1/40
前へ次へ
イラク・モスル南方約30キロにある古代アッシリアの都市遺跡ニムルドで、破壊された遺跡群を歩くイラク兵(2016年11月15日撮影)。(c)AFP/SAFIN HAMED
写真ギャラリーをみる
【11月16日 AFP】イラク北部でイスラム過激派組織「イスラム国(
IS)」の支配下にあった古代遺跡の町ニムルド(
Nimrud)はイラク軍によって奪還された。
>> 記事全文へ
【11月16日 AFP】イラク北部でイスラム過激派組織「イスラム国(IS)」の支配下にあった古代遺跡の町ニムルド(Nimrud)はイラク軍によって奪還された。だが古代アッシリアの遺跡群はISによって著しく破壊されていると、15日にニムルド入りしたAFP記者が語った。
ニムルドは紀元前13世紀に建設され、アッシリア帝国の首都ともなった古代都市。しかし彫像は倒れて粉々に砕け、再建された宮殿や、ジッグラト(ピラミッド型神殿)なども激しく損傷している。
イラク軍は13日、同国におけるIS最後の拠点モスル(Mosul)奪還作戦の一環でニムルドを奪い返したと発表している。(c)AFP