読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

じゃーな!

「別の人」のための、不健康な社会に、引導を渡す

セブン バターが贅沢に香るクッキーサンドとネットの将来性

食と旅行

スポンサーリンク


新着記事
ご報告 トランプが米Amazonから届いたよ!

秋冬に最適な、サンド系のアイスクリームが人気を集めているようですね。

私は、2016年の「サンド系アイス戦線」は、いまのところ、赤城乳業の勝ちだと思っています。

20161025174615

ショコラ&フランボワーズ(160円)は、中小の赤城乳業の生産のため、店頭ではあまり見かけませんが、現在出ているサンド系ではダントツの品質です。10月4日に発売されたばかり。

www.jarna.jp

セブンイレブンも「サンド系アイス戦線」に参入

f:id:travel_jarna:20161117194918j:plain

セブンイレブンのバターが贅沢に香るクッキーサンド(170円)は、11月上旬から順次店頭に並び始めています。

f:id:travel_jarna:20161117224054j:plain

売りは何と言ってもクッキー部分。バタークッキー単品としても成立するクオリティです!

クッキーは、ライバルの、赤城乳業「ショコラ&フランボワーズ」のような乾いた感じでもなく、ロッテの「しっとりやわらかなフルーツケーキのアイスサンド」(160円)のようなしっとりした感じでもありません。悪く言えばどっちつかず、良く言えばバランスが良いと言えますが、好みによるでしょう。

クッキーの原材料は、マーガリンや、ショートニングが多く、バターは少なめ。金額的に仕方ないでしょう。

f:id:travel_jarna:20161117195615j:plain

240kcal。サイズ感がやや小さい分、アイスクリームは濃く仕上げています。感触としては、油脂を多めに使っているのではと思いましたが、ロッテの「しっとりやわらかなフルーツケーキのアイスサンド」のように、原材料の上位に「植物油脂」は見当たりません。空気を抜く製法で、濃厚感を出しているようで、健康によく好感触です。

アイスのインパクトが強く、バタークッキーが負けてしまいがちな点が、今後の課題です。

自分の総合評価では、赤城乳業のショコラ&フランボワーズに及びませんが、赤城の製品は、コンビニはもちろん、スーパーでもほとんど見かけない商品です。手軽に購入しやすいのは、セブンの方でしょう。

「セブン バターが贅沢に香るクッキーサンド」をネット検索すると

「セブン バターが贅沢に香るクッキーサンド」をネット検索すると、某専門サイトが上位にヒットしました。参考になる記事ですが、セブンの公式ページを読んだあとに確認すると、主要な内容が、公式ページのコピーであることに気づきます。

企業サイトのPR情報をそのまま引用するなら、ブログの存在価値はありません。正しいアフィリエイトに似て、商品紹介においては、企業が流す一方的な情報を、消費者のために抑制しチェックしていくのがブログの役割です。

www.jarna.jp

多くの人が、食品なら本当においしいのかな、商品なら本当に使えるのかな、を確かめるためにブログを見ているはずです。公式サイトの情報のままでは、あまり言葉は良くないですが、googleの言う「実質のないコンテンツ」になってしまします。コピーされた情報だけで、ジャッジが不十分な場合、コンテンツは空ですよね?という、辛口のgoogle先生らしい表現です。

マツコの番組に、ときどき「ビジネスホテルの専門家」という人が出ています。ビジネスホテルの比較を行った際に、非常に内容が良い「ドーミーイン」と、統一規格のシンプルなビジホを、まったく同等に評価していました。

 

つまり、ビジネスホテルの専門家である以上、ホテル業界の人とつながりが強すぎ、もう悪く言えないのではないかと思います。その点マツコは、ホテルの料理などを試食した場合に、業界向けに「うん、おいしい」と言いつつ、ファン向けには表情で(ビミョーね。。)と伝えることが、よくあります。スポンサーの意向というのは分かるのですが、ユーザーファーストを徹底してほしいです。

※スポンサーの意向に左右されないという面では、ほかに収入源のある、サラリーマンブロガーは強いです。専業の人は、襟を正さないと負けると思います。金欲しさに、誉めるからです。

書籍は別にして、テレビやネットの記事は、スポンサーの協賛が不可欠で、特に「専門家」となり、業界に食い込めば食い込むほど、良し悪しをはっきり言えなくなてしまいます。しかし、これに甘んじれば、ネットは死にます。ステマ番組だらけになったテレビは、もう死にましたね……。

jp.techcrunch.com

GENKINGは「Googleは使わない、SEO対策しているから」と、浅いアフィリエイトが横行するネットに一言モノ申しています。この感覚が、ライトユーザーにまで広がっていたら、ネットは、すでに他界したテレビの後を追うことになってしまします。

googleもソーシャルシグナル(はてぶ、ツイッターなど)が支持しないサイトの順位を下げるなど、頑張ってくれていますが、ブロガーやネットの書き手が襟を正すことが必要だと思っています。先生にばかり頼っていては、先生が過労死します。

バターが贅沢に香るクッキーサンドを食べながら、ネットの将来性を考えてしまったお話でした。

www.jarna.jp

↓PR記事ですが、ワークマンのイージスは「大丈夫」です。

www.jarna.jp

↓ガイアの夜明けはどうもステマ臭いですが、くら寿司は「おすすめ」です。

www.jarna.jp