人生の物語を楽しむブログ!ネガティブ・ライト

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

人生の物語を楽しむブログ!ネガティブ・ライト

自分が進む道は自分でつくらなきゃいけません。それが人生の物語です。人生に迷わないように生活での悩み、恋愛の悩み、会社での悩み、辛いことなどなど!そんな悩みを解決へ導き、趣味などに打ち込んで心を照らしましょう!人生の物語を自分自身で作っていくのです。そんなブログです。

ブログの過去記事を加筆、修正、リライトすることでアクセスアップ!

無気力日誌 無気力日誌-雑記

修正液

どうも、人生に迷った子羊を照らす光、iwakoです。冗談です、寒いですね、すいません。思ったことは記事にしちゃうタイプなんで。

 

僕はあまり『ブログの作り方』とか『アフェリエイトで稼ぐ方法』とかブログ関連の記事は書かないようにしています。なぜかというとブログを書きたい人は広告をクリックすることによりブログ主にお金が入るという事実を知っている人が多いのであまりクリックしてくれないと思うんですよね。あくまでも僕の予想ですが。

ほら、「この広告クリックしたらお金が相手にお金が入るのかあ・・・なんか嫌だな」ってなりません?僕だけですか?僕の心が薄汚れているからですか?

 

そんなわけで普段はブログ書いている人向けの記事は避けてたんですけど今回は書きますよ。

僕は頑張っているよアピールです。

何を頑張っているかというと過去記事の加筆です。

 

いやーあのですね、最近毎日のようにこのブログの上位に位置する記事のキーワードで検索かけて調べたりするんですけど・・・

 

ものすごい順位が変動するんですよね。

 

例えばこの記事

www.iwako-light.com

 

検索キーワード『面白い アニメ』で調べたらちょっと前まで上から3番目に位置していました。1位、2位は有名ブロガーさんなのでその下に位置するというのはものすごくうれしかったんですよね。

 

その喜びもつかの間、あくる日見たら順位が2ページ目の一番上になってたんですよね。

おいおいふざけんなよと。

 

その次の日見たら1ページ目の一番下になってましたね。

現在は1ページ目の下から4番目です。

変動しすぎだろ!

情緒不安定かよ!

 

 

www.iwako-light.com

 

この記事は検索キーワード『中二病 セリフ』では現在1位と2位を行き来していますね。毎日のように。

ちなみに『セリフ 中二病』で調べたらまったく表示されないという事実・・・どういうことだ・・・。

 

www.iwako-light.com

 

久々に見たこの記事もちょっと順位さがっていました。

 

やばいやばいこれはやばいと、僕は決めましたよ!加筆しよう!

上位に位置するならずっとそこにいてほしい!動かないでほしい!なんで順位下がったか気にしちゃうからね!ほんとにね!

 

加筆、修正、リライトでアクセスアップ!

なので最近過去記事の修正や加筆をしているのです。見直しも含めて。

やっぱ誤字脱字が多いですねー。僕のブログ、ブログを読んでいて誤字や脱字があるとそれだけで読む気なくなったりしますもんね、それだけで人が離れる→Googleさんからの評価が下がるというわけです。

ちょっとしたことなんですが誤字の修正も大切ですよ。

 

文字数が多ければ多いほうがSEOに有利というのも事実です。

だから文字数の少ない記事を増やすよりは過去記事を加筆したほうが絶対的有利なんですね。

もちろん文字数の少ないブログでも人気なブログはたくさんあります。それはきっと密度が濃いのでしょう。有益になる情報がみっちり詰め込まれています。

いくら文字数が多くても中身がすかすかではお話になりませんから。

 

そのためのリライトです。リライトとはインターネットから文章を引っ張ってきて、言葉の意味をそのままに『です』を『ます』に変える、単語の前後を入れ替える、同じ意味を持つ単語に入れ替える等、表現を変えることです。

ちょっとやそっそ変えただけではGoogleさんにコピペ扱いされかねないのでやるなら徹底的にしましょう。

トレンドブログやニュースブログなど運営している人は、よく分かるのではないでしょうか。自分の知識だけでは限界があるときもありますからね。

いや全然ずるくありませんよ。リライトも立派なブログ戦術です。

 

もしも全然観覧数が少ない記事があった場合は消した方がいいかもしれません。評価を下げる恐れがあります。

 

つまりいらない記事を

消してぇぇぇぇぇ リライトしてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

 

・・・すいませんテンション上がってしまいました。思ったことを記事に書いちゃうタイプなんですよ。

 

あ、似たような記事を一つにまとめてボリュームを増やすのもいいかもしれませんね。

 

 まとめ記事を作る人へ

ランキングや~選の記事の話ですね。僕のブログでいうとアニメランキングとか。

そういう記事は正直検索の上位には食い込みやすいです。10選だとしてもそれぞれに説明文を付けるので必然的に文字数が多くなるからです。競争率の違いはキーワードごとに異なりますけど。

ただし問題は、世の中はどんどん新しいものができるということです。例えばアニメだと、記事を作ってる時点だと新しくても時がたつにつれそれは古くなります。

とうぜんですよね、アニメは3ヶ月ごとに新しいアニメに入れ替わったりしますから。

僕のアニメ記事は8月に公開して今の11月まで手を加えていないわけですからその記事は時が止まったままです。新しいアニメは入っていないんです。

読者は常に新しいものを求めているのでGoogleさんもそれを受けて常に新しい情報が入った記事を上位にするのです。

だからまとめ記事を作る人は新しい情報がでるたび定期的に記事を修正しないと順位が下がってきてしまいます。大変ですね。頑張ってください。

 

・・・でも僕はブログで手一杯で最近あんまアニメ見れてないんです、どうしましょうね。

 

 まとめのようなもの

というわけで僕は今必死に過去記事の手直しをしているというお話でした!

ただ終わらない!

 

過去記事に手を付けてしまうと書きたいことが次から次にでてきて一つの記事に時間かけてしまいます。まあいいことなんですが・・・でもやっぱ新しい記事は書きたいし・・・

 

年末年始にまとめてやるか!

 

 

 よっしゃー年末年始の予定決まったー!予定なかったけど決まったー!休日とやってることなんら変わらねー。

これは気づいたら年超してるパターンやでー。

 

まあいいけどー。

皆さんもー、定期的に修正はしたほうがいいですよー、いじょーう。

スポンサーリンク