.jp/cguin/20120319/1332147340
『すごいおやじ』に『おうかん』のアイテムを渡すことで『すごいとっくん』ができるらしい。
『おうかん』は作中何個手に入るアイテムなのか…
新対戦!バトルロイヤル
4人のプレイヤーが同時に対戦という新たなバトルシステム!
各プレイヤーは3匹のポケモンを持ち寄り、1匹ずつ出してのシングル総当り戦!
誰かのポケモンが全て倒された時点でバトル終了。
倒したポケモンの数、残りのポケモンの数により勝敗が決まる…。
歴代キャラと戦える?!バトルツリー
今までのポケモンシリーズで出てきたあのトレーナーたちと戦えるバトルツリーと呼ばれる場所がアローナのどこかにあるらしい。
いずれも強者ばかりが揃っているので負けない戦略とポケモンが必要だ!!
また、バトルツリーでは勝った相手をスカウトしてタッグバトルのチームとして戦うことができる!
レッドやグリーン、シロナやミツルともしかしたら共に戦える…かも?!
グローバルリンクで世界中のライバルとバトル!
サン&ムーンをプレイしている人たちで繋がることができるシステム。
何と、自分でオリジナルの大会を開催することができる!
コンビネーションが強い?!乱入バトル
対戦中のポケモンが、仲間のポケモンを呼び出して乱入してくるようになった!
今までありそうでなかったこのシステム…。
呼び出した仲間のサポートを受け、より強力になったポケモンたちに果たして勝てるのか…!!?
ロトム図鑑でポケモン全ゲット!!
今回のポケモン図鑑から電気タイプのポケモン「ロトム」が組み込まれた『ロトム図鑑』という物に代わる。
新たに捕まえたボケモンなどには特別な演出があるらしい。
また、ポケファインダーなるものが搭載され、アローナに住むポケモンの撮影ができる!
遠い昔…64で出たゲーム「ポケモンスナップ」を思い出した…。
預けたポケモンが作る世界『ポケリゾート』
手持ちに持てるポケモンは6匹までと決まっており、他のポケモンはボックスに入れておくが、その預けたポケモンたちが楽しむ『ポケリゾート』が加わった。
ポケリゾートに預けておくと、リゾート機能を発展させたり、新リゾートの開拓ができる。
また、新たに仲間になるポケモンが現れたり、貴重なアイテムを発掘することが可能だ。
どんどん預けて拡張していきたい!
QRスキャンでポケモンを探しに行こう!
捕まえたポケモンの図鑑内容をQRコードに変換することができる。
これで自分は持っていないが友人が持っているポケモンのデータを送り合えることができる!
仲間と協力して目指せ全ポケモンゲット!
トレーナーの集まる地『フェスサークル』
著作者: Nik Cyclist
対戦や交換といった全ての通信機能を集約した『フェスサークル』が追加された。
世界中のトレーナーが集まり、毎日お祭りが開かれている。
インターネットを通して世界中のトレーナーと対戦や交換ができるだけではない。
フェスサークルで依頼された仕事を熟すともらえる『フェスコイン』を集めることができる。
お得な道具、ポケモンを強く鍛えるアイテム、洋服屋など様々なお店がありそこで利用できる。
更に集めたコインに応じフェスサークル内でのランクも上がる!
ランクを上げることで、アトラクションを開催でき、クリアするとフェスコインが貰える!
たくさん遊んでフェスコインを集めまくろう!
まとめ
今回の新作では追加要素の数が凄いですね!
ネット環境を導入するとこうも変わるなんて…
初代の赤・緑をやってたころには考えられなかったですよ笑
個人的にはリージョンフォームでタイプが変わる初代ポケモン達の覚える技が気になります!
これでどう戦略に変化が出るのか楽しみですからね!
世界大会とかも更に熱くなること間違いないでしょう!!
あとはフェスサークルという機能が気になります。
アトラクションの内容や手に入るアイテムなどはどういった内容なのか…
まぁ一番気になるのはゴリチュウですけどね笑(絶対居ない)。
盛り上がるポケモン勢これに負けないよう僕も早く参戦したいです!!!!
※購入を考えていたが何となく3DSを起動すると一部起動しないボタンがあることに気づく。
そして何となくファイアレッド(2004年発売、初代赤のリメイク)をやり直したところハマってしまい当分買えません!笑
就活&卒論でそれどころじゃないけどね(。>﹏<。)