自力で視力回復することに大変興味ありますし、それができると思っています、その理由を今回想像で書いてみました!!
目次
自力で視力回復できると思う理由
視力が下がる原因はご存知、パソコンやテレビ、スマホの液晶を観たりするからです。
理論上これらの悪習慣を控えて、遠くを見ていれば視力は回復すると思うのです。
目は悪くなると言うより、近くでばっかり見れば目が順応して近視になります。
つまり視力は習慣で左右されるものだと思うんです!
ただし視力を元通りに戻すのは時間がかかります。これが大変。
現代人は忙しいからで手っ取り早くメガネやコンタクトレンズを装着するようになるんですね。だから時間があれば視力回復できると考えています。
視力回復トレーニングが上手くいかないのはヒマだから
私が視力回復トレーニングに何度も挫折しています。その理由が毎回ヒマだからです。
私は時間の自由が利く身なので、遠くの景色を思う存分見ることができました。
しかし、それでは退屈です。1~2時間だけでも景色だけを見るって大変です。
それで暇をつぶすのに本やスマホをついつい見てしまいます。
日常生活はメガネを掛けずに過ごすのがベストなんですが、ヒマに耐えられずにメガネをかけて裸眼でいる時間はおよそ1日2時間くらいという、やる気を感じさせない数字です。
お金掛けてレーシックした方が早いです。しかし自力で回復するのに興味があります!
視力回復するにあたっての対策
退屈が原因ならば、上手くヒマを潰すのがポイントということになります。
私は現在京都の観光地に住んでいるので、お出かけできるスポットがたらふくあります。名所をフラフラするだけでも、かなりヒマを潰せるでしょう。運動にもなります。
あとAMAZONオーディブルとか本を読んでくれるサービスも充実しているので、景色見る以外のことをしたくなったら音読して貰います。
パソコンやスマホを使用する時間も制限します。最近パソコンばっかりで、2時間くらいで必要なことは全部終わるでしょう。iPhoneだったら音声入力もできますし、液晶画面を観るのは避けます。
あと私はプラセンタ愛好家で今は安定して摂取できてるので、視力回復にも一躍買うと思います。若返る=目が若返って視力回復といった効果も期待しています。
一日24時間の内寝ている時以外は10時間は裸眼でいることを目標にしています!
とにかく暇つぶし対策さえできていれば視力は何とかなると言う考えです!
裸眼生活は意外に大丈夫
視力0.04でかなり悪いんですが、日常生活は意外に問題ないです。
色と場所と距離感は分かるので、人にぶつかることもないですし、転げ落ちたこともないです。ぼやけているだけで、何もかも見えないという訳ではないのです。
視力回復したらメガネやコンタクトが不要になるのが良いなと思います。
再び視力回復を頑張ってみようと思います!
0.5くらいをまずは目指したいです!
今回は暇潰しが充実しているから上手くいきそうな気がします!
以前からやっていたのをより強化するだけの話ですが、書きたいので書いてみましたー!
★関連記事