ウェブサイトやブログを運営していると、ユーザーにアンケートや投票といったレスポンスが欲しいことはありますよね。
Twitterにも簡易投票機能がありますが、回答期限が24時間だったり、そもそもTwitterのアカウントがない方だと回答できなかったり回答者を選んでしまいます。
というわけで、今回はウェブサイトに設置できる無料のアンケート・投票サービスを紹介します。
※サンプルアンケートを10個埋め込んでいるので読み込みに時間がかかる場合があります。
※AMPの場合、サンプルが正しく表示されない場合があります。通常表示はこちら。
SurveyMonkey
本格的なネットリサーチアンケート調査を作成可能なウェブサービス。アメリカの優良企業500社のランキング「Fortune 500」の 99% が利用しており、世界で2000万人以上のユーザーに使われている。
回答があると登録メールアドレスに通知があります。
サンプル
Questant
ポイントサイトの老舗マクロミルが提供しているアンケート作成サイト。アンケートを作成しても回答を集めるのが難しいことが多いと思いますが、QuestantではYahoo!ニュースやGMOのリサーチサイトで回答者を集める有料オプションが用意されています。
サンプル
CREATIVE SURVEY
シンプルで使いやすいインターフェースとキレイで豊富なテンプレートが印象的なアンケート作成サービス。
サンプル
忍者アンケート
アクセス解析や忍者Admaxでおなじみ忍者ツールズのアンケートツール。忍者のアカウントがあればすぐ作れます。
サンプル
FC2投票
レンタルサーバーやブログ、動画サービスなどのFC2が提供している投票サービス。投票所というのがあり作成した投票が公開している場合、他のユーザーにも表示される。
サンプル
Googleフォーム
サンプル
Mentimeter
リアルタイム集計可能なスマホ用アンケートフォーム。
PCからアクセスするとコード(数字)が表示されるのでスマホからアクセス〜コード入力でアンケートに回答できる。
サンプル
pollmaker
毎日100万以上の投票がされている海外の人気投票作成サービス。登録なしでここまで使えるのは画期的。
サンプル
easypolls
海外の軽量投票作成ツール。コンパクトサイズのパーツを探している方におすすめ。
サンプル
STRAW POLL
登録なしで利用可能な投票ツール。見た目を重視せず、サクっと作りたいのであれば簡単なのでおすすめ。
サンプル
最後に
いかがでしたでしょうか。海外のサービスも多数ありましたが、それほど難しい単語は出てこないので苦手な方も是非チャレンジしてみてください。
個人的にオススメなのは美しいデザインのアンケートツール「クリエイティブサーベイ」
です。
英語サイトでスマホオンリーのMentimeter変わり種ですが面白そうでした。
全て無料ですので是非ブログやサイトで試してみてください。