昨日書いた結婚をする人の気持ちがわからない。に、たくさんのはてブ・コメントが付きました。
なぜ結婚をするのか?、結婚のメリット、についてのコメントをまとめると概ね以下の4つに集約されると思います。
要は金や見栄のために結婚するということだよね。
結婚した方がお得だ・カ・ラ。。。
みんなしてるカ・ラ。。。
ああ~悲しいなあ~。
これはもう法律がいけないんだね。
みんなが悪いんじゃない。
大人になったら結婚!社会保障受けるなら結婚!子ども作るなら結婚!みんなしてるから結婚!結婚!結婚!けっこーーっん!
たくさんのコメントを頂いたので、ここからはそれに対するお返事を書きたいと思います。
まず風俗に行ってセックスのイ・ロ・ハを教えてもらってください。
彼女はその次です。
「この人と一緒に居たい」と思えば一緒にいればいいだけで別に結婚をする必要はない。親友と同じです。
僕は結婚願望はないですし、今までしたいと思ったことも一度もないです。
お互い愛を誓うのはいいが、それをお上に書類出す必要はないよね。でも、愛と婚姻届がなぜか直接リンクしてる人にそういうこと言うとたいてい怒り出す。特に女。宗教と同じで、盲信してるんだと思う。
例え話だよ!バカたれ!
女がずっと独り身で仕事してるとそれだけでつけ入ろうとする人がいたし結婚もできないババアかと壮年の既婚男性の愛人候補にされたり、何かとしんどかった。結婚して本当に救われた。旦那にとても感謝している。
"人の気持ちなんて...それが普通" 故に生計を共にする集団を固定する方がおかしいとすれば、結婚だけでなく家族制度そのものが否定されるがその辺は?一部の機能不全な例をもって制度自体を否定するのは無理があるな
家族制度も正直意味わかんねーな。なくていいよ。人類みんな一つの家族です!
でも「インドカレーしか食べない」と誓わないと、インドカレーを失ってしまうんですよ?すごくインドカレーが好きな人にはそのほうがつらいですよ。
>結婚しても3組に1組は離婚 これよく勘違いされるけどその1年で結婚した人数とその年で離婚した人数比べてるから全く意味ないよ。
食べ物の好き嫌いとかも同じだけど、多くの人が賛成している感覚(物)を受け入れられない時は、自分に何かが不足しているか、見逃している可能性を疑うといいよ。
多くの人が賛成している感覚=正しいみたいな考えほど怖いものはないね。
人生には、心の底から信頼できて、一緒に変化の荒波を乗り越えていけるパートナーが必要。1人でも乗り越えられる穏やかな人生を生きる人には、もしかしたら不要かもしれない。
なぜパートナーは婚姻関係でなければいけないのか?パートナーは結婚とは関係ない。
それとなぜ結婚しないと孤独・一人ということになるのか理解できない。
「結婚子作りをして遺伝子を残すのが生物の義務なのにそれをしないお前は異常、考えを改めた方がいい」って繁殖至上主義者に言われたい? 屁理屈結構余計なお世話と思うだろ。他人だってお前に対してそう思ってるよ
オレは自分の考えに信念を持ってるから人から何を言われようとどうも思わない。
離職率も3割でブラックで辞めたくても辞めれない人もいるから5割は離職したいと思ってる。離職するために就職してるみたいなもん。就職する人の気持ちが分からない。 と聞いてどう思うかな。
全くその通りだと思う。
したくもない仕事をなぜイヤイヤやるのか?なぜフリーランスや起業しないのか?と思う。
一応、結婚契約書を交わして結婚記念日に更新をするようにしているよ。契約書はともかく、更新の作業はすれ違いを修正したり家事の分担とか見直す機会になるので、わりと実用的。
オレはガッキーが結婚をせがんできても芦田愛菜ちゃんが結婚をせがんできても絶対にしない。
なぜなら1ヶ月も一緒に居続けたらどんな美人・可愛くても飽きるから。
いやだから、インドカレーが死ぬほど好きだから結婚するんだって。毎日毎日インドカレー作って食べて、それでも飽きないからするの。逆にそんなに好きな相手が見つからない場合全然しなくてOK
意味がわからない。インドカレーが死ぬほど好きだから結婚するの意味がわからない。
僕はコーヒーが大好きで毎朝欠かさず自分で淹れてるけど、コーヒーとは結婚する気はないし、する必要もないと思ってる。
この先コーヒーに飽きるかもしれないし、飽きたら他の飲み物を飲むかもしれない。
そしてまたコーヒーに戻るかもしれない。
ドラマは全く興味ないので見ません。
北米やヨーロッパでは結婚しない家族もたくさんいるから、日本もそうなっていくんじゃないかな。あっちでは「なんで結婚したの?」って聞かれるらしいですよ。
日本は遅れてる。
ギャンブルをする人と同じ発想ですね。
家に帰っても独りじゃ淋しいやんか
それは知らなかった・・・。
"一緒にいるのが当たり前になったから一緒になる"の意味がわからない。
一緒にいるのが当たり前になった→結婚するってなることが意味がわからない。
何をそんなに荒れているのだ?ふられたか?ちなみにうちは籍は入れてるが、結婚式はしてないから神様には永遠の愛は誓っておらぬ。一緒にいて面白いからいるわけで。
一緒にいて面白いからってなぜ結婚しようとなるのか意味がわからない。
みんな何で永遠の愛を誓って結婚するの? 2013年の離婚率は35%。 結婚しても3組に1組は離婚してんだよ。 本当は離婚したいけど、子供がいるとか金銭的な事情で離婚できない離婚希望者...
就職の面接だって大して興味なくても志望動機だの第一志望ですだの言わないといけないし もっともらしいこと言わないと凡人は安心できないんだろ アスペには辛いよな
どーでもいいが 離婚率というのは、その年に離婚した数/その年に婚姻した数、を指しているに過ぎない なので理論的には100%を超える事もあり得るわけだし 若者人口が減ってるんだか...
うーん、例えば20代なら、カップル1000組に対して、40組ちょいが離婚してるでしょ? 0コンマ遥か以下の数字ってほどでもないような気がしますが。
結婚しなくても、一緒に暮らせるし、デートもできるし、子供も作れるし、何ら変わらないよね? いや、確かに物理的には子供はつくれるけれども… 「何言ってんだ、お前」感半端な...
お前には無理(笑)
環境の悪い実家を(一時的にでも)出る動機として結婚を選ぶ人は今も結構いるよ
わかってねえな結婚はコスパがいいんだよ 逆に結婚しないでダラダラ同棲してる奴の気がしれねえわ勿体無い
私の両親は恋愛結婚ラブラブで結婚したのだけれど、私が3歳、姉が4歳のときに離婚してしまった。 私も姉も母親に引き取られて、母に女手ひとつで育てられたんだけど、貧乏(仕事と育...
まぁいわゆる失敗例やわな。 何某か価値付ける以上、お前みたいな失敗作と そうではない成功作が出来るわけで、 仕方のないこと。
ちょっと言いたいことがよく分からないんだけど、離婚家庭が失敗例で結婚を継続させている家庭が成功例だということ?
それぞれにさらに細分化されるだろうな。 まぁとりあえずコイツの家庭は確実に失敗作だったって話。
まあ、家庭のテイをなしていなかったからねえ。 女3人の寄り合い所みたいな感じだったから。 母の育児方針が「子供は放っておいても育つ」で、ガチで放っておかれたので。 例えば、...
まぁそういう中で育ちながらおそらく犯罪もせず生きてるんだろうから、貴方自身は至極まともなんでしょう。 しかし本当は貴方のような人が、反出生主義的に生きるのではなく、 貴方...
自分も親が不仲で、(直接的な関連があるかはわからないけれども)不登校になった。 ただ自閉症スペクトラムがあるので、そこから親が不仲になったのかもしれない。 本当のところは...
やっぱりお金がないと悲惨ですな
こんなところで聞かんと 自分のパパとママに聞きなさい
永遠の愛が無いと結婚出来ないわけじゃない。 そこそこ好きで、互いにそれなりの年齢で、将来子供を持ちたいと思うなら、子作りするまえに籍は入れといた方がいいよ。現行日本の社...
そこまで割り切るなら別に子供の将来も考慮しなくていいけどな
燃やすための記事。
自分の子どもに両親そろえとく意味がおもだがな
コメントには誰が言ったかわかるようにidも書いたほうがいいと思うよ
結婚しない選択をするのは結構だけど、する選択をした/しようと考えてる人を馬鹿にしてて不愉快極まりない 俺も結婚予定ないけど、そういう人間がみんなお前みたいな考え持ってる...
これ書いたやつ、 ↓に近いな 世界には意味がないんだ感が押し寄せて苦しいんだが http://anond.hatelabo.jp/20161113003515 ちゃんと青春を終えることができなかったパターン。 まぁこの手...