ワシントン=峯村健司、佐藤武嗣
2016年11月17日05時05分
トランプ次期米大統領を支える政権移行チームで早くも内紛が勃発している。ワシントン政治に精通した「共和党主流派」と、トランプ氏に近い「反主流派」の主導権争いが表面化。両者に加え、長女イバンカ氏ら「トランプ・ファミリー」も影響力を行使している。政治経験のない異端児・トランプ氏は、政権づくりも異例づくめだ。
「チームは間違った方向に進みつつある」
政権移行チームで安全保障分野の人事などを担当していたマイク・ロジャース元下院議員は15日、チームから離脱することを表明。CNNのインタビューで恨み節を語り、チームが「混乱している」と暴露した。
ロジャース氏は連邦捜査局(FBI)の特別捜査官や下院情報特別委員長を歴任した共和党ベテラン。テロ対策に精通し、テロ対策担当大統領補佐官への起用も取り沙汰されていた。
インタビューでは「国家安全保障に関する(人事を含む)書類や政策方針もまとまった。ニューヨークに送った書類で私が目を通した名前は、いずれも適格者だ」とも語った。
政権移行チームは、ワシントンで活動する政治に詳しい共和党「主流派」と、「反エスタブリッシュメント(既得権層)」を掲げるトランプ氏を支え、ニューヨークのトランプ・タワーに陣取る「反主流派」の二つの勢力に分かれている。
主流派のロジャース氏が「ニューヨークに送った」と言ったのも反主流派へのあてつけだ。ワシントンで作った原案をニューヨークが押し返すというような、両者のつばぜり合いが日増しに激しさを増しているようだ。
トランプ氏は13日、ホワイト…
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
こちらは有料記事です。無料登録すると1日1本記事をお読みいただけます。
残り:1688文字/全文:2333文字
トップニュース
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞国際報道部