皆さんこんばんはjohです。
はじめに
突然ですが、皆さんは学生時代は何部でしたでしょうか。
私は小学校の頃からずっとサッカーをやっておりサッカー部に所属しておりました。
長くサッカーを続けているとあるあるネタなんてのもたくさんありますよね。
ということで今回はサッカー経験10年以上の私が感じる個人的なサッカー部あるあるをまとめてみたいと思います!
(サッカー部じゃなかった人にはクソつまらない記事かもw)
〜サッカー部あるある〜
- サッカー経験のない顧問や保護者からの指摘はなんとなく腹立つ
私だけですかね?w素人に怒られると「じゃーお前できるのかよ?」と心の中で思ってしまいます。。
2. ヘアバンドに憧れる
松田直樹選手とか宮本恒靖選手とかね。。
私も買った経験がありますw
3. ビブスが臭い
1日洗わなかっただけでドブのような匂いを発します。
4. ボールに座ると怒られる
ボールに座ってると監督がオコでした。
いまだにダメな理由がよくわからないのですが誰か教えてください(笑)
5. ゴールを大人数で運ぶ時手を添えるだけで実は全く力入れてない奴がいる。
はい、僕のことですw
6. ヘディングしようとして頭をこすった時の激痛
この痛みがまた長いこと長いこと。ヘディングは嫌いでした。
7. キックが下手なゴールキーパーの代わりにセンターバックがゴールキックを蹴る
小、中学生時代に多いです。
8. 新品のスパイクを履くと踏まれて汚される
白色は踏まれるわ砂かけられるわで買ってはいけない色でした(笑)
9. 試合の整列時の握手がズレて握手する相手がいない悲劇
最近は全員と握手するスタンスなのかな?
私のときは目の前の人と握手する感じだったので誰かが間違えてズレると同じ人数なのに握手する相手がいないということに…笑
9.サイドハーフはベンチ側の時は緊張、ベンチとは逆のサイドの時はノビノビできる
私のことですw
サッカーは前後半でコートが逆になるのですがベンチ側の時は近いので緊張しますね。
10.やたら葬式にいく奴がいる
部活をサボる理由としてよく使われていた葬式。葬式といわれると顧問も「仕方ないな」と思うでしょうが使いすぎは厳禁です笑
ここぞで使いましょう。
11. ゴールキックやパントキック時は自分のところにくるな!と念じる
高いボールはヘディングで競り合わないといけないですからね。。ヘディング痛いし、、
できればこないでほしいですw
12. 下級生が副審をやると地獄
際どい判定の時はどちらにせよ片方のチームの先輩がキレますからね。
逃げ場なしの地獄です。
13. 一時期のエラシコブーム
私の時代は皆こぞってエラシコの練習していましたw
14. 相手チームの上手い奴はなんとなく雰囲気でわかる
上手そうだな〜って大体雰囲気でわかりますよね。たまにハズレますが大体あたります。
15. みぞおちや股間にボールが直撃した時のこの世の終わり感
とくに股間に速球があたったときには死んで楽になりたいと思うほどです(笑)
これは男にしかわかりませんね。
16. コーナーキックの時にマークついてた奴に決められた時のみんなの視線の怖さ
監督にも怒られますしねw
17. 決定的な場面ほど実は難しかったりする
GKとの一対一とかね。意外とむずかしいんですよw決められなかったら周囲のバッシングもね(笑)
18. ブラジル体操
サッカー経験者なら誰もがやったことあるはずです(⌒-⌒; )
19. すねあてがめっちゃ臭いやつがいる
洗わないとすっぱいにおいがしますw
20. 部活の仲間は一生の友
はい、オチ決まりましたね!完璧。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
サッカー経験者の読者様はきっと共感することも多いのではないかと思います。
私はサッカー以外経験してこなかったので他の部活のあるあるもとても興味がありますのでぜひ誰か教えてください!
話は変わりますが学生時代スポーツをやってきたかどうかで人間形成の面で大きく異なる気がします。
スポーツを通して育まれる面ってたくさんありますよね。
私はもし息子が産まれたら野球をやってくれたら嬉しいですね(^-^)まぁ、やりたいことやらせるのがもちろん1番でしょうが^_^
閲覧ありがとうございましたm(__)m