こんちは。フリーテル歴4ヶ月の僕です。
フリーテルのSIMカードを使ってると、たまに「FREETELセレクトショップ」からメールが来るんだけど、これがなかなかの曲者で、中古の型落ちアイフォーンが1万円とか、僕が3万円弱で買った機種が、1万円ちょっとで投げ売りされていたりとか、けっこう良いパンチを打ってくる。
そこで今回、紹介されていたのが、富士通のアローズタブレット。むかしむかし、ドコモが回線と抱き合わせ販売していたタブレットが、税込み、9,980円。しかも、SIMカードのパッケージまでオマケでついてくる。
富士通 ARROWS Tab LTE エターナルホワイト docomo ドコモ F-01D
- 出版社/メーカー: 富士通
- メディア: Personal Computers
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る
2〜3日、迷ったのだけど、最終的にポチってみた。
FUJITSU ARROWS Tab LTE F-01D
商品番号:FJTF01DB-MICROSIM
注文商品名:FUJITSU ARROWS Tab LTE F-01D docomo(中古状態:B)
FREETEL SIM(全プラン対応パック)付き
商品オプション:
単価:¥9,241
送料:¥0
手数料:¥0
──────────────────
合計金額(税込):¥9,980
──────────────────
OS:Android 3.2
CPU:OMAP4430 DualCore 1GHz
コア数:デュアルコア
メモリ:1GB
記憶容量:16GB
本体カードスロット:microSDカード/microSDHCカード
画面サイズ:10.1 インチ
画面解像度:1280x800
Wi-Fi(無線LAN)IEEE802.11b
IEEE802.11g
IEEE802.11nBluetoothBluetooth2.1+EDR
背面カメラ:510 万画素
前面カメラ:130 万画素
幅x高さx奥行262x11.3x181 mm重量597 g
SIMロック解除可 (micro-SIM)
────────────────
スペック的には完全に落ちているのだけど、テレビが見れること、国産メーカーなので作りは割りとしっかりしてるんじゃないかな、ということでチャレンジした。
到着
本体、充電器、SIMパッケージが、ぽんぽんぽんと詰め込まれ、トリセツ(取扱説明書)の類いは、一切ついていない。
まず、想像よりデカくてショックを受けた。
となりのスマホは5インチなのだけど、3倍くらい大きい。うーむ。このタブレットは10インチだから、てっきり倍の大きさなのかと思ったら違った。
調べてみると、 1 インチって、2,54 センチなんだよ。だから10インチは25センチになる。
持ち運んで、ちょこっとテレビ見るなら、6〜8インチあたりが絶対にいいよ。僕はもうすでに手遅れだけど…。
気を取り直して起動する僕。スイッチを手探りで探すと、本体の上の方にあった。
初期設定をスキップしまくって、通常画面へ。
テレビのアイコンを見つけてポチ。チューニングは自動でやってくれたよ。
うーむ。画質は、思ったより荒いな…。質の低いユーチューブという感じ。でも、文字も読み取れるし、見られるレベルではある。まぁ、こんなもんか。
ところでこれって、全画面表示できないのかな(調査中)。
雑感
こんな感じ。
実はこのタブレット、僕が自分で使うのではなくて、テレビっ子の彼女へのプレゼント用に買ったんだよ。
テレビが見れて、ちょっとインターネットもできるから、ちょうど良いかなと思って。
ただ、操作方法とか設定を、僕が理解してからじゃないと難しいかな。ポイっとあげて使うにはハードルが高すぎる。まずはネットに繋いで、僕が最適化してあげないと。
あと、FREETELのSIMは、日割り計算じゃないから、月末に手続きして来月から。
ちなみに、このまえ買った激安キーボードと、サイズがぴったりだった。繋がるかはまだ未検証。
KKmoon 59キー 超薄型 ミニ Bluetoothキーボード Android Windows PCタブレッ ト スマートフォン用【並行輸入品】
- 出版社/メーカー: KKmoon
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
もうちょっと使ったら、このページに追記していきます。
乞うご期待。
そんじゃーねー
富士通 ARROWS Tab LTE エターナルホワイト docomo ドコモ F-01D
- 出版社/メーカー: 富士通
- メディア: Personal Computers
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (3件) を見る