はてな匿名ダイアリー >
これこそが誤解。はてなキーワードが正しい。
はてなキーワードの記述を正しく解釈すれば、それほど誤用だらけということでもないことがわかる。
恣意的というのは、英語のarbitraryに対応する言葉で、その場、その人限りの判断に基づいていること。
判断を行なった本人からすれば偶然性はないが、判断基準が示されない、または一貫していないために、他の人から見れば予測不可能という点で「偶然」と同じことになる。
「「偶然」という意味」という誤解が生じるのはこのため。
ツイートする
Permalink | トラックバック(0) | 18:05
最近「恣意的」の本当の意味を知りました 「恣意的 誤用」で検索すると非常に沢山の記事が出て来ます、もう何年も前から有名な話なんですね こんな有名な誤用も知らずに自分は今...
これこそが誤解。はてなキーワードが正しい。 はてなキーワードの記述を正しく解釈すれば、それほど誤用だらけということでもないことがわかる。 恣意的というのは、英語のarbitraryに...