「明太マヨトースト」と、先日紹介した「パン耳トースト」のアレンジです。
食パン4枚から周りの耳を切り取り、中の白いふわふわ部分で「明太マヨトースト」4枚、耳で「卵黄チーズトースト」2枚、全部で6枚できました。
【作り方】
①食パンの耳を切り取って、おきます。
☆「明太マヨトースト」から…
②じゃがいもの皮をむきひと口くらいの大きさに切ります。耐熱ボウルなどに入れてラップをし、やわらかくなるまでレンジで500ワットで5〜8分加熱します。
③熱いうちに、つぶします。
④あら熱がとれたら、マヨネーズ・牛乳・明太子・三温糖・酢を加えてよく混ぜます。
⑤パン(白いふわふわの部分)に④を塗って、クッキングシートを敷いたオーブンの天板に乗せておきます。
☆「卵黄チーズトースト」…
⑥クッキングシートを敷いたオーブンの天板の上に、パン耳を写真のように並べて、スライスチーズと卵黄を乗せます(パン耳の詳しい並べ方は、先日の「パン耳トースト」を参考にしてください)。
☆「明太マヨトースト」と「卵黄チーズトースト」を一度に焼きます。
⑦オーブンに入れて、250度で10〜15分焼いたら完成。
【使った材料(できあがり6枚分)】
・食パン(4枚)
☆「明太マヨトースト」
・じゃがいも(中4個)
・マヨネーズ(大さじ3)
・牛乳(大さじ3)
・明太子(一腹)
・三温糖(ひとつまみ)
・酢(小さじ2分1)
・乾燥パセリ(適量)
☆「卵黄チーズトースト」
・とろけるスライスチーズ(2枚)
・卵黄(2個)
・ブラックペッパー(適量)
「明太マヨトースト」には乾燥パセリを、「卵黄チーズトースト」にはブラックペッパーを、かけてみました。
卵黄は、半熟とろりをねらっていたのですが、焼き過ぎました。作る場合には、お好みで焼き加減を調整するとよいと思います。今度は、半熟とろりを目指します!!