速報 > 地域ニュース > 北陸 > 記事

北経連は「小浜・京都」支持 北陸新幹線の敦賀以西ルート

2016/11/16 6:01
保存
印刷
その他

 北陸経済連合会の久和進会長は15日、記者会見を開き、北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートについて「(福井県小浜市付近から京都駅に向かう)小浜・京都ルートが望ましい」と表明した。同連合会が支持ルートを明確にするのは初めて。

 延伸ルートを巡っては、国土交通省が11日に3ルートの試算を公表した。これを踏まえ、(1)京都や大阪まで乗り換えがなく、所要時間が短い(2)運賃・料金の安さ――などを挙げた。小浜・京都ルートが実現した場合、敦賀駅における特急列車の接続や本数確保などで、中京圏へのアクセスに配慮することも求めた。

 小浜・舞鶴・京都ルートについては「北陸から京都や大阪に行くには遠回り」とし、国交省の試算で費用対効果が1を割った点についても他の2ルートに比べて劣るとの見方を示した。

 一方、費用対効果が2.2と最も高かった米原ルートについては、同連合会のなかでも支持する声があったことを明らかにした。その上で、「工事費が安くて中京圏との接続も考えるとそれなりに意味があると思う」と評価。ただ、「米原駅での乗り換えが将来にわたって続くのは大きな問題」と指摘した。

 小浜・京都ルートの建設費は2兆700億円にのぼるが、「その分便益も大きい」と発言。自然災害への対応の観点からも「東海道新幹線とは別ルートで東京と大阪を結ぶ新幹線の整備は大きな意味がある」とした。

保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

久和進ルート小浜・京都北陸経済連合会新幹線北陸新幹線

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報