2016年11月18日
ロイヤルホスト「24時間営業を廃止する。定休日も作ろうと思う」
1 名前: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/[FR]:2016/11/17(木) 21:54:54.30 ID:wQ8kavWO0.net
ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。
http://www.asahi.com/articles/ASJCK4DBJJCKTIPE014.html
ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を運営するロイヤルホールディングス(HD、福岡市)は、来年1月までに24時間営業をやめることを決めた。早朝や深夜の営業短縮も進めており、定休日も「考えるべき時代が来ている」(黒須康宏社長)として導入を検討していく方針。
http://www.asahi.com/articles/ASJCK4DBJJCKTIPE014.html
2: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 21:55:48.78 ID:QFRF4LrG0
英断
4: ジャンピングパワーボム(埼玉県)@\(^o^)/ [BR] 2016/11/17(木) 21:55:57.92 ID:QaWLlhmE0
いいと思います
5: バックドロップホールド(秋田県)@\(^o^)/ [KZ] 2016/11/17(木) 21:56:06.52 ID:PxfKQbff0
いいことだ
6: ミドルキック(東京都)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/17(木) 21:56:43.65 ID:YZ6XxTpd0
いいと思う、24時間空いてる必要ない
7: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 21:57:03.91 ID:8koGBSsP0
夜中にお腹減ったらどうすりゃ良いのよ?
コンビニとファミレスは24時間じゃないと困る
コンビニとファミレスは24時間じゃないと困る
12: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 21:58:04.43 ID:d2kXbNHi0
>>7
我慢しろデブ
我慢しろデブ
14: 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/17(木) 21:58:32.82 ID:BuKngW1K0
>>7
寝ろデブ
寝ろデブ
11: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [CH] 2016/11/17(木) 21:58:00.00 ID:YVUKOS1I0
夜中に開けたってコーヒー一杯で粘る無職、底辺しか集まらないしな
15: 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/17(木) 21:58:41.71 ID:u0S0CfDV0
すばらしい
どんどんやれ
どんどんやれ
19: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/17(木) 21:59:23.14 ID:qLUBTl6T0
どんどんやれ
たかが飲食店で24時間営業とか狂ってるぞ
たかが飲食店で24時間営業とか狂ってるぞ
27: 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 21:59:51.65 ID:3wxmFmND0
無駄だよな
でもコンビニは24時間じゃないと困る
でもコンビニは24時間じゃないと困る
30: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/17(木) 21:59:58.52 ID:TLvxqdPp0
夜は寝るもんだから良いことだな
31: ナガタロックII(愛知県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/17(木) 22:00:05.98 ID:9FIROv3Q0
それが良いよ
そうすべき
ファミリーレストランが24時間営業なんて異常だよ
そうすべき
ファミリーレストランが24時間営業なんて異常だよ
207: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:25:30.36 ID:pVcNex+f0
>>31
夜、みんな揃って寝るのが健全な家族だからな
夜、みんな揃って寝るのが健全な家族だからな
37: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:00:43.10 ID:CFv0lj6c0
いい流れだな
40: キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:01:06.95 ID:pnx34OYG0
偉いよく決断した、でも無駄に営業してた時間は戻ってこないんだよな
44: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:01:32.99 ID:Pl0OImh90
夜中開けるのは週末だけでいいだろ気付けよ
45: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:01:44.28 ID:7CeExodP0
まあコンビニと牛丼チェーンも24か否かオーナー選択制でいいと思うよ
51: デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [CA] 2016/11/17(木) 22:02:22.13 ID:TPR39Rcp0
無駄が多いんだろうな
休むことも大事だよ
休むことも大事だよ
54: ドラゴンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/17(木) 22:03:06.19 ID:TLvxqdPp0
正月も休みでいいんじゃね
62: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 22:04:24.12 ID:8koGBSsP0
ファミレスとコンビニ位は好きな時間に行かせてくれ
64: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:05:00.36 ID:n/c6c7RR0
>>62
餓死すれば良いと思うよ
餓死すれば良いと思うよ
73: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:06:20.94 ID:MYcEC7CQ0
まあ他のファミレス行くだけだけど
この流れが増えると益々雇用機会が減少するな
この流れが増えると益々雇用機会が減少するな
102: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:09:23.29 ID:MSo6yL3u0
>>73
アホ
むしろ人手が足りないんだよ
アホ
むしろ人手が足りないんだよ
83: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:07:14.57 ID:BOauhkF10
バイトパートの働き口が減るね
97: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:09:00.01 ID:OT63bg/p0
>>83
人が足りなくて困ってるって話だぜ?
人が足りなくて困ってるって話だぜ?
118: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:11:03.14 ID:MSo6yL3u0
>>83
むしろ人手が足りてない
むしろ人手が足りてない
211: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [CZ] 2016/11/17(木) 22:26:20.18 ID:IM2i3aja0
>>83
人手不足で日本語も怪しい外国人のアルバイトばっかり雇っておいて何が「働き口が減る」だ
人手不足で日本語も怪しい外国人のアルバイトばっかり雇っておいて何が「働き口が減る」だ
80: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/17(木) 22:07:03.88 ID:HlqpSO1L0
盆暮れと正月はどこも休みにした方が風情があっていいわ
90: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 22:07:49.65 ID:QFRF4LrG0
法整備も進めるべき
夜中に働いていい業種を限定すべき
夜中に働いていい業種を限定すべき
103: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 22:09:35.14 ID:QFRF4LrG0
終電も11時でいいぞ
110: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:10:29.21 ID:OT63bg/p0
働き過ぎなんだよ俺ら日本人は。
113: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:10:48.59 ID:7CeExodP0
まあ深夜の需要自体が全くなくなるわけでないからな
今は深夜帯の供給が過剰すぎる
今は深夜帯の供給が過剰すぎる
122: クロスヒールホールド(空)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:11:34.55 ID:IY8CaRcd0
疲れたかおで働かれてもスープがまずいし
131: パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 22:12:35.44 ID:8koGBSsP0
深夜のファミレスが好きなのに
133: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:13:17.71 ID:Pl0OImh90
>>131
バー行けよ
バー行けよ
137: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/17(木) 22:13:55.26 ID:KJldY8zq0
牛丼屋はともかく夜中のファミレスなんてダベってる連中しかいないから客単価安いだろ
147: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [BE] 2016/11/17(木) 22:15:41.31 ID:Eu+tr4OJ0
良いと思う、人は夜働くようには出来ていないんだよ
149: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:16:00.41 ID:MYcEC7CQ0
何でサービス低下して、雇用が減る方が良いって言う人がいるのか理解出来んわw
168: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:18:30.07 ID:l8bWEtU+0
>>149
皆疲弊してんだよ
皆疲弊してんだよ
193: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:22:18.93 ID:MSo6yL3u0
>>149
お前アホかよ
需要と供給は均衡してるべきだろ
雇用機会が多すぎるってのはそのぶん人手足りない店が多いってことだから
潰れる店も多くなるんだぞ
お前アホかよ
需要と供給は均衡してるべきだろ
雇用機会が多すぎるってのはそのぶん人手足りない店が多いってことだから
潰れる店も多くなるんだぞ
152: 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:16:18.47 ID:LUe3ZaDK0
これは良い傾向
行き過ぎたサービス業の競争は、確実に社会を疲弊させるからな
行き過ぎたサービス業の競争は、確実に社会を疲弊させるからな
153: トラースキック(東京都)@\(^o^)/ [IE] 2016/11/17(木) 22:16:23.84 ID:ZySi/nGH0
道路のドライバー需要や空港や駅とかじゃなきゃ、夜は閉めて良いんじゃない。
154: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ [GB] 2016/11/17(木) 22:16:38.06 ID:K2Do4iNq0
夜中のロイホはガラガラだよね。だから快適でけっこう好きなのだが(´・ω・`)
167: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:18:11.87 ID:cXWazeM30
>>154
めっちゃ快適だな<深夜のロイホ
つかガスト以外のファミレス
快適=人件費等の無駄遣いなんだろうが
めっちゃ快適だな<深夜のロイホ
つかガスト以外のファミレス
快適=人件費等の無駄遣いなんだろうが
177: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:19:46.97 ID:+1EF9qZk0
>>1
正解!これからファミレス行くならロイホにするわ
正解!これからファミレス行くならロイホにするわ
182: バーニングハンマー(千葉県)@\(^o^)/ [CN] 2016/11/17(木) 22:20:24.18 ID:aEw5GPMp0
そうしてくれ
馬鹿みたいに働く必要なんてない
馬鹿みたいに働く必要なんてない
192: ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:21:59.61 ID:mHdWDVC10
飲食業のホワイト化が捗るな
194: トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/ [CL] 2016/11/17(木) 22:22:20.88 ID:HvQUPOhj0
夜勤の人の人権はどうなるの?
204: ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:24:30.16 ID:n/c6c7RR0
>>194
そもそも夜勤前提の所は飯付きの所が多いし、社食があったり弁当取ってたり
中に飯用の自販機あったりね
水商売?警備員?そんなの知らんがな、昼間にカップ麺でも買っとけば良いんじゃないすっかね?
そもそも夜勤前提の所は飯付きの所が多いし、社食があったり弁当取ってたり
中に飯用の自販機あったりね
水商売?警備員?そんなの知らんがな、昼間にカップ麺でも買っとけば良いんじゃないすっかね?
196: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:23:16.58 ID:g+FcdotV0
これが正常だよ日本の経営者ども
個人的に12月23から1月5日あたりまで休みにしろよ
個人的に12月23から1月5日あたりまで休みにしろよ
197: オリンピック予選スラム(茨城県)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 22:23:43.48 ID:Dkvg5U4l0
勇気ある決断GJ
(*´∀`*)
(*´∀`*)
209: タイガースープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:25:58.67 ID:z7scwWhD0
日本人て意味もなく働きすぎ。
非効率で無駄な長時間労働が美徳みたいな。
非効率で無駄な長時間労働が美徳みたいな。
214: かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/ [DE] 2016/11/17(木) 22:26:46.50 ID:BB/nBYuJ0
賢いな。目を付けられる前に自発的に見直すなんて。良い経営者のようだ。
220: ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/ [KR] 2016/11/17(木) 22:28:14.77 ID:FAaCUP8V0
24時間営業してるスーパーやコンビニ
深夜の電気代と人件費>深夜の売り上げ、になってそうだが
そうまでして営業する理由って何よ?
深夜の電気代と人件費>深夜の売り上げ、になってそうだが
そうまでして営業する理由って何よ?
243: 目潰し(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:33:29.52 ID:0vsJ71wr0
テレビだって夜中停波したってだれも困らないのと同じだよ
250: ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/17(木) 22:35:28.88 ID:X/KvbPFI0
夜は寝ろ!
良い流れになってきたな
人間らしい暮らしが認められつつある
良い流れになってきたな
人間らしい暮らしが認められつつある
258: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:38:16.43 ID:OYjg3Rsn0
コンビニもこうあるべきだわ
爺さんばあさんが深夜やっているの見るとかわいそうになってくるわ
爺さんばあさんが深夜やっているの見るとかわいそうになってくるわ
265: トペ コンヒーロ(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:40:18.17 ID:nL7nhaUW0
定休日はともかく、24hは正直採算取れてない感じするもんな
深夜早朝なんて利用者ほんの僅かじゃん
客単価もクソだし開ければ開けるほど利益減るだろ
深夜早朝なんて利用者ほんの僅かじゃん
客単価もクソだし開ければ開けるほど利益減るだろ
266: リバースネックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/ [IT] 2016/11/17(木) 22:40:21.88 ID:nGbipavy0
コンビニなんてオーナーや店長の裁量で開店時間決められるようにして良いと思う
270: オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:42:21.04 ID:lX0Ip1KL0
田舎はますます不便になっていくな
275: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:43:24.10 ID:Ixv5bRRu0
別にいいじゃん
ロイホが24時間じゃなくなると餓死するようなマヌケはほっとけ
ロイホが24時間じゃなくなると餓死するようなマヌケはほっとけ
280: ハーフネルソンスープレックス(鹿児島県)@\(^o^)/ [IN] 2016/11/17(木) 22:44:47.77 ID:N2oT/qCv0
そもそも夜は寝ろってことやんな
281: サッカーボールキック(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/11/17(木) 22:44:49.32 ID:27P1Vc000
いい流れだ。
この流れに乗って、消費者側から深夜営業は不買運動しよう
この流れに乗って、消費者側から深夜営業は不買運動しよう
288: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/17(木) 22:46:47.61 ID:Riom6Z5u0
まあ深夜2時に黒々ハンバーグセットどうしても食いてえ!なんてヤツおらんやろうし。
302: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:49:39.50 ID:ZM8+YXye0
これからファミレス行くときは、ロイホ優先するわ
314: かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/ [JP] 2016/11/17(木) 22:51:58.86 ID:Riom6Z5u0
日本もようやくエコノミック・エテ公から脱出の兆し
325: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:54:25.26 ID:TYDOzhBi0
24時間とか意味ないからやめたほうがいいよ。
それがビジネスチャンスだと思う企業はやればいい。
それがビジネスチャンスだと思う企業はやればいい。
58: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US] 2016/11/17(木) 22:03:45.32 ID:MSo6yL3u0
いい判断
これが良い流れになってくれるといいね
これが良い流れになってくれるといいね
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1479387294//
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by 2016年11月18日 03:12
したらええがな
2. Posted by , 2016年11月18日 03:15
深夜にファミレス行くやつおるんかいな
3. Posted by 韓国人 2016年11月18日 03:16
夜勤で家に何にも食べ物ない人に4ねっていうことか?ふざけるな
4. Posted by 2016年11月18日 03:18
3
他の飲食店、コンビニ、スーパーなど色々有るだろ
他の飲食店、コンビニ、スーパーなど色々有るだろ
5. Posted by あ 2016年11月18日 03:23
勿論 メニューの値段は下がるんだよね?
6. Posted by ヒラリー大統領 2016年11月18日 03:23
深夜から早朝にかけて来る客数は少ないしガラが悪いのはお約束みたいものだからその時間帯は休んだほうがいいよ。営業中のありがたみを客に再認識させたほうが客は増えるよ。
7. Posted by ななし 2016年11月18日 03:24
3
夜勤なのに何で家にいるんだよ
夜勤なのに何で家にいるんだよ
8. Posted by あわわ 2016年11月18日 03:28
冷蔵庫にあらかじめ入れとくか
冷蔵庫なくても日持ちする即席系の食べ物なんていくらでもあるがな
冷蔵庫なくても日持ちする即席系の食べ物なんていくらでもあるがな
9. Posted by 2016年11月18日 03:29
大学時代は夜中ロイホでワイワイやっていたわ
閉まっていたほうが大学生のためになると思う
閉まっていたほうが大学生のためになると思う
10. Posted by 2016年11月18日 03:29
近くにファミレスが無い
11. Posted by 2016年11月18日 03:30
否定派の醜いこと
コメントも
コメントも
12. Posted by 2016年11月18日 03:30
夜に家族で移動した時に困る↓
お弁当作って車内で食べてください、良い思い出になりますよ。
お弁当作って車内で食べてください、良い思い出になりますよ。
13. Posted by 2016年11月18日 03:32
ロイヤルホストはファミレスにしては値段が高い、時間潰しとか気楽に入れない。
14. Posted by ななし 2016年11月18日 03:33
親類に某コンビニの役員おるけど
先日、冠婚葬祭で親族が集まった時
ブラック企業とか言ってるやつは甘え
残業が多いとかウダウダ言うやつはクソって言ってた
目がマジだった。
みんな引いてた。
先日、冠婚葬祭で親族が集まった時
ブラック企業とか言ってるやつは甘え
残業が多いとかウダウダ言うやつはクソって言ってた
目がマジだった。
みんな引いてた。
15. Posted by 2016年11月18日 03:36
コンビニがあれば事足りる
寧ろコンビニがないと生活ままならないリーマン結構居ると思う
逆に言えばコンビニが無ければ無理しないかも知れんが
寧ろコンビニがないと生活ままならないリーマン結構居ると思う
逆に言えばコンビニが無ければ無理しないかも知れんが
16. Posted by ななし 2016年11月18日 03:37
田舎はますます不便に〜ってバカ?田舎は深夜営業のファミレス無いから
17. Posted by 2016年11月18日 03:37
>否定派の醜いこと
>コメントも
デブだから見た目も醜い
>コメントも
デブだから見た目も醜い
18. Posted by 2016年11月18日 03:39
どうぞどうぞ
ちょっと高めのブランド志向でしょ?
いままでそんなことやってたこと自体ねじれてる
ちょっと高めのブランド志向でしょ?
いままでそんなことやってたこと自体ねじれてる
19. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:39
夜に働いてる人の事全く考えてないコメント多すぎて笑える
別に飲食店や水商売、警備員ばっかりじゃないんだけどね
三交代制の工場とかもそうだし看護師とかだって昼夜問わず普通に働いてるのに
むしろ全員が一律の生活をするせいで今都会は電車が混雑して困ってるんじゃないのか
別に飲食店や水商売、警備員ばっかりじゃないんだけどね
三交代制の工場とかもそうだし看護師とかだって昼夜問わず普通に働いてるのに
むしろ全員が一律の生活をするせいで今都会は電車が混雑して困ってるんじゃないのか
20. Posted by 2016年11月18日 03:40
文句言ってるレスあるけど
社会がブラック作ってるんだよな
社会がブラック作ってるんだよな
21. Posted by 蕎麦湯 2016年11月18日 03:40
コンビニでセブンイレブンがあるけど、その名の由来は朝7時〜夜11時までの営業だった。
22. Posted by あ 2016年11月18日 03:42
※19
とはいえ夜中に客が少ないのは事実だからね
店も商売なんだから客少ないなら営業しないてのは普通の考えでしょ
なんでわざわざそういう人たちのために赤字になるかもしれない時間帯に営業しないとだめなんだ?
お前は店のことまったく考えてないな
とはいえ夜中に客が少ないのは事実だからね
店も商売なんだから客少ないなら営業しないてのは普通の考えでしょ
なんでわざわざそういう人たちのために赤字になるかもしれない時間帯に営業しないとだめなんだ?
お前は店のことまったく考えてないな
23. Posted by 名無し 2016年11月18日 03:43
ヨナカニーとか言ってる人はそんな生活スタイル自体おかしいことに気付こうよ。太陽と共に営むのが正しい暮らしだと思うよ。
24. Posted by 2016年11月18日 03:43
このロイホの告知以前から既に
24時間営業だったけど深夜は閉める事にしました、
なんてファミレスは幾つもあるしね
24時間営業だったけど深夜は閉める事にしました、
なんてファミレスは幾つもあるしね
25. Posted by 2016年11月18日 03:43
コンビニも24時間止めるべき
定休日も作れ
オーナーに負担かけすぎ
定休日も作れ
オーナーに負担かけすぎ
26. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:44
※23
つまり病院も深夜働くの禁止で深夜に悪化して死んでも責任取らなくていいわけだな?
つまり病院も深夜働くの禁止で深夜に悪化して死んでも責任取らなくていいわけだな?
27. Posted by 2016年11月18日 03:45
スレの
デブどもがイチャモン付ける→即刻論破
の流れ好きw
デブどもがイチャモン付ける→即刻論破
の流れ好きw
28. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:45
朝からすぐ働くつーのもじゃあやめたらいいじゃん
人間朝早くに起きるようにはできてないんだよ
昼〜夜働く感じでどうぞ
人間朝早くに起きるようにはできてないんだよ
昼〜夜働く感じでどうぞ
29. Posted by バ 2016年11月18日 03:45
夜中に働いてる人の事を考えろとか言ってる奴はアホだろ
弁当でも持っていきゃ良いだろ間抜け
弁当でも持っていきゃ良いだろ間抜け
30. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:46
ファミレスが24時間営業やめるのを肯定する→分かる
人間夜は寝るものだよね→????
なんでここに飛躍するんだ?
人間夜は寝るものだよね→????
なんでここに飛躍するんだ?
31. Posted by 2016年11月18日 03:47
うどんとかハンバーガーの自販機を復活させてみないか
32. Posted by 2016年11月18日 03:47
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
33. Posted by 名無し 2016年11月18日 03:47
文句言ってるやつは
毎日ファミレスで晩御飯してんの?
毎日ファミレスで晩御飯してんの?
34. Posted by 2016年11月18日 03:47
※26
話が極端すぎるやつって相当頭悪いよね
話が極端すぎるやつって相当頭悪いよね
35. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:48
>>32
そもそもロイホとか言ったことないんだがw
そもそもロイホとか言ったことないんだがw
36. Posted by 2016年11月18日 03:48
この流れでのamazonやめえやw
37. Posted by 2016年11月18日 03:49
※26
命に関わる病院と飯食える場所が1箇所減るかどうかの話を一緒にするとかどんだけあほなんだよwww
命に関わる病院と飯食える場所が1箇所減るかどうかの話を一緒にするとかどんだけあほなんだよwww
38. Posted by 2016年11月18日 03:49
米35
だから何w
だから何w
39. Posted by 2016年11月18日 03:49
ガストがますます捗るな
40. Posted by 2016年11月18日 03:49
多分顧客層が変わったんだよ
41. Posted by 2016年11月18日 03:50
19
どのコメント。
どのコメント。
42. Posted by 2016年11月18日 03:51
ロイホのモーニングたまに行くから完全に無くしてほしくはねえナア
43. Posted by 2016年11月18日 03:51
深夜のファミレス一日数カ所中心に定期清掃してたけど、基本食事は出勤直前の10時半ごろに事前にコンビニで買ったパンを食べ、次は仕事が終わった後、朝八時から十時くらいにラーメン大盛りや朝定二食分だな
その合間は自販機でコーヒーくらい
24時間営業とか必要ないな
その合間は自販機でコーヒーくらい
24時間営業とか必要ないな
44. Posted by 名無し 2016年11月18日 03:52
24時間営業の深夜帯は人件費高い割に客単価少ないだろうし利点あるのかと思う
特にファミレスとかの飲食は
特にファミレスとかの飲食は
45. Posted by 2016年11月18日 03:52
米26
病院は病気を治すのが目的
ファミレスは飯を売ってお金を稼ぐのが目的
働いてないニーとだとわからんかw
病院は病気を治すのが目的
ファミレスは飯を売ってお金を稼ぐのが目的
働いてないニーとだとわからんかw
46. Posted by バ 2016年11月18日 03:53
ガストもそうなるよきっと
社会は疲弊しすぎた
一度昭和に立ち返ってやり直すべきだ
社会は疲弊しすぎた
一度昭和に立ち返ってやり直すべきだ
47. Posted by 名無し 2016年11月18日 03:53
いい事だ! あっウチの県ロイホ無いわw
48. Posted by 2016年11月18日 03:55
ヤキンガーと言ってる人いるけどロイホの店舗検索してみたら
北海道でも近辺にコンビニが散在してる立地ばかりだから
代替が利かないことは無いし却って深夜帯の
少ない客の取り合いから手を引くってことなら
他が儲けられていいじゃん
北海道でも近辺にコンビニが散在してる立地ばかりだから
代替が利かないことは無いし却って深夜帯の
少ない客の取り合いから手を引くってことなら
他が儲けられていいじゃん
49. Posted by 2016年11月18日 03:55
餓死者が出るような切羽詰まる決定では無い
他所を使え
他所を使え
50. Posted by 2016年11月18日 03:57
ファミレスはどうでもいいが、牛丼屋やコンビニは開いてて貰わないと困るわ
夜勤の休憩時間に食事取れなくなる
人が寝静まってる夜中に働く人が居ることで世の中が回ってるってことを忘れないようにな
誰だって好き好んで夜勤なんてやってない
そうしないと社会が回らないからみんな犠牲になってんだ
夜勤の休憩時間に食事取れなくなる
人が寝静まってる夜中に働く人が居ることで世の中が回ってるってことを忘れないようにな
誰だって好き好んで夜勤なんてやってない
そうしないと社会が回らないからみんな犠牲になってんだ
51. Posted by 2016年11月18日 03:57
社会を戦後の体制に戻さないと日本は、衰退するばかりだ。
52. Posted by 2016年11月18日 03:57
>ヨナカニーとか言ってる人はそんな生活スタイル自体おかしいことに気付こうよ。太陽と共に営むのが正しい暮らしだと思うよ。
その考えがおかしいことに気付こうよ。
ライフライン、医療機関、消防、警察、新聞配達など夜中に働かないといけない人は沢山いる。
その考えがおかしいことに気付こうよ。
ライフライン、医療機関、消防、警察、新聞配達など夜中に働かないといけない人は沢山いる。
53. Posted by 2016年11月18日 03:58
※46
ウチの近所のガスト数年も前から深夜2時閉店ですぜ
都内だけど
ウチの近所のガスト数年も前から深夜2時閉店ですぜ
都内だけど
54. Posted by 2016年11月18日 03:58
あらかじめコンビニで買っておいてレンチン
職員用の冷蔵庫とレンジ設置
解決
職員用の冷蔵庫とレンジ設置
解決
55. Posted by 名無しさん 2016年11月18日 03:59
※19
「事前に用意しておく」くらいの知恵も回らんのか・・・
「事前に用意しておく」くらいの知恵も回らんのか・・・
56. Posted by 2016年11月18日 04:00
時代は、ソーラー発電。
夜間は電気を使用禁止にして、寝ようぜ。
少子化問題も、あっという間に解決。
夜間は電気を使用禁止にして、寝ようぜ。
少子化問題も、あっという間に解決。
57. Posted by 2016年11月18日 04:02
※32※34※37※45
23. Posted by 名無し 2016年11月18日 03:43
ヨナカニーとか言ってる人はそんな生活スタイル自体おかしいことに気付こうよ。太陽と共に営むのが正しい暮らしだと思うよ。
26. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:44
※23
つまり病院も深夜働くの禁止で深夜に悪化して死んでも責任取らなくていいわけだな?
23. Posted by 名無し 2016年11月18日 03:43
ヨナカニーとか言ってる人はそんな生活スタイル自体おかしいことに気付こうよ。太陽と共に営むのが正しい暮らしだと思うよ。
26. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 03:44
※23
つまり病院も深夜働くの禁止で深夜に悪化して死んでも責任取らなくていいわけだな?
58. Posted by 名無しのスターライト 2016年11月18日 04:02
>>26
ほんとそうだよな
ファミレスが24時間営業やめるのを肯定する→分かる
人間夜は寝るものだよね→????
話飛躍しすぎ。
ほんとそうだよな
ファミレスが24時間営業やめるのを肯定する→分かる
人間夜は寝るものだよね→????
話飛躍しすぎ。
59. Posted by 2016年11月18日 04:04
一般の食堂ならともかく
コンビニ 工場製出来合いをチン
ファミレス&ファスト セントラルキッチン製チンを多用
レトルトなり出来合いを事前に買ってチン
ほぼなんら変わらんな、事前に買う手間も惜しいなら飢えても仕方がないわ
コンビニ 工場製出来合いをチン
ファミレス&ファスト セントラルキッチン製チンを多用
レトルトなり出来合いを事前に買ってチン
ほぼなんら変わらんな、事前に買う手間も惜しいなら飢えても仕方がないわ
60. Posted by 2016年11月18日 04:06
大学生の頃はよくファミレスで深夜までダベってたな
61. Posted by 2016年11月18日 04:06
米52
夜中に働かないといけない人はたくさんいるけど
夜中に働いてる人の食料調達手段はロイホ以外にもたくさんあるから問題ないよねwwwww
夜中に働かないといけない人はたくさんいるけど
夜中に働いてる人の食料調達手段はロイホ以外にもたくさんあるから問題ないよねwwwww
62. Posted by 2016年11月18日 04:06
ジョイフルあるから早よ閉めてもえ〜よ(^^)
63. Posted by 2016年11月18日 04:07
実はサイゼリヤのマネなんだよね。正しい方向とは思うけど。
64. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:07
別に困らんしいいんじゃね
65. Posted by 2016年11月18日 04:08
ヤキンガー相手に本当に儲かるなら別な所が夜間営業だけで参入すればいいだろ
無駄に24時間である必要は無い
無駄に24時間である必要は無い
66. Posted by 2016年11月18日 04:08
ついでにセブンイレブンも本来の営業時間に戻すべき。
高度成長期の終焉間際に現れ、バブル期までの右肩上がりに24時間戦うサラリーマンが量産された頃には24時間営業になってたけど、それがブラック企業とコンビニでしか働けない底辺を生み出すきっかけになった。
夕方に仕事終え、家族で夕飯食べて、23時には寝る。そして7時くらいに起きて朝食摂って仕事に行くのが正しい。
どこで日本はおかしくなったんだろう?
高度成長期の終焉間際に現れ、バブル期までの右肩上がりに24時間戦うサラリーマンが量産された頃には24時間営業になってたけど、それがブラック企業とコンビニでしか働けない底辺を生み出すきっかけになった。
夕方に仕事終え、家族で夕飯食べて、23時には寝る。そして7時くらいに起きて朝食摂って仕事に行くのが正しい。
どこで日本はおかしくなったんだろう?
67. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:08
若い頃に悪酔いして具合悪くなり、終電逃して、ファミレスにお世話になった。駅からだいぶ離れた店だった。スカイラークだったと思う。あの時は本当に助かった。今でもとても感謝している。
けれど、全てのファミレスが24時間営業である必要ないと思う。駅前とか、主要道路沿いにあるとかいうお店は24時間であってほしいけれど、店も採算取れないときついだろうし。
けれど、全てのファミレスが24時間営業である必要ないと思う。駅前とか、主要道路沿いにあるとかいうお店は24時間であってほしいけれど、店も採算取れないときついだろうし。
68. Posted by あ 2016年11月18日 04:09
日本はコンビニあるし全然問題なし
69. Posted by 2016年11月18日 04:09
ロイホは繁華街に店舗を置いているようだから
深夜は近辺のコンビニや居酒屋と競合してしまうんだろう
深夜は近辺のコンビニや居酒屋と競合してしまうんだろう
70. Posted by 2016年11月18日 04:09
良いぞ
これからはなるべくロイホ行く事にしよう
これからはなるべくロイホ行く事にしよう
71. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:10
66
定時越えても働かされてるのはコンビニあるからだとでも思ってんのかw
定時越えても働かされてるのはコンビニあるからだとでも思ってんのかw
72. Posted by 2016年11月18日 04:10
※23
なんでお前起きてんの?
太陽と共に営めよ
なんでお前起きてんの?
太陽と共に営めよ
73. Posted by 2016年11月18日 04:11
不便感じる人もいるかも知れんけど数ヶ月で適応すっから心配いらん
そもそも夜勤どうこう言うたかてそう毎夜ロイホなりジョナサンなり行かんやろ
そもそも夜勤どうこう言うたかてそう毎夜ロイホなりジョナサンなり行かんやろ
74. Posted by あ 2016年11月18日 04:11
66
おかしいのは君の思考回路
おかしいのは君の思考回路
75. Posted by 名無しクオリティ 2016年11月18日 04:11
単純に利益が見込めないから撤退するだけ
それ以外の理由なんてのはこじつけだろう
少子高齢化で日本経済の衰退がじわじわと影響してきている
それ以外の理由なんてのはこじつけだろう
少子高齢化で日本経済の衰退がじわじわと影響してきている
76. Posted by 2016年11月18日 04:12
※63
近所のサイゼリアも既に深夜は閉まっちゃう
つうかもともとあの店24時間だったことあるのかな?
今だってそんなもんだぞ他のファミレスは
近所のサイゼリアも既に深夜は閉まっちゃう
つうかもともとあの店24時間だったことあるのかな?
今だってそんなもんだぞ他のファミレスは
77. Posted by 2016年11月18日 04:13
米31
そうだ あれは良いものだ・・・
鉄剣タロー!(マニアと地元民にしか分からないネタ)
そうだ あれは良いものだ・・・
鉄剣タロー!(マニアと地元民にしか分からないネタ)
78. Posted by 2016年11月18日 04:14
ロイホのお勧めメニューってなんだお??
79. Posted by な 2016年11月18日 04:15
コンビニの24時間営業辞めさせるのは物流システム関連で無理なんだろうなあ。
80. Posted by あ 2016年11月18日 04:17
年末年始の幹線道路に厨房1人ホール1人の2人しかスタッフ置かないファミレスとか働いてる人が可哀想で見てられなかった
時給1万でもやりたくねぇと思ったわ
注文の品出てくるまで1時間近くかかったけど店員に対する同情の方が強かったもんな
むしろ店長の無能経営っぷりに本部にクレーム入れたくなるレベルだったわ
81. Posted by 2016年11月18日 04:18
夜働いてる奴の事も考えろというけど、ファミレスの店員も同じように夜働いてる奴らがいてそこで限界がきてるからこういう話になってんじゃないの?
82. Posted by 2016年11月18日 04:18
※79
考えてみたら物流の人も付き合わされてるんだから
深夜営業止めれば夜勤を減らせる業種も出てくるよね
考えてみたら物流の人も付き合わされてるんだから
深夜営業止めれば夜勤を減らせる業種も出てくるよね
83. Posted by 2016年11月18日 04:19
>夜中に働かないといけない人はたくさんいるけど…
?
↓このコメントにコメントなんだけど
>ヨナカニーとか言ってる人はそんな生活スタイル自体おかしいことに気付こうよ。太陽と共に営むのが正しい暮らしだと思うよ。
?
↓このコメントにコメントなんだけど
>ヨナカニーとか言ってる人はそんな生活スタイル自体おかしいことに気付こうよ。太陽と共に営むのが正しい暮らしだと思うよ。
84. Posted by あ 2016年11月18日 04:20
まず困るって何目線だよ
毎日夜中行って店が採算取れるぐらい行ってるんならわかるよ?
慈善事業じゃないんだからさ笑
対価も払えないのに求めすぎなんだって
毎日夜中行って店が採算取れるぐらい行ってるんならわかるよ?
慈善事業じゃないんだからさ笑
対価も払えないのに求めすぎなんだって
85. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:21
81
単純に利益率低いからだろ。客もそんないないのに人件費や光熱費はかかるわけだし
単純に利益率低いからだろ。客もそんないないのに人件費や光熱費はかかるわけだし
86. Posted by 2016年11月18日 04:21
夜勤なら通勤時に買ってくだろ
87. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:21
「思ってる」段階じゃいまいち信用しきれん。
はよ実行してくれ!
はよ実行してくれ!
88. Posted by 2016年11月18日 04:21
ミートドリアは、負けてないねw
ミートドリアのクオリティー高っ!
ロイヤルホストは値段高っ!
ミートドリアのクオリティー高っ!
ロイヤルホストは値段高っ!
89. Posted by 2016年11月18日 04:22
うっかり入って深夜料金取られるのも嫌なんで夜はお休みしてください
90. Posted by 2016年11月18日 04:24
それでええんよ
自炊ばかりだけど24h営業辞めたら時々外食してやるわ
自炊ばかりだけど24h営業辞めたら時々外食してやるわ
91. Posted by 2016年11月18日 04:24
>鉄剣タロー!(マニアと地元民にしか分からないネタ)
オートレストラン 鉄剣タロー
※このお店は店舗情報の確認が取れていないため、掲載保留中です。 食べログ
オートレストラン 鉄剣タロー
※このお店は店舗情報の確認が取れていないため、掲載保留中です。 食べログ
92. Posted by 2016年11月18日 04:25
コンビニあきた…
夜中仕事帰りにファミレスあると助かる
なぁ〜こりゃ
夜中仕事帰りにファミレスあると助かる
なぁ〜こりゃ
93. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:26
90
貧乏人は自炊してろ
貧乏人は自炊してろ
94. Posted by 2016年11月18日 04:26
コンビニとかはまだ十分深夜需要あるとしてファミレスは深夜営業辞めるって言ってそんな賛否ないでしょ
問題は予定してる定休のほうで、そっちこそ良い取り組みだけど慣れるまで文句飛びそう
問題は予定してる定休のほうで、そっちこそ良い取り組みだけど慣れるまで文句飛びそう
95. Posted by 2016年11月18日 04:27
お前らそんなに褒めるんなら日中ロイホ利用してやれよ?
96. Posted by 紅 2016年11月18日 04:28
深夜って行かないもんな
97. Posted by 2016年11月18日 04:28
要するにロイホが深夜営業やめたって誰も困らんよね。
夜勤の人だってヤキンガーが騒ぐほどには困らんでしょ?
毎日ファミレスで飯食ってるわけじゃあるまいし
たまに食ってたとしてもその「たまに」が無くなった所で何って感じだし
夜勤の人だってヤキンガーが騒ぐほどには困らんでしょ?
毎日ファミレスで飯食ってるわけじゃあるまいし
たまに食ってたとしてもその「たまに」が無くなった所で何って感じだし
98. Posted by 2016年11月18日 04:29
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
99. Posted by 2016年11月18日 04:29
85
なるほど
本文でコスト増のほかに人手不足とそれに伴う長時間労働に言及してたからいろいろ限界がきてるんだと勘違いしてました
なるほど
本文でコスト増のほかに人手不足とそれに伴う長時間労働に言及してたからいろいろ限界がきてるんだと勘違いしてました
100. Posted by 2016年11月18日 04:29
コンビニも深夜営業やめろ!って意見あるがまあ待て
本格的な店内清掃に、ペットボトルやパックジュースや弁当やパンやカップ麺やお菓子や雑貨の陳列。雑誌と新聞の返品、陳列。廃棄商品の確認。朝に向けた中華まんや揚げ物の準備。店外清掃。バックルームの整理整頓。毎週毎週なんかやってるキャンペーンやらポスターやらの切り替え張り替え
深夜でも、いや深夜だからこそ、めっちゃくちゃ仕事あるんだよ……
本格的な店内清掃に、ペットボトルやパックジュースや弁当やパンやカップ麺やお菓子や雑貨の陳列。雑誌と新聞の返品、陳列。廃棄商品の確認。朝に向けた中華まんや揚げ物の準備。店外清掃。バックルームの整理整頓。毎週毎週なんかやってるキャンペーンやらポスターやらの切り替え張り替え
深夜でも、いや深夜だからこそ、めっちゃくちゃ仕事あるんだよ……
101. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:30
店舗によっては既に実施してるよ。
102. Posted by 2016年11月18日 04:30
※95
残念ながら最寄駅近辺にはない
ゆえにそもそも深夜利用してない
残念ながら最寄駅近辺にはない
ゆえにそもそも深夜利用してない
103. Posted by 2016年11月18日 04:30
終電逃した人やタクシーとかのドライバーが困るくらい?
それでもまだ24時間営業のファミレスも多いから選択肢がひとつ減る程度だろうけど。
それでもまだ24時間営業のファミレスも多いから選択肢がひとつ減る程度だろうけど。
104. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:31
良いね!
この流れで深夜営業少なくなれば良いな
この流れで深夜営業少なくなれば良いな
105. Posted by 2016年11月18日 04:32
いやー客に寝られてもお店は嫌だろうし
106. Posted by 2016年11月18日 04:33
初売りが1月1日っていうのが異常。仕事始めにしろよ。
107. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:33
他のファミレスもロイホと曜日ズラして定休日作ったら?
深夜にメシ屋があいてること自体恵まれすぎてるんだよ
コンビニだってあるんだから餓死するわけでもないのに店で食うことに執着しすぎてる奴こわい
深夜にメシ屋があいてること自体恵まれすぎてるんだよ
コンビニだってあるんだから餓死するわけでもないのに店で食うことに執着しすぎてる奴こわい
108. Posted by ROYAL-FLASH 2016年11月18日 04:34
深夜〜早朝に営業されないと困ると言うのは大嘘だろう。レンジで冷凍食品を温めて食べるのと大差ない。夜勤なら会社の食堂を利用するなり、弁当用意すれば良いだけ。
109. Posted by 2016年11月18日 04:34
せめてコンビニのイートインコーナーが夜中ずっと使用可でもっと広ければねー
と思ったけどそうすると今度は長居バカ騒ぎのDQNと浮浪者に悩まされるからこれも困ったもんだ
と思ったけどそうすると今度は長居バカ騒ぎのDQNと浮浪者に悩まされるからこれも困ったもんだ
110. Posted by 2016年11月18日 04:34
コンビニも深夜営業やめろよ
111. Posted by 2016年11月18日 04:34
コンビニで寝る客はいないだろうけど
椅子と机があればいいやってんで
吉野家でさえ深夜寝てる客いるからな〜
椅子と机があればいいやってんで
吉野家でさえ深夜寝てる客いるからな〜
112. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:36
ロイヤルホストて勘違いファミレスだよなあ、むかーし、新メニューたべたら(高かった )奥からシュフきて
お味いかがでしたか?て聞かれた
彼女連れだったから恥ずかしかったw
お味いかがでしたか?て聞かれた
彼女連れだったから恥ずかしかったw
113. Posted by 2016年11月18日 04:36
いい判断とかいってるやつらさぁ、この世の中を支えてる存在の中には夜中とか朝方に帰ってくる人たちもいるってことわからないの?自己中すぎだろ
114. Posted by な 2016年11月18日 04:37
ガストやデニーズがあるから別に
困らない、近くにロイホない
繁殖能力ないファミレスだなあ
困らない、近くにロイホない
繁殖能力ないファミレスだなあ
115. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:40
113
コンビニや他にやってる店なんていくらでもあるだろ。数ある選択肢のなかの1つが無くなるだけで批判とか器ちっさー
コンビニや他にやってる店なんていくらでもあるだろ。数ある選択肢のなかの1つが無くなるだけで批判とか器ちっさー
116. Posted by 2016年11月18日 04:42
※113
ロイヤルホストが営業時間変えても
概ね周りに住んでる人は困らないくらい
ほかの店を利用する選択肢がある
立地も調べないでどっちが自己中だ
ロイヤルホストが営業時間変えても
概ね周りに住んでる人は困らないくらい
ほかの店を利用する選択肢がある
立地も調べないでどっちが自己中だ
117. Posted by あ? 2016年11月18日 04:43
ロイホはやたら高いのに深夜割増金
ついてさらに高くなるやん!
そんなワルファミレスいらなーい!
いやいやブツブツ裏で文句言われながら仕事しなくて良いよ!どんどん休め!そうやって従業員>客(金 )してりゃ良い。他のとこに儲け取られてまた24時間やります!てならんようになあ?wwwwww
ついてさらに高くなるやん!
そんなワルファミレスいらなーい!
いやいやブツブツ裏で文句言われながら仕事しなくて良いよ!どんどん休め!そうやって従業員>客(金 )してりゃ良い。他のとこに儲け取られてまた24時間やります!てならんようになあ?wwwwww
118. Posted by 2016年11月18日 04:43
※113
そういう需要に対して儲けが出せる所は別に時給上げてでも存在し続けるだろ、漫喫や富士そばですら
ツタヤももう殆ど24時間営業なんかしてないしなあ、需要が極めて少ないと判断すれば辞めるって
そういう需要に対して儲けが出せる所は別に時給上げてでも存在し続けるだろ、漫喫や富士そばですら
ツタヤももう殆ど24時間営業なんかしてないしなあ、需要が極めて少ないと判断すれば辞めるって
119. Posted by 2016年11月18日 04:43
需要があって儲かる店なら深夜営業すればいいし
そうじゃないなら閉めりゃいいってだけの話
そうじゃないなら閉めりゃいいってだけの話
120. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:45
117
そもそも深夜営業で売上の見込みあるわけねーだろ。
そもそも深夜営業で売上の見込みあるわけねーだろ。
121. Posted by な 2016年11月18日 04:46
※19
だから昔からそういう交代制はあっただろデブニート
家のジーちゃんも交代制だったわ。だけど24時間営業のコンビニもスーパーもファミレスも無かったけど、本人も家族共々何の不便も無かったんだよ
夜中も引きこもってるから分からないんだろうなw24時間、365日営業なんて狂ってるんだよ
長時間労働、過労死の原因になってんだよ
だから昔からそういう交代制はあっただろデブニート
家のジーちゃんも交代制だったわ。だけど24時間営業のコンビニもスーパーもファミレスも無かったけど、本人も家族共々何の不便も無かったんだよ
夜中も引きこもってるから分からないんだろうなw24時間、365日営業なんて狂ってるんだよ
長時間労働、過労死の原因になってんだよ
122. Posted by どーぞどーぞ 2016年11月18日 04:47
トラック運ちゃんや深夜病院勤務の
若手医者、看護師とか皆、いちいちロイホなんか入る暇ない!だから深夜営業はコンビニ以外、意味なし!!
さっさとやめるべき。コンビニさえあればトイレもある飲食物手に入るから
そんなに嫌ならば早くやめなさい。
若手医者、看護師とか皆、いちいちロイホなんか入る暇ない!だから深夜営業はコンビニ以外、意味なし!!
さっさとやめるべき。コンビニさえあればトイレもある飲食物手に入るから
そんなに嫌ならば早くやめなさい。
123. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:49
深夜働く奴らは外食するなと言っちゃう奴らもどうかと思うわ。
24時間営業止めるなら止めたらいいが、深夜働く奴らを否定する奴らは想像力に欠けてるか無知過ぎる。
24時間営業止めるなら止めたらいいが、深夜働く奴らを否定する奴らは想像力に欠けてるか無知過ぎる。
124. Posted by 2016年11月18日 04:50
つうかもともと価格設定が高くて
さらに深夜料金で割り増しにしてたなら
そんな時間帯にお客入ってくるわけないじゃん
逆になんで今までそんなアホなこと続けられたんだ
さらに深夜料金で割り増しにしてたなら
そんな時間帯にお客入ってくるわけないじゃん
逆になんで今までそんなアホなこと続けられたんだ
125. Posted by ? 2016年11月18日 04:51
今までやっていたのが異常。変なやつしか夜中にファミレス()なんか
行かないからww もっと早く深夜営業なんかやめるべきだった
コンビニがあれば大概なんとかなるだろう。
ファミレス各社、深夜割増金までとり
やることないよ?従業員の身体や幸福度を考えてあげてね?儲けよりもww
行かないからww もっと早く深夜営業なんかやめるべきだった
コンビニがあれば大概なんとかなるだろう。
ファミレス各社、深夜割増金までとり
やることないよ?従業員の身体や幸福度を考えてあげてね?儲けよりもww
126. Posted by ROYALFLASH 2016年11月18日 04:51
深夜営業が無いと困る人って、メシの心配じゃなくて朝まで店内でどうにかコーヒーや軽食で居たいんだろう。だが店にとっては迷惑な客だったりすることが多いはず。
127. Posted by 2016年11月18日 04:52
あー深夜はコーヒーすするような客しか入ってこなかったんだろうなあ
128. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:52
123
夜勤者の飯食うところがファミレスだけだと思ってるお前のが想像力ないし無知だと思うぞ。
夜勤者の飯食うところがファミレスだけだと思ってるお前のが想像力ないし無知だと思うぞ。
129. Posted by 2016年11月18日 04:52
夜勤生活だが、ファミレスと牛丼屋は夜は閉まっててもいいと思う
起きる時間は晩飯時だから飲食店やスーパーは開いてるから充分
起きる時間は晩飯時だから飲食店やスーパーは開いてるから充分
130. Posted by 2016年11月18日 04:52
113
夜遅くまで働いてる人がお前みたいな低能だと印象操作するのやめてくれない?
夜遅くまで働いてる人がお前みたいな低能だと印象操作するのやめてくれない?
131. Posted by 2016年11月18日 04:53
ドイツみたいに完全に営業時間そのものに規制出てくれば結婚需要が増えて子供も増えるかもな
というのも、昔深夜営業が移動屋台と飲み屋しかなかった時代は生活する手段として結婚したそうな
その頃男一人やもめは実家に寄生するか飲み屋のママに寄生するか、碌に仕事もない昼上がりのプー太郎しか生きていけなかったんだと。
というのも、昔深夜営業が移動屋台と飲み屋しかなかった時代は生活する手段として結婚したそうな
その頃男一人やもめは実家に寄生するか飲み屋のママに寄生するか、碌に仕事もない昼上がりのプー太郎しか生きていけなかったんだと。
132. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:54
夜中のファミレスってカオスだからな
さっさと深夜営業やめよう!
従業員のまともな生活を取り戻す!笑
さっさと深夜営業やめよう!
従業員のまともな生活を取り戻す!笑
133. Posted by 名無し 2016年11月18日 04:55
ここで文句言ってる奴等見た感じ深夜に来る客なんてどうせまともな奴いないしいいんじゃない
134. Posted by 名無しの権兵衛 2016年11月18日 04:56
24時間車が走ってるようなでかい国道沿いならともかく
普通の場所に深夜営業していてもそんなに客来ないだろう・・・
昔夜勤とかしてた時たまに行ったが大抵はコンビニで十分だ。
普通の場所に深夜営業していてもそんなに客来ないだろう・・・
昔夜勤とかしてた時たまに行ったが大抵はコンビニで十分だ。
135. Posted by 名無しクオリティ 2016年11月18日 04:57
ていうか夜は寝るものとか言ってる輩はどうして起きてるんだ?
寝ろよ、無職DTニート共が。
寝ろよ、無職DTニート共が。
136. Posted by 2016年11月18日 04:58
ファミレスなんて10時〜20時までで十分
137. Posted by 2016年11月18日 04:59
深夜に働くのは病院、警察、消防、運輸くらいで良い
138. Posted by 2016年11月18日 05:00
都会はどうか知らないがファミレスってバイトのサイトだと年がら年中募集だし来てもすぐやめるってのが多いのかね
139. Posted by 寒い! 2016年11月18日 05:00
まだロイホとかあったんだー
うちの地域全然ないわーwwwwww
うちの地域全然ないわーwwwwww
140. Posted by 2016年11月18日 05:04
自分で作ろうばんごはん