アドオン 未確認の発行元とは?削除して良いですか?
「アドオン管理」の「許可なし実行」に3つの「(未確認の発行元)Microsoft Windows」があります!!
1、HtmLDlgSafeHelper Class
2、Microsoft Shell UI Helper
3、Windows Media Player
3つとも有効で、(ファイルの日付)が2016年2月9日です!!
(最終アクセス日)利用不可です。(使用回数)は0です。
%temp%にwmsetupが出来ている事で、見ました。Windows Mediaのセットアップなのではないかと。今月の更新で?
*1~3を削除or無効しても、大丈夫なのでしょうか?
*何のアドオンなのでしょうか?特に1と2??
*wmsetupのtempが出来ないようにするには、どうしたら良いのでしょうか?
よろしく、お願いします!!
投稿日時 - 2016-03-14 03:57:58
1,2は私のWin7 64bitにも「許可なし実行」にあります。
3月9日の日付の間違いと思いますが、3月の定期更新時に組み込まれたようですね、
いずれも有効になっています。
「未確認の発行元」でも、ちゃんとしたアドオンがありますから気にしなくてもよいと思いますが、これらはActiveXコントロールのプラグインで、用途は検索しても英語文しか出ないのでハッキリ判りません。
しかし、これまで(使用回数)はいずれも0ですから、「無効」にしておいても支障はないと思います。
3のWindows Media Playerは、私のIE11では、「すべてのアドオン」に(未確認の発行元)同じ日付で組み込まれています。
種類は、前記のものと同じで、ActiveXkコントロールで、以前もあったと思いますから、更新されたとしか思えないです。
>wmsetupのtempが出来ないようにする
一時ファイルの保存場所ですから、更新時にできたものではないかと思います。私の場合は、%temp%に、「wmsetup.log」(3月9日付)はあります。
同じものではないかと思いますが、拡張子が非表示ですか?
であれば、特に問題ないと思いますが、気になるのであれば、いずれも無効にして様子を見ましょう。
投稿日時 - 2016-03-14 08:37:59
イエ?私の所は「2月9日」で間違いないです!!
「無効」はしても大丈夫という事ですね~早速!
1~3、3つともあるのですね!?更新すると・・・新しいアドオンが入ったという事でしょうか?
「拡張子が非表示ですか?」拡張子とは??日付にかんしては、更新した日って事でしょうかね?私の場合(作成日)3月13日です。
「であれば、特に問題ない」??とは、1~3は「無効」で様子見で問題ないって事ですね?
という事は「削除」は問題があるって事でしょうかね~~
投稿日時 - 2016-03-14 23:23:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(4)
A.No3です。
>ちなみにされましたでしょうか?
Windowsの不具合の修正のようなので入れておきました。
(2016年3月のWindowsUpdateに大量のオプション扱い更新プログラムが追加!?【不具合を修正するモノが大半かな】 )
http://blog.livedoor.jp/fs00r612/archives/52037753.html
ただし、現在、問題がなければ、入れなくてもよいと思います。
なお、指紋認証を使っている方が、KB3133977を入れたら効かなくなった事象があったとの情報がありました。
投稿日時 - 2016-03-20 08:14:49
KB3133977は他によくは解りませんが、セキュアブート関連のトラブル(?)もあるのようで・・・解らない不具合ですが不具合ですしオプションなので、とりあえず(非表示)にしとこうかと思います!??
他の3つは、先ほどインストールしました!
「ありごとうございました!!」
投稿日時 - 2016-03-21 01:15:22
入れたのですね!
KB3133977の不具合はあるようですね・・・KB3139923だけ入れてみようかな??と思ってたのですが、他2つもしても大丈夫かな?と思いました。使用していなくても、問題を修正する更新プログラムですから・・・ね!?
投稿日時 - 2016-03-21 00:42:01
A.No2です。
>wmsetupを非表示にできるのですか?%Temp%にあったものですが?
勘違いです。
私が言っているのは、「wmsetupを非表示にする」ことではなくて、「wmsetup」の右に「.○○○」の拡張子が書かれていないので、拡張子が非表示になっている(デフォルトではそうなっています)のではないですか?ということです。
それを表示設定にしたら、例えば、「.log」(ログファイルで、利用履歴を保存するファイル)ではないですか?と聞いているのです。
>「削除」はしてもまたできるって事ですね?
利用履歴ファイルであれば、再度、生成されるでしょう。
>wmsetupが%Tmep%に出来なくなったって事は無いですかね??
それは判りません。
いずれにしても、%Tmep%は、
C:\ユーザー\ログオンユーザー名\AppData(隠しフォルダ)\Local\Temp(このフォルダ)で、これは、一時ファイルを保存するフォルダですから、PC起動中に使用していないファイルは手動でも削除できます。
余り気にすることはないと思います。
(Windows の一時ファイルおよび一時フォルダを削除する)
https://customer.real.com/hc/ja/articles/204039363-Windows-%E3%81%AE%E4%B8%80%E6%99%82%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%B8%80%E6%99%82%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B
投稿日時 - 2016-03-17 07:30:02
wmsetupを非表示にできるのですか?
.○○○が非表示になっている?って事ですかね!?無かったのでそうなのかもしれません。もうゴミ箱を空にしてしまいました。
またオプションが4つ来ていますね。まあしなくても良いのでしょうが・・・ちなみにされましたでしょうか?
投稿日時 - 2016-03-19 23:50:27
A.No1です。
>「拡張子が非表示ですか?」拡張子とは??
「wmsetup」と書かれているので、私が確認した「wmsetup.log」(このファイルの拡張子は、logです)と同じものではないかと思ったのです。
(ファイルの拡張子を表示する)
https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/archive/windows/tips/252.aspx
>「であれば、特に問題ない」??とは、1~3は「無効」で様子見で問題ないって事ですね?
そのとおりです。
「無効」か「削除」のどちらにするかの件ですが、更新で入ったものであれば、削除しても再度、チェックされてインストールされるかもしれないですが、無効にしているとそれはないでしょうけど、何か動作に不都合があれば、メッセージでも出るのでは無いかと思った次第です。
しかし、現在まで、使用0で、特に問題ないのでしたら、無効でよいのではないかと思います。
私は、3つとも「有効」ですが、何も問題が起きていません。
投稿日時 - 2016-03-15 10:23:32
No1のお礼後、3つのアドオン無効にしました。
wmsetupを非表示にできるのですか?%Temp%にあったものですが?現在ゴミ箱にありますが、新しくは%Temp%には出来ていないようです!もう出来ないのでしょうかね??
「削除」はしてもまたできるって事ですね?
確かに問題は起きてはいませんね。3つ目のWindows Mediaのアドオンですが、コレを無効にしたからwmsetupが%Tmep%に出来なくなったって事は無いですかね??
そもそも「未確認の発信元」のアドオンとは何なんでしょうか?何故、確認されなかったのか・・・
投稿日時 - 2016-03-16 23:50:39