22Sep
Kouです。
「Kouさん、なんでそんなに積極的に『心の安定』を勧めているんですか?」
という人もいれば、
「私にはやっぱり必要でしょうか?もっと後押ししてください」
という人もいます。
僕は「心の安定」を積極的に勧めているわけじゃないんですよ。
この半年くらいで、この問い合わせが増えてきたので、いいタイミングだと思って決めたというのが真相です。
僕が勧めたから参加した、という感覚になってほしくないんですよね。
ここは地味なようでものすごく大事なポイントです。
自分の意思決定です。
これができない人は、ずっと他人任せの人生を送り続けることになりますよね。
自分の意思決定だから、身が入るんです。
自分の意思決定だから、責任を感じることができるんです。
僕が、「あなたに向いています」と言うからやり始めるのだとしたら、それはかなり危ない選択だと思ってください。
商品購入でも宗教勧誘でも何でもそうで、「あなたには向いています」と言われて、すぐになびいてしまう人は、つまるところ自分の心が弱すぎるんです。そういう人はいつでも騙され、いつでも苦労させられて、ずっと振り回されながら生きていくことになります。
これを自覚しながら相変わらず流される人もいますね。
この春夏にブログで起きたことも、実はこれです。
分かる人はその当時から察知していて、距離を置いて見ていたのです。
自分で意思決定できるようになってください。
慣れていない人は、自分で物事を決めるのはかなり怖いと思います。
「心の安定」は、自立型人間を作るための一つのきっかけにはなると思います。
しかし、その導入段階で他人に頼っていては、修了もおぼつかないかもしれません。
「私、半年間、Kouさんと向き合いますね!」
と言ってくれる女性もいました。
それは嬉しいんですが、向き合うのは僕に対してじゃありませんよ。
自分に対してです。
自分と向き合うためのプログラムです。僕はそのサポートをします。
僕と対話をしながら、あなた自身と対話してもらいたいんです。
やりたいことを胸に秘めながら、ずっと嘘ばっかり突き続けて、自分を騙し通してきている人はかなり多いです。
そういう時期はあってもいいかもしれませんが、死ぬまでそうやっていると後悔しか残りませんよね。
もう、言い訳は要らないんです。
僕はあなたのすべてを認めます。
いつも敵は自分なんです。
どこかで常に自分を見下していて、「そんなことをしてもしょうがない」と冷めた目で見ている・・・。
僕のブログにこういう記事があります。
「『心の安定』でパリパリ行きます!」という人もいました。
うーん。
申し訳ないんですが、、、
そんな程度では済まないと思いますよ。
たまごの殻は剥けます。
しかし、パリパリどころの騒ぎでなくなります。
殻はもちろん、薄皮も、その内側にある新しい薄皮のなりかけも含めて、老廃物はごっそり剥がれ落ちます。
ツルッツルになってもらわないといけないんです。
完全むきたまご状態です。
本当はそこに行きたいと思っているんですよね(^^
やったらいいと思うんです。
「むきたまご」とか、何のことを言っているのかサッパリ分からない人もいるかもしれません。
ようするに、余計なしがらみやネガティブ思考、すべての抵抗を取り払って、本当に欲しい未来にのみ志向する自分になるということです。
コメントに限った話ではなく、現実世界でも嫉妬感情にいつも苦しむのが今の日本です。他の国でも多少はあるかもしれませんが、日本は特にそれが強いですね。
しかし、その一方で、どこまでも前を向けている人は、もうその嫉妬とかいうくだらないものからは完全に解放されてしまっています。
本来は、他人の輝く様子を見てプラスに影響を受ける人の方が多いんです。
剥きますか?剥きませんか?
女性のための恋愛技法「心の安定」 ※「女性の承認」と同じページになっているので注意してください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (38)
プチKouさん
と言われて腹が立ったのかしら
あなたのためを思っているのよ
と言いながら
決めつけて押しつける
お姑さんみたい
柔軟剤が必要なんじゃないかしら
「余計なしがらみやネガティブ思考、すべての抵抗を取り払って、本当に欲しい未来にのみ志向する自分になるということです。」
「どこまでも前を向けている人は、もうその嫉妬とかいうくだらないものからは完全に解放されてしまっています。」
この言葉、ズキュンときました!
すごく心に入ります。
思い返せば彼と喧嘩したり、お互いに理解が足りなかった時、私はいつでも悲観的な思考をしていたな。
彼の言葉、行動、その一つひとつを気にしながら、少しでも期待と違えばネガティブに捉えていました。
彼はそこまで私を好きじゃないんだな、とか、どうして~してくれないんだろう。私ばかりなんで悲しい思いをしなきゃならないのかなって。
だけど、自分を悲しませていたのは私自身の判断や思考だったのだと気付きました。
どうせ思考、被害妄想、自信のなさに依存や嫉妬。。
昔の自分に一喝入れてやりたいと思いました。
きっと当時の私なら、「いい加減にしなさい!」「甘ったれるな!」と叱れば、分かってくれないとそれすらもネガティブに捉えるのではないかと思います。
彼も人間です。間違いや判断ミスもあります。
大切な事は彼がどうこうじゃない。彼の気持ちじゃない。私がどう思うか、どう判断するのか。自分で考えて選択して行動すること。
たとえ彼に嫌な態度をとられたり、傷付くような出来事があったとしても、それに対する自分の考え方や行動は自分次第だもの。
私には手にしたい未来がある。こうありたいという目標がある。ならば、絶えずそこだけを見続けて、そのために出来るベストを選択していくこと。
私は必ず到達できる女性であることに、自分の価値に自信を持っていること。
くだらない嫉妬に何度振り回されてきたかな。何度泣いてきたかな。
私なんてって何度自分を落ちつぶれさせてきただろう。
だけど、そうじゃなかった。私は素敵な魅力的な女性であり、愛される価値のある大切な存在であることにも気付きました。
彼が本気になった過去の女性がなんだっていうの。
馬鹿みたいだったよ。自分で自分を無価値にしてた。
嫉妬して、羨ましくて、悲しくて仕方なかった。
でももうそんなのは終わり。
kouさんに出会えて、ブログに出会えて、変わる事が出来たから。
嫉妬もネガティブ思考も飽きてきました(笑
だってつまらないの。ワクワクしないもの。
女性の恋愛は楽しいものなんだから。
現実から目を背けているのでも、嫌な事から逃げたり蓋をしているわけでなく、自分にとって集中すべき事じゃないってこと。
彼と生涯愛し合って、大切にされて、幸せな家庭を築いていくこと。彼の最愛の女性であり続けること。
ありがとう。kouさん。
うっとうしいです…笑
メルマガのタイミングで、
開けてしまいました。
ちなみに2ちゃんみたいなのも、
見てしまいました…。
わざわざ追記までしていただき、
ありがとうございます。(__)
言われてること、多分間違ってないとこも
あります。
ツンデレだけど、
mimozaさんには、むしろ好意的です。
構ってほしかったわけでは、
ありません…。
目を背けたくなるときもあります。
明日仕事なので、眠りますzzz
もー構われたくないなら、宛名を書かずに、コッソリつぶやけばいいのに。
あっさりスルーしますから。
悠ちゃんは愛されキャラですから、きっと大事な人から、特別に愛される女性になりますよ。
違いますよー。
プライドエベレスト級のmimozaさんが、
こっそり傷つくのは嫌だったのです。
むきたまごで、
やり取りをいじっていた人がいますの。
狙ったわけじゃないけど、
結果的に。
あまり構っていけないのですが、
今日は目に入ってしまいました…。
寝ければ‼
おやすみなさいzzz
優しいですね(笑)
コメントのコントロールは、慣れています。
ブロガーだったので。
それよりも、他のコースは放っておいて、自分の勉強ですよ。
お休みなさい。
>余計なしがらみやネガティブ思考、すべての抵抗を取り払って、本当に欲しい未来にのみ志向する自分になるということです。
本当に欲しい未来をみる。
余計なこと考えずにこれだけやってみます◎
もっと素直になる!って
そう決めてからは
心の外側にあった
殻が剥けた感じで
軽〜く、軽ぅ〜くなりました(*´∀`)
前よりも
心に染み渡る感じが強くなりましたもん♡
変わってく自分が
楽しくて仕方ないです。
もう、わっくわく(๑′ᴗ‵๑)
落ち着いて、しっかり考えてみました。
私は、不特定多数の人から、
称賛を浴びたいのではなく、
ある特定の人と仲を深めたいのです。
顧客と店主の立場なので、
周りの動向を気にしながら、
仲を深めたいのです。
そうです、女性の嫉妬はめんどうです。
そこではもう突き抜けているのに、
どこか過去の傷が疼きます。
女性が多い空間のなかで、
立ち回ることも勉強しました。
男性は女性ほど、
回りをみながらいろんなことを、
考えながら、動くことはできない気がします。
その方は、
昨年店舗を1年で異動になり、
こちらに来ました。
2ちゃんねるのゴシップと、
業績不振、そしてこちらの店舗が、
適材適所と判断されたようです。
一方私も、
仲良くしていた男性社員が、
異動になったことがあります。
おそらく同じ理由でしょう。
ゴシップはゴシップで、
本人たちはふたを開ければ何もないのです。
だから彼とは、お互いに、
わかり合えるところがあります。
ただ、会員はゴシップが好きです。
特に視野が狭い、ミーハーな女性は…。
彼は半期で見事な成績を納めたようです。
その会社の数十店舗のなかで、
トップの業績を納めました。
これは、上客(笑)なので知り得ることですが、
新規立ち上げでもなく、
立地が良いわけでない、
このタイミングの成績に、
会社もかなり驚いたようです。
彼も、あと半期で会社にどう判断されるか、
自分の動きをいろんな形で調整しています。
私もここにいてほしいし、
彼もここにいたいのでしょう。
だから、警戒しすぎてしまうところがあり、
本当は仲良くしたいのに、
相手の社会的な立場を優先するがために、
かえって当の本人に誤解をさせてしまう、
そんなところもあるかもしれない、
と思ってしまいます。
悠ちゃん、真剣な思いを込めたお手紙を、ありがとうございます。
その方のこと、本当にお好きなのですね。
愛情が伝わってきます。
構っていらないでしょうが、私見をお伝えしますね。
悠ちゃんいわく、わたしもツンデレのようなので(笑)。
わたしは、自分が声をかける人には、思いっきり構ってほしいですけどね。
異動の要因は、ゴシップだけかどうか、分かりませんね。
それが決め手になったのかもしれませんが。
系列店が多くあるということで、人員の配置の方法は、能力云々に関係ないこともあります。
原因の噂だけが、ひとり歩きすることもあるので。
彼に、何も配慮しなくていいのではないですか?
お客様とは恋愛しないと決めている男性なら、自分でシャットアウトするでしょう。
そうでないなら、悠ちゃんは普通に楽しく過ごして、彼の好きなようにさせておけばいいと思います。
自分のお店ですから、お客様との関係を、男性自身がコントロールすべきでしょう。
むしろ、「あなたなら、そうできる」と、彼の力量を信じてあげることで、男性のプライドを思い出させてあげられると感じます。
表面的なことを、気遣う必要ありません。
ただ、わたしなら、ある程度仲良くなったら、お客様の立場から去ると思います。
実際そうやって、お客様から恋人になった経験があります。
今も、同業種の方で、恋愛まではいきませんが、今すぐ「いらない」と切り捨てるほどではない男性のお店には、あえて行きません。
なぜなら、わたしも、お客様から声をかけられますが、お客様は仕事場の人間関係なので、職場恋愛に似ている気がします。
わたしの場合は、「行っても、構ってもらえないのは寂しいから、何か面白いことがある時に、誘って下さい」と、サクッと距離を置きました。
これはテクニックではなく、本心です。
わたしはかまってちゃんなのにで、仕事場へ行って、ひとりで放っておかれるくらいなら、行きたくありません(笑)。
なぜって、彼に会いに行っているのに。
同業種の男性のお店に行きたいときは、「行きたいなあ」と言ったら、招待してくれます。
わたしから「行きます」とは言いません。
招待されて、付きっ切りでサービスを受けています。
ほかのウサギちゃんと、別格の扱いになります。
本気で「この人を結婚相手もしくは恋人にしてもいい(←ここ大事です)」と悠ちゃんが選んだなら、決して、焦ってイライラしてはいけませんよ(笑)。
焦る必要ありますか?
本当に欲しい男性なら、キスする時期が半年遅れようが、その後を一生ともにできれば、いいのですよね?
落ち着いて、戦略を練りましょう。
あくまでも、男性とどうなるのか選ぶのは、悠ちゃんです。
今回は、悠ちゃんが可愛いから、特別にたくさん書いてあげたんですよー。
もー構ってあげませんよー。
普段のわたしは、ツンツンです。
コメントありがとう。
朝目覚めて、彼を大事にします、と朝日に向かって心の中で呟いてみました。
ちはなんは毎朝してるなんて素敵。それが、ちはなんの自然なのね^^
玄関から幸せが入ってくる。ちはなんがドアを拭いているのは見かけていたのだけど、実践までいっておらず、、、初めてやってみました。
愛し愛され、頑張ります^^
丁寧にお返事ありがとうございます。
(^.^)(-.-)(__)
今のこの想いは、
mimozaさんにお話するのが良いと、
勘が働いたのでしょう。
すごく大切な要素が、
たくさん詰まっているので、
時間をかけて状況と照らし合わせて、
何度か読ませてもらいますね。
メルマガの秘密のメッセージ、
Kouさんに、
わかってますよっ!って(゜゜;)\(–;)
また、メルマガタイミングで、
開かせてもらいました…笑
はい、お待ちしています。
今度は、もっと素直に伝えて下さいね。
仏の顔も3度までや(笑)!!
これができない人は、ずっと他人任せの人生を送り続けることになりますよね。
自分の意思決定だから、身が入るんです。
自分の意思決定だから、責任を感じることができるんです。
僕が、「あなたに向いています」と言うからやり始めるのだとしたら、それはかなり危ない選択だと思ってください。
—
宣伝記事が続くから、さーっと飛ばしていたけど、、あぶなーい!
大事なこと書いてあった。
なんか同じようなこと言ってたなと思ったら、、
これからも格差は広がりますだ!
いや、、正確にはちょっと違うけど、、
自分の意思で、負の方向じゃなく、より楽な方へ考えられる人、
自分の意思で行動できる人。
そんな人素敵ですよね〜
上手くいかなくても笑ってられる人(*´∇`*)
Kouさんが言っているから、こうしようって、上手くいかなかった時に崩れちゃいますね。
もしかしたら、kouさんを恨むことになっていたかも。
たぶん、ここに来なかったら、恋愛においてはそうなってました。
危ない!
いろんなことに感謝できて、いろんなものを感じられる女性になりたい、、いや、なります(╹◡╹)♡
るりさん!ありがとうございます^^
>『銀行口座開設、登記、会社設立、
結婚、入籍 全て吉』
すぐに彼に伝えました(笑)
役所で、大騒ぎするおじいさんと出会い、住民票でるまでに3時間かかるという貴重な体験をしました(^^;;
何かの思し召しだろう、、、と待ち続けました(笑)
店屋でベタ褒めされても自分で違うな、と思ったら断ります(`・ω・)b笑
今日もカーディガン欲しくて物色していたら値段的に手頃なものを試着しました。
まあ悪くないんですけど、何か違うんです、何かが。
ただ値段とデザインの頃合が絶妙だったので悩みましたが、置いてきました。
店員さん苦笑いやけど。。しらん!笑
その後すぐに激可愛いカーディガンを発見して、心から納得して買いました♡
値段は最初に見てたやつより1.5倍のお値段です。
心の安定、むきたまごってキーワードにとーっても惹かれますけれども、
今回はやめておきます(`・ω・´)
あと一ヶ月早かったら、申し込んでたかも。笑
というのも、数ヶ月前から家族がらみのことで頭を悩ませていました。
悩んでも仕方がないことなんですが悩んでしまっていました。好きな人とは前より前進しながらも、煮えきれないところもあり、諸悪の根源はわたしの脳内だって確信してました。笑
そんなゴタゴタの中でこの夏はブログを読んでました。読み続けたいま、自分の未来に焦点をあてた計画がいくつかあって、その計画を優先したい、という気持ちです。
全てがクリアってわけじゃないんですけど、全てクリアにすることをkouさんに求めるプログラムじゃないってわかってるので、このまま行こうと思います。
このプログラム始まってもブログは更新してくださいね(´;ω;`)
タイムリーな話!!
いつも人に流されてばかりで決断力もなくて、そんな自分が嫌でした。
自分の意思決定!!自分で決めるから身が入る!!
ハッと気づかされました
今日子供がよくない行動をしていたので注意していたら、母親と姉が
ほんとああいうのごはんまずくなるよね-。
とか2人でゴチャゴチャ。
離婚して実家に出戻り。私が子供を怒るといつも空気悪くなる、あっちでやれ、ママは鬼…ため息舌打ち2人からけなされてばかり。
私も怒りたくなんかないんです(>__<)
でも、子供の母親は私!!
やっぱりダメなことはダメと教えるのが私の役目です!!
いちいち母親も姉の顔色も伺いながら怒るの辞めるなんてしたくありません。
それで誰が責任とってくれるの??
私は私のやり方で子供たちに愛情を注ぎながらちゃんと育てて子供たちと共に幸せになるんです!!
自分で決めて自分で責任をとる!!
言葉でいうのは簡単だけど行動するのはなかなか難しいな(;・ω・)
だけど、目先より遠い先の未来を考えて、しっかり生きていこう!!
すべては私も、子供たちも、幸せになるために♡!!
この場所で、だいぶ剥けてきました。
本来の自分に戻ってきました。
いじめを受けて、心を隠す技術を磨こうとしました。
相手からの攻撃に傷つかないように、タフになる必要があったのですが、その方法が、自分には合っていませんでした。
わたしは本来、やわらかな雰囲気と、深い精神性を持っています。
でもその本質をそのまま表に出しては、競争の中では生きていけませんでした。
子供のころの、夢中になって遊んでいたわたしが、大人の女性として自然に生きていけるよう、もう一度、戦略を立てたいと思います。
無理のない姿で、目指す目的地へ行けるように。
なんとなく、出来そうな気がしています。
やわらかさと、深い精神を持ったままでも。
攻撃的で、何にも傷つかないタフな女性にならずとも、また違ったタフさや、推進力を持てる気がします。
それも、Kouさんがいてくださる安心感が支えになっています。
きっとそこに辿り着くよう、手伝って下さるでしょうと信じています。
もう一度、打って出ます。
今度は本物の強さを持って、勝ち進んでいきます。
Kouさん、よろしくお願いします。
きりんさん♡
私のコメント見つけて頂いてありがとうございます^^
沢山沢山お話したいことがあるのに、マイペースでごめんなさい(^^;;
でも、頂いたコメントは何度も読み返しているの。
心をあたためてもらうばかりで、紡ぐのは時間がかかります( ꒪Д꒪)
言葉の真髄を捉える?って日本語はあってるのかな。
そんな人になりたいです。
きりんさんの柔らかさは、数行で伝わる!!!
私も大好きです。ありがとう♡照照
はじめまして^^
悠ちゃんさん、話しかけて頂けたことが本当に嬉しいです。
私が、こちらに辿り着いた時は とにかく吸収したくて交流したくて がむしゃらに過ごしていました。少しして、自分と同じように覗きにきた方がいたら、大丈夫!と言ってあげたいお節介な気持ちが芽生えました。
現在は、自分の記録をつけている感覚です。
マイペースになりましたが、やはりコメント頂けると嬉しいです。
私の過去コメントお勉強になりますか?笑
ジタバタ、バタバタしてますよ^^
楽しみながら読んで下さる方もいて、不思議ですが感想読みながら私も一緒に笑い転げています。
今後とも、よろしくお願いしますね。
悠ちゃんさんのご家族との関わり、少し読ませて頂いて
あぁ、、、私も、、、と気持ちを重ねて読んでしまう部分もありました。
ご両親との関わりって、人間関係詰まった時の集大成だなと苦味を感じながらも思うことがあります、、、
友達にはこう、親にはこう、兄弟にはこう!なんて分けられない。家族からは逃げられないから、家族と接する姿が本来の自分だ、と教授に言われたことがあり何度も思い出します。
人間関係を研究する、ゼミにいたのです(^^;;
初めてお話するのに、急にごめんなさい
悠ちゃんさんを知りたくて追っていたら他人事に感じられなくて勝手に綴ってしまいました。
長くなりましたが!!コメントありがとうございました♡
いくみさん!!
同じ日だったかもしれないんですね♡
いくみさんは、何日になったのでしょう??^^
入籍する日が吉日です。そんなの後からついてきます♡♡
みきさん!
ありがとうございます^^
うふふ、でした。
やはり、心持ちが男性は違うそうです。
結婚してからしかできないこと、結婚してからこそのこと
楽しみます。
わぁっ!NIKAさん、お手紙ありがとうございます♪
この前、少しコメント検索させていたただいて、
もしかしたら…⁉、この先、ご相談したい方かも…と思いました…(o^-^o)
コメント検索を知ったのは、
3ヵ月くらい前、鈴木ちゃん結婚祝いの記事で、
そこからコメントの仕方を覚えました。
お勉強が一段落されて、
ご自身が幸せになられて、
恋のから騒ぎ~みたいに、
何期生卒業?みたいにされてる方が、
たくさんおみえになるのかな?って思っています…笑
たまに覗かれる感じで。
NIKAさんも、Kouさんの記事のなかでは、
見ていましたが、実際コメントは、
この前のお祝いのときだったので、
タイミングにのっかりました…( ̄▽ ̄;)
また、読ませていただいて、
いきなりたくさんお手紙をしてしまうかもしれません…( ; ゜Д゜)
よろしくお願いします(^.^)(-.-)(__)
亡くなった恋人が、深く関わったものを、9月末日で終了します。
偶然です。
狙っていませんよ(笑)。
そろそろ明日を見て生きて生きなさいとの、合図なのかもしれません。
Kouさんの予想を超える剥けっぷりになる予定です。
Kouさん、気合い入れて、ついて来て下さいね。
わたし本気ですから、手加減しませんよ。
集中して、自分に向き合って、新しい自分を知りたいです。
ありがとうございます^^
はい♡
プロポーズされ続けるのを目標にします!!!
毎日一緒って、油断大敵です(笑
のんたん♡らぶ♡
結婚生活2回目、楽しもう!って気持ちと仕事でいろいろあった気持ちを持ち込みそうになったり、相手の話を聞く余裕がなくなりそうなのを感じたり
修行や修行~~!!って感じ。
あー。これはさっさと寝た方がいいやつや!と、気づくだけ成長したのかなって(笑
気を引き締めてーって自分と、疲れてだらけそうな自分の間にいるみたいな日さえも、もはや楽しんでしまいたいと思っているよ。
初心に帰れる場所(^_-)-☆
あやか★ちゃん、お久しぶり^^
ありがとう。私らしく、自由に。
恋愛に限らず、苦しい時はその言葉思い出すね。
コスモさん、ありがとうございます♡
コスモさんには、私の過去コメントを明るく読んでくださって、自分の自信にも繋がったんですよ。素敵な言葉をいつもありがとうございます!!
にーーかーーちゃん☺︎
新婚生活キラキラにかだね(^-^)
なんだか勝手に幸せを盗み取ります(笑)
溢れんばかりのそのエネルギーを
いっただきまーす(((o(*゚▽゚*)o)))
わたしも、なんとなく、素直でハッピーな恋に
出逢えそうな予感がするー!!
なんとなく(笑)
なんとなくでも、予感がするのが初めてだから
そうだと思うことにする(*゚∀゚)=3 ムッハー
>修行や修行~~!!って感じ。
にか武士だな!!(笑)
でも、楽しめるかどうかで眉間のシワは
よらないもんね(*^o^*)
にかならハッピーに変えていける!
本当におめでとう❤️
例えば、両親にあることを反対される…。
それをとりあえず聞き、受け入れ、ひとつの参考にすること。
その上で、自分で意思決定したらいい。
恋愛でも、自分の人生でも、どんなときも私が意思決定するべきですよね。
色々と考え、納得して、責任を持ち、覚悟を決めて、進むんです。
むきむきたまごになっちゃいますよ♡
kouさん
大切な部分が剥けたら、記憶が出てきました。
あとでゆっくりつなげていきます。
>僕が勧めたから参加した、という感覚になってほしくないんですよね。
ここは地味なようでものすごく大事なポイントです。
自分の意思決定です。
これができない人は、ずっと他人任せの人生を送り続けることになりますよね。
自分の意思決定だから、身が入るんです。
自分の意思決定だから、責任を感じることができるんです。
自分の意思決定だからできる。
やりとげられる。
今の私の居場所は、今年に入ってから私が選べた道。
去年の私は考えもしなかった道です。
いつだって私は想定外です。それでいいと思います。これからも、私も知らない私をどんどん知りたいと思っています。そしてそれらを、驚きながらも自分で選んだことだからと、責任をもって受け入れ続けたいです。
恋愛もアルバイトも就職も、全てその原理でいきたいと思いました。
最近歩き方を矯正してるんですけど、現代日本人は歩く時色んなところに力を入れすぎていて太ったりむくんだりスタイルが崩れたりすると教えてもらいました。
力を抜いて正しい位置に身体を置いてあげるだけで、するりと痩せるし無駄に疲れなくなるんだそうです。
むきたまごのお話もこれに似ていて、本来の女性としての価値に気づいて正しい振る舞いをすればつるるんと綺麗にむけちゃうってことですかね。
もちろん年齢は関係ないですが、いつだって一番若いいま!いま綺麗になりたいkouさん!!笑
わたしもつるっつるになりますよ〜。
あ、そっか(*´∀`)
私は今まで誰かに決められて
何かをして来た事が無いんだ。
全部自分で決めて来た。
だから、誰かのせいにする事がないのかもしれないですね(๑′ᴗ‵๑)
これからも
自分で考えて決めていきたいと思います!
>自分の意思決定です。
>これができない人は、ずっと他人任せの人生を送り続けることになりますよね。
>自分で意思決定できるようになってください。
>慣れていない人は、自分で物事を決めるのはかなり怖いと思います。
>やりたいことを胸に秘めながら、ずっと嘘ばっかり突き続けて、自分を騙し通してきている人はかなり多いです。
>余計なしがらみやネガティブ思考、すべての抵抗を取り払って、本当に欲しい未来にのみ志向する自分になるということです。
一度書いて削除しました。
言えないです。残せないです。
すべき事はコメントではなく
冷静になることと
自分の欲しい未来を
自分の中にみつけることです。
今とてもショックなのは
今とても悲しい過去を思い出すのは
このままじゃ危険だって
教えてくれていると受け取ります。
うだうだつらつらと
心情を吐露するのは今じゃないと
自分に言い聞かせます。
>自分の意思決定だから、身が入るんです。
>自分の意思決定だから、責任を感じることができるんです。
ヒヨコは自分で殻を破くので
その後も生きていけるそうです。
外側から殻を破いてしまうと
ヒヨコはそれに甘えて力を使わず
結果生きる力を発揮せずに亡くなるそうです。
同僚も同じなのでしょうか。
殻は自分で破いてほしいです。
わたしには何が出来るでしょう。
先輩は経験があっても
上司の経験がないので不安です。
まだ、、刀は抜いてません。
>やりたいことを胸に秘めながら、ずっと嘘ばっかり突き続けて、自分を騙し通してきている人はかなり多いです。
老廃物がごっそり落ちた完全むきたまご状態(笑)
すごい~♪
私は始まる前からそれを狙ってました。
この鎧は自分でつけたものだから私でしか脱げません。
しんどいかもしれない。
でももう、今までと同じでいたくありません。
変わるためにここにいますから。
自分が変わるために気になる箇所は何回も何回も繰り返し読んでいます。
先週は気にならなかったことが気になり、また派生して調べもの。
自分の過去を手繰り寄せたり…
少しずつ、過去の印象を変えているようです。
「恥ずかしい、嫌だ」と思っていた過去を現在の私が変えていきます。
>本来は、他人の輝く様子を見てプラスに影響を受ける人の方が多いんです。
キラキラした前向きな女性を見るのが好きです。
コメント欄にまで虫がつくようになりましたが、嫌な気分になる私は正常だと、かえって勉強になってます(笑)
益々キレイなものがキレイと感じる気持ちが強くなりました。
こんな私が好きです。
心がきれいな証拠です。
過去は変えられる。
今から変えます。