客引きに「やつらはカス」「全員ぼったくり」 歌舞伎町街頭アナウンスの徹底攻撃

印刷

   客引きは「カス」で、「200%ぼったくり」――。日本一の歓楽街として知られる新宿・歌舞伎町で、こうした過激な内容のアナウンスが定期的に放送されている。悪質な「客引き行為」への注意を促すため、地域団体が企画したものだ。

   「カス」といった攻撃的なセリフを発しているのは、『皇帝ウインドブラストX』と名乗るアニメ風のキャラクターだ。どこか時代がかった口調で、歌舞伎町を訪れる人々に「ご注意申し上げる」などと呼びかけている。

  • 歌舞伎町の客引き撲滅に向けた「異色キャンペーン」
    歌舞伎町の客引き撲滅に向けた「異色キャンペーン」

1時間おきに流れる「フハハハハハ!」

   夜の歌舞伎町を歩いていて、客引きに声をかけられた経験のある人は多いはずだ。何度も呼び止められるだけで面倒なものだが、中には異常な価格設定の「ボッタクリ店」を紹介してくる悪質な客引きもいる。

   そんな悪質な客引き行為の危険を周知するため、2016年7月下旬から始まったのが、歌舞伎町の街頭スピーカーから流れる、一風変わった個性的なアナウンス放送だ。例えば、『皇帝ウインドブラストX』というオリジナルキャラクターが登場するパターンでは、放送は「フハハハハハ!」という高笑いで始まる。その上で、

「歌舞伎町を楽しむ善良なる諸君。貴公は知っておるか? 客引きが全員ぼったくりであるということを。3倍どころではない。あえて言おう。やつらはカスであると。200パーセント!200パーセントぼったくりだ!ぼったくりの客引き、やらせはせんぞ!」

と力強く呼びかけるのだ。

   いったいなぜ、こうした個性的なアナウンスが生まれたのか。放送を企画した地域団体「歌舞伎町タウン・マネージメント」事務局長の藤林文男さん(67)は11月16日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「普通の放送では、通行人は聞き流してしまうでしょう。どうしたら放送に耳を傾けてくれるかを考え、キャラクターなどを用いたアナウンスを企画しました」

と説明する。放送は夕方以降1時間おきに、歌舞伎町の中心にあたる「ゴジラロード」などで流しているという。

インヴァスト証券

   仕事をしている人なら、自身の「買いたい」「売りたい」タイミングで取引できるとは限らないし、初心者の「なんとなく」の感覚では痛い目をみるのがオチだろう。そうしたなか、外国証拠金取引(FX)取引の初心者でも「おまかせ」できる、自動売買(システムトレード)の新サービス「フルオート」が誕生し、話題になっている。続きを読む

PR 2016/9/16

役立つねっと

   義務化された毎年1回のストレスチェック、その初年度の締切は11月末日。しかし受検者への事前説明から、回答結果の集計・分析、フィードバックまで、作業負担はかなりのもの。「今からでも間に合う?」と慌てる企業の担当者にオススメしたいのが......続きを読む

PR 2016/10/6

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

生き残るために「仕事くれ!」次はあなたの会社へGO!

カス丸「クビ」の崖っぷち!?

倫理学者竹内整一が「古事記」を通し、日本の女性像を辿りなおす。

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中