撮影しやすい西新宿ジャンクション
この間仕事で新宿に立ち寄りました。17時頃に用事が終わってビルを出るとそろそろマジックアワーを迎えようかという時間帯。思わずそのまま夜景撮影に行きたくなるような空でした。ここ最近、あまり夜景撮影に行くことができていないのですが、新宿は夜景撮影しやすい場所なんですよね。中でも西新宿ジャンクションはカッコイイし撮影しやすいしで個人的にオススメのスポットです。
私もいくつかジャンクションの夜景を撮影しに出かけているのですが、駅から離れていたりするんですよね。都内中心部のジャンクションだと駅からのアクセスもよい場所おあります。その中でも西新宿ジャンクションはアクセス至便。
なにせ地下鉄の駅を上ればすぐに撮影スポットというのが嬉しいところ。京王新線の「初台」駅を出ると目の前が西新宿ジャンクションです。
西新宿ジャンクションの下には大きな交差点があって、4ヶ所どこからでも撮影が可能というのも結構いいポイントではないかと思います。見上げればオペラシティの高層ビルがジャンクションと一緒に収まるのもいいですよね。
交差点で、かつ人の多い場所なので、三脚を立てるときは通行する方の邪魔にならないように注意しなければいけませんが、信号待ちの時間は案外撮影しやすかったりします。
高架に沿って国道20号線を新宿の方へと歩いていくと3本の道路が重なるポイントがあります。横断歩道の真ん中の浮き島に止まって撮影すると、両方の車線の光跡も撮れて、なかなか穴場なスポットです。
ジャンクションに飽きたら他の夜景も撮れる
西新宿ジャンクションのいいところ、というか新宿のいいところになりますが、夜景撮影のスポットがたくさんあるので、ジャンクション撮影だけでなくいろいろな夜景撮影が楽しめるところがいいですね。西新宿ジャンクションの夜景を心置きなく楽しんで、そのあとは都庁展望室に上って夜景を撮る、なんてハシゴ撮影も出来てしまいます。歩いて西新宿ジャンクションから歩いて15分ほど、約1キロ歩けば都庁なので、移動もそれほど苦にならないかと思います。
11月も中旬に差し掛かり、日の入りの時間が早くなってきています。空もキレイですし、夜景撮影にはもってこいの季節がやってきました。また新宿の夜景を撮影したいところです。
ジャンクション撮影には広角レンズがおすすめです。
SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F3.5 EX DC HSM ニコン用 APS-C専用 202552
- 出版社/メーカー: シグマ
- 発売日: 2009/07/03
- メディア: エレクトロニクス
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
SIGMA 超広角ズームレンズ 10-20mm F4-5.6 EX DC HSM ニコン用 APS-C専用 201555
- 出版社/メーカー: シグマ
- メディア: Camera
- クリック: 3回
- この商品を含むブログ (9件) を見る
他にもアクセスしやすい都市型のジャンクションはいくつかあります。よろしければぜひご覧くださいね。