どうも、月無ことのは(@tukinasikotonoh)です。
去る11月14日 月曜日、はてなブログで知り合った沖縄1のニートブロガーとサシで飲みにいってきました。
僕自身、「ネットで知り合った人とリアルで合う」というのは2014年の2月(ラブライブ4thライブ)以来だったが特に緊張することは無かった。
※ネットの知り合いと会う際はその人のTwitter等を見て「ヤバいひとじゃなさそうだ・・・」と事前にある程度安全確認をしてから会う様にしている。
面白い話や今後のブログ運営に役立つ話、その人の経歴など、普通に生きていたら間違いなく体験できない話をたくさん聞けたので非常に良い飲み会だったのでブログにも残しておきます。
※ちなみに飲み屋に入ったのは18時からだったが、24:30まで6時間半ぶっ通しで仕事やブログ運営、SEO業界の話、沖縄のIT業界がいかにヤバいかって話を延々としていた。(お互いの業種や前職が似ているということもあって熱く語りすぎた感はあるw)
それでは早速綴ります!
↓目次
そもそも「沖縄1のニートブロガー」って誰?
これについては僭越ながら僕から紹介させて頂きます。
今回が僕が会ってきた「沖縄1のニートブロガー」というのは彼です↓
引用元:ニートブロガー タイラケンヂのプロフィール - にーとのかがみ。
僕がはてなブログを本格的に始めたばかりの頃(といってもまだ1カ月半しかたっていないが)に「沖縄ってはてなブロガーいるのかな・・?」と思いサーチをしまくっていた時期があった。
確かに数人は沖縄のはてなブロガー見つける事ができたがどうにも「オタクッぽい記事」を書いている人は少ない。
その中で唯一、際立っていたブログを書いていたのが上記の
「タイラケンヂ」氏なのである。
気になってプロフィール欄を見てみると
本業:ニートブロガー 副業:フリーランスWebデザイナー / ライター
日本最南端の県である沖縄にてニートに甘んじ、惰眠を貪りながら徒然とブログを書くクズ系男子。
しかしその正体は生きていくために最低限のお金を稼ぐためにフリーランサーとして活躍しながら実家に寄生しているフリーランスニートでもあるのだ(これもうわかんないねw)
と自己紹介を書いていて僕は「間違いなく現時点の沖縄在住の、はてなブロガーの中で一番おもしろい」と思った。
彼のブログを見てみると書いている内容だけでなく、デザインもフラットで非常に見やすいことに気付いた僕は、早速ブログのレイアウトを真似するところから始めたw
(今は少しずつ自分のオリジナルに改修しています。)
「ケンヂ氏からは色々吸収できるものがあるな」と考えた僕はTwitterのアカウントもフォローしてみた。
初対面の人やネットの人でも気軽の話しかけるのが僕の性格なので、元々人柄が良かったケンヂ氏ともすぐにTwitterでリプを送ったりしていた。
そんなこんなで今回の第1回、【沖縄ブロガーニートアップ】が実現したのである。
※補足しておくと僕はニートではないので安心してほしい。
ニートアップ当日
ケンヂ氏のプロフィールページに表示されている写真を見ていたので、会う前はロン毛のダウナー系を想像していた。
イメージを明確に伝えるとこんな感じである↓
引用元:サドンアタック:紙投げ氏
また、飲みの約束は「18時」からだったが沖縄の人は時間にルーズな一面があるのである程度の遅れは仕方ないだろうなとも考えていた。
しかし、予想外に僕よりも先にケンヂ氏がお店に着いていたのである。
ここでも補足しておくが僕は遅刻していないので怒らないで欲しい。(18時ジャストに着いた。)
会ってみると以外と好青年でこれもまた以外だった。(ケンヂ氏、いわゆる、リア充フェイスなのである。)
ニートアップ(飲み会)開始
はじめまして、タイラケンヂといいます。
(スッと名刺を差し出す)
どっちの名刺がいい?w
あっ!両方で!w(ヤベェ・・名刺なんて持ってないぞ)
申し遅れました、「月無ことのは」といいます、宜しくお願いします。
ケンヂ氏からもらった名刺に関してはこのブログで画像を掲載することはできないが、ちゃんとしたものを2枚頂くことができた。悔やまれるのは僕が名刺を作っていなかった事。今後、ブロガー界隈の集まりに参加するかは未定だが、もしそのような機会があればそれっぽいものを用意しておきたい。
ブログ炎上について
僕はケンヂ氏のブログを結構読んでいるので分かるのだが、彼のブログは何度が炎上しかけている(もしくは小火騒ぎになる)のを目撃している。
Twitterやブログのプロフィールアイコンが煽り系の感じだったので、僕はてっきりケンヂ氏のことを「炎上系ブロガー」だと思い込んでいた。
ケンヂさんってやっぱり炎上狙って記事書いているんですか?w
いやw俺としては炎上させるつもりは全然ないよww
ただ、タイトルがキャッチすぎるのと文章をナチュラルに書きすぎているのが要因で小火騒ぎが起こっているのかもしれないw
この通り、ケンヂ氏にブログを燃やすつもりは毛頭ないことが今回の飲み会で分かっただけでも大収穫である。彼としては平和的にブログ運営を続けていきたいらしい。
「ブログが炎上するなんて美味しいじゃん!」と以前は思っていたがケンヂ氏と話してみて色々と考えるところがあった。
確かにブログを長く続けていくのであれば一時的なアクセス数稼ぎは意味が無い気がしたのである。これも非常に勉強になった。
働きたくないよね。
記事を読んでいる人は既に気付いていると思うがケンヂ氏は正式には「ニートブロガー」ではなく「フリーランス」なのであるw※記事タイトルは【ニートアップ】だが気にしたら負けである。
彼の細かい経歴について上記のプロフィールページを見るのが一番早いが、20代という若さでIT業界に8年も居るのは普通に凄いと思う。
話してみた感じケンヂ氏はweb制作、SEO、webライティング、CMS構築、PHPなどwebで食べていくだけのスキルを全て持ち合わせているのである。
(僕は簡単なHTML+CSS、小手先のwebライティング、簡単なブログカスタマイズしかできないので見習わないといけない※ニートにはならないが。)
ケンヂさんそんなにスキル持っていたら普通にフリーで仕事できるんじゃないですか?
そうだね~仕事は来るよ。営業かけてないけど。ただ、くる仕事は結構断っているw
えww勿体ないww
いやw俺、働きたくないんだよねww
上記の通り、彼はフリーランスでありそして「にーとのかがみ」でもある。
ただ、ケンヂ氏の場合「いつでも社会復帰できるだけのwebスキル」を有しているのでこのような余裕を持っているのである。僕が同じようにニートになったとしても路頭に迷う未来しかみえていない。
ケンヂ氏から教わった事色々
これ以上会話の内容を詳細に書くと軽く5000文字オーバーしそうなので勝手ながら以降は箇条書きでお送りさせて頂きたい。
■はてブの炎上バズなんて一時的なもの、長期的にみると旨みが少ないしネタも続かない、だから俺は炎上したくない!w
■ブログを長くやりたい
■ブログのジャンルを意識して方向性が掴めている人は強い(ヒトデ君id:hitode99がそう)
■人に会いに行くんじゃなくて「会いたい」と思わせる人間になりたい
■Facebook、Feedlyは登録しておいた方がええで(にっこり)
■アフィリンクは「カエレバ」っていうツールがええで(にっこり)
ザッと挙げてみただけでもこれだけ多くの事をケンヂ氏は6時間半という短い時間で僕に教えてくれた。
僕のブログが今後どこまで続くかは分からないが、続けるとしたらケンヂ氏から習ったことを少しでも活用していきたい。
総括
今回のニートアップ(飲み会)は思ったよりも収穫のある非常に良い経験になった。
余談だが、僕は今年沖縄で開催された「沖縄ブロガーミートアップ」というちゃんとしたイベントがあった事を知らず、2回も参加の機会を逃している。
上記のようなオフイベントが今回の様に自分の経験値になるかどうかは分からないが、行ってみないことには始まらないので、3回目があれば是非参加したいと考えている。
そしてこれも余談なのだが、僕は昔から「年上の良い先輩、恩師」にはつくづく恵まれているなと感じた。
「一期一会」ということわざが日本にはあるが、これからもこのような付き合いは大事にしていきたい。
・小学校、中学校、高校、専門学校の先生
・部活の先輩
・年上のネトゲフレンズ
・高校の頃のバイトのマネージャー、店長
・前職の先輩、上長
・現職の先輩、上司
・そして今回のケンヂさん
逆に僕はこの22年間、まともに後輩や年下の人と関わった経験が無い。
なぜなら、僕に威厳や尊敬されるポイントが少ないからだ。
しかし、人はいずれ老いてしまう。
僕がお世話になってきた先輩方を見習って、僕もいつかは年下に良い背中を見せられるような人間になりたい(身長は155cmしかないがそこはどうか温かい目で見守ってほしい。)
長くなりましたが、今回の【ブロガーニートアップ】の記事はこれで終わりです。
始めてブログを敬語じゃないスタイルで書いてみたが違和感がまだぬぐえない。
そしてここまで読んでくれた人、ありがとうございますた!!!
おわり。