補助金の活用について
日産リーフは補助金・エコカー減税対象車です。様々な優遇策が受けられます。
優遇策その1 国の補助金で33万円(30kWh)・26.4万円(24kWh)!
日産リーフはクリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金の対象です。

- ※クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金
- ●詳しくは次世代自動車振興センターのWebサイトにてご確認ください。
- ※上記価格には特別塗装色代、オプション代は含まれておりません。
- ※上記価格は、運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステムおよびSRSカーテンエアバッグシステム非装着車となります。

優遇策その2 自治体の補助金が適用!
さらに、お住まいの地域で自動車を購入される場合に自治体の補助金が適用される場合があります。
全国自治体補助金一覧よりお住まいの地域の情報をご確認ください。


優遇策その3 エコカー減税対象 免税!
エコカー減税で税金も優遇。さらに自動車税の減税も受けられます。

- ※運転席・助手席SRSサイドエアバッグシステムおよびSRSカーテンエアバッグシステム非装着車

EV充電用コンセント工事 割引キャンペーン実施中
日産リーフをご自宅で充電するためには、普通充電の配線工事が必要です。
日産リーフをご購入頂き、キャンペーン期間中に工事依頼をいただいたお客さまを対象に割引キャンペーンを実施しています。
- ※詳しくはカーライフアドバイザーにお問合せ下さい。
- ※当キャンペーンは予告なく終了する場合がございますので、あらかじめご了承願います。
ご購入プラン
日産リーフご購入の際、多彩なお支払い方法をご用意しております。
- 1.クレジットでのお支払い
- 2.残価設定型クレジットでのお支払い*
- 3.リースでのお支払い
- 4.現金でのお支払い
- ※残価設定型クレジットについて
- あらかじめクルマの買取保証額(=残価)を設定し、その額を差し引いた分だけお支払するプランです。
- ◆エコカー減税(※1)100,500円(◆1)+登録翌年度自動車税減税(※2)22,000円(◆2)
- ◆1[自動車取得税と自動車重量税の支払い税額]減税無:100,500円→減税有:0円 さらに重量税は初回車検も免税となります。
- ◆2[登録翌年度の支払い税額]減税無:29,500円→減税有:7,500円
- ※1エコカー減税では、電気自動車、クリーンディーゼル自動車(乗用車に限る)、プラグインハイブリッド自動車を含む「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(★★★★)」かつ「平成27年度燃費基準+20%」を達成している乗用車または2.5トン以下のバス・トラックは、「自動車取得税」と「自動車重量税」が100%減税されます。自動車重量税は初回車検時も100%減税されます。
自動車重量税:2015年5月1日からの登録(届出)分より適用されます。詳しくはお近くの日産のお店へお問い合わせください。
【適用期間】自動車取得税:2017年3月末までの登録(届出)車、自動車重量税:2017年4月末までの登録(届出)車。エコカー減税の各金額は、自動車取得税と自動車重量税の合計です。自動車取得税は自家用登録(3%、軽自動車は2%)の場合、自動車重量税は乗用(3年)の場合で算出しております。車種・グレード・車両重量、オプション装着等によって減税措置の適用内容が異なります。
- ※2登録翌年度自動車減税では、電気自動車、クリーンディーゼル車(乗用車に限る)、プラグインハイブリッド自動車を含む「平成17年基準排出ガス75%低減レベル(★★★★)」かつ「平成27年度燃費基準+20%」(かつ「2020年度燃費基準」)を達成している自動車は「自動車税」が概ね75%減税され、「平成27年度燃費基準+20%」(ただし「2020年度燃費基準」は未達成)している自動車と「平成27年度燃費基準+10%」を達成している自動車は概ね50%減税されます。
【適用期間】自動車税:2017年3月末までの登録車(登録(届出)翌年度から1年間適用)。減税措置は車種・グレード・排気量等によって適用内容が異なります。
- ●詳しくはカーライフアドバイザーにお問い合わせください。
【地方自治体の補助金】各自治体独自に補助金を設定している場合がございますので、各自治体のホームページでご確認ください。
- ●福祉車両「ライフケアビークル(LV)」にもエコカー減税対象車がございます。詳しくはLEAF LVシリーズをご覧ください。