メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

ヤフオクに架空出品、2人再逮捕 ID不正入手

ネットオークション詐欺の流れ

 フィッシングサイトで不正に入手した他人のIDやパスワードを使ってネットオークションに架空出品し、落札者から現金をだまし取ったとして、神奈川県警は16日、いずれも住所不定、無職の宍戸卓志(34)、西川宏太(33)の両被告=別の詐欺罪で公判中=を不正アクセス禁止法違反と詐欺容疑などで再逮捕した。

     フィッシングは、実在する企業などのサイトを装って偽サイトを開設し、正しいサイトだと思ってアクセスした人にIDやパスワード、暗証番号などを入力させ盗み取る行為。2012年に不正アクセス禁止法が改正され、処罰対象となった。

     捜査関係者によると、宍戸容疑者らは14年ごろから約2年間、ヤフーのポータルサイト「ヤフージャパン」を偽装したフィッシングサイトを開設。インターネット上で「女子の下着を販売」などと呼び掛け、購入希望者らを偽サイトに誘導し、ヤフーの会員IDやパスワードなどを入力させた疑いがある。

     さらに、入手したIDなどを使って他人になりすまし、インターネットオークションサービス「ヤフーオークション」(ヤフオク)にコンサートチケットを架空出品し、落札した宇都宮市の女性会社員(31)から代金22万円を詐取。札幌市の男性会社員(46)からもパソコンの代金13万8000円をだまし取ったとされる。捜査関係者によると、利用者から高評価を得ている人を選んで出品していた。宍戸容疑者らには約700万円の売り上げがあったという。【国本愛】

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 倉科カナ 三浦翔平と“奪い愛” 鈴木おさむ脚本でドロドロ恋愛描く
    2. ノーベル文学賞 ディランさん、授賞式欠席「先約がある」
    3. ツイッター 「嫌がらせ」対策導入 不快なツイートなど
    4. ノーベル賞 ディラン“もらう” ファン「がっかり」の声も
    5. いじめ 3年生全員が加害者…新潟・糸魚川の相撲クラブ

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]