読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

こういう毎日のブログ

シンプルでミニマムな生活を一応めざす主婦の日々

いつまで車を運転する?夢の完全自動運転化!

くらし シンプルライフ

最近、毎日のように高齢者による

自動車運転の交通事故のニュースが

はいってきますね。

 

あと少しで大事故に!

 

アクセルとブレーキの踏み間違い、

高速道路の逆走、

信号無視・・・

 

何年か前ですが、高速道路を

運転中、サービスエリアに

入ろうと、進入口から進んで

いっていると、こちらの方向に

向かってくる一台の軽自動車が・・・

 

まさか、出ようとしてる?

 

f:id:aroundfiftyliu:20161117171057j:plain

びっくりしました!

 

ここは入り口なのに、ここから

出たら逆走だよ!

 

わたくしも、後続の車も、

手でぶんぶん、バッテンマークを

送って、クラクションならしたり、

叫んだりしました。

 

血相替えて、車を止めようと

走って追いかけてくる人も

いました。

 

女性はなんとか気がついたよう

でした。

 

やっぱり実際に、こういう

間違いをする人がいるんだと

ほんとうに驚きました。

 

免許証返納は60歳?

 

わたくしは、60歳で車はやめようかなあ、

と考えています。

現在住んでいる所は、買い物も

便利、交通の便もバスも電車も

あって不自由しません。

 

こういう状況だったら、

車無しでも不便ではないですよね。

ただ、問題はわたくしの実家。

 

わたくしの家から、車で30分の

ところにある実家は、

昭和40年代に山を造成して

宅地にした場所にあります。

 

高齢者には自動車が必要

 

住んでいる住民は、最近

ぼちぼち、若い世代も住むように

なってきたとはいえ、ほとんどが

高齢者

 

バスの本数も、年々減ってきてますし、

(街の中心部までバスで50分くらい)

買い物も、歩いて10分弱のスーパー

だけです。

 

f:id:aroundfiftyliu:20161117201530j:plain

 

過疎地じゃなくても、高齢者には

車が便利なのは、すごーく

わかります。

 

自動運転化の実現を!

 

いち早く車の完全自動運転化

お願いしたいです。

 

トヨタは20年の自動運転の

実現化を目指しているそう!

www.nishinippon.co.jp

完全自動運転化の技術は

世界的に進んでいっているのですね。

www.atmarkit.co.jp

20数年前は、車の自動運転化なんて、

遠い未来の話だと思ってたんですけどね。

 

自動運転化されたら、わたくしも

60歳過ぎても車に乗ろうかな?

 

前に描いたイラストですが、

自動運転のこと描いてました!

f:id:aroundfiftyliu:20160722021913j:plain

 

とにかく、不幸な事故がこれ以上

増えないように祈るばかりです。

 

自動車業界の方、がんばってください!

 

なるべく早くね。

 

では!

  

シンプルライフに役立つ情報はこちら(ブログ村テーマ) 

日常の小さなできごとを愛する生活 

すっきり暮らす 

+++ 主婦ブログ +++ 

 

よかったらポチッとして下さい!

励みになります♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村


絵日記 ブログランキングへ

 

2012年のコリン・ファレル主演の

リメイク版もスタイリッシュで

おもしろいですが、

やはり、こちらの方がおススメです!↓

 高齢者の運転をテーマにしている巻です。↓