こんにちはゼリー(@taka_sabuaka)です。
以前インターネッツで素晴らしい情報を見つけました。インターネッツはすごいですね!
情報の宝庫ですよ。調べたい情報を入力するだけでなんでも調べられます。
ボクが調べた情報はなんと!
焼きみかんです。みかんを焼くと素晴らしく甘くなるらしいんです。
「焼きミカン」をご存じですか? ホクホク甘〜くなって、免疫力アップ!! 冷えとり・風邪予防にも!(tenki.jpサプリ 2015年12月4日) - 日本気象協会 tenki.jp
甘いみかん!?食べたい食べたい!いい情報を得た。
これはやっるきゃねーー!
ということで、実際にやってみました。
焼きみかんの作り方
手順としては
- みかんを用意する
- フライパン、オーブンなどの焼けるもので焼く
- 食べる
以上です(笑)超簡単ですね!
焼きみかんをつくります
まずはみかんを用意します。みかんはこちら
黄色いみかんです。そのまま食べても甘いみかん!更に甘くなるんですからね。
ここからもうワクワクです!
次にアルミホイルを用意します
タダン!
そしてカットだーーーーー!
おりゃあああ!ビリビリビリ。
カットしたものがこちらになります。
多分別に用意しなくてもいいけど、オーブンに直接みかんを放り込むのは抵抗があったので一応アルミホイルを引いときました。
トウ!
そしてみなさんお待ちかねのみかんを投入します。
それでは本日の主役、みかんさんの登場です!
みなさま、コールの程をよろしくお願いします。
みかん、みかん、みかん、みかん、みかん、みかん!
はいありがとうございます。
それでは、みかん投入します。
エイ!
それでは4分ほど焼いていきます。
まだかな、まだかな?
早く焼けないかな?おいしくなーれ!
ジ、ジ、ジ、ジ、ジ、ジ、
チ〜〜〜〜ン!
やったできた!!!ちょっと焦げ目ができるくらい焼くほうがいいらしいです。
むいていきます。めっちゃ柔らかくなってる!皮が柔らかくてむきやすいです。
アッチッチ!
熱いのでやけどには気をつけてください。
食べた感想
温かいみかんはいつも食べてるのと違って、新鮮でした。そして、100%オレンジのオレンジジュースみたいで焼くまえより濃くなったかなって感じです。
ただ、甘くなってるかっていうとう~んって感じでした。というかむしろ酸っぱくなった?
ほかのみかんはもっと甘かったもん。
個人的には甘くはなってなかったけど、濃厚なみかんを食べれたので良しとします。
効能として
ちなみに焼きみかんは様々な効能があるらしいです。
- そのまま食べるよりより体にいい
- 美容効果がある
- ビタミンCなどが果肉に浸透して成分が摂取しやすくなる
- 咳に効く
- 冷え性の改善にも
- 免疫力が上がる
などの効果があるらしいです。
まとめ
これからみかんの季節です。
ちょっと今までと違う食べ方したいなともっとキレイになりたいというあなた!
みかんを焼いて食べるのもありかも?
気になった方はぜひやってみてね!
読んでくれた方ありがとう。じゃあまたねー