>  >  > 解散直前、キムタクが嵐レーベルに

SMAP「和解」報道の裏でキムタクだけが「嵐」のレーベルに移籍! 一方、4人は放置されフェードアウトの恐れ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
mugen_161114.jpg
映画『無限の住人』公式サイトより


 12月31日の解散がいよいよ近づいてきた、SMAP。1月の分裂騒動そして8月の解散発表以降メンバーの不仲報道が絶えず報じられてきたが、ここにきて一転、「和解」の報道が相次いでいる。

 たとえば、“ジャニーズの広報誌”ともいわれる「女性セブン」(小学館)は11月10日号で、収録中以外は楽屋でもメンバー間の会話がないと報じられてきたSMAP不仲説を否定するようなこんなコメントを掲載していた。

「ある歌のリハーサル中、メンバーが歌詞を間違えて、いったん演奏中止となったんです。
 中居さんは“またかよ~”と苦笑い。そこに、木村さんが“前にも同じミスあったよなぁ”と乗ってきたら、中居さん“そうだよなぁ!”と2人で笑い合って。
 長く“犬猿”といわれたSMAPの長兄同士の談笑シーンに、スタッフも目が点、驚きを隠せませんでした。
 現場の空気がパッと明るくなっただけでなく、ふたりの雑談をきっかけに昔の歌唱ミスの思い出に触れ、久しぶりにメンバー間の会話が弾んだ。収録はこれまでになく和やかなムードで進みました」(テレビ関係者)

 一方、「FRIDAY」(講談社)も11月18日号で、芸能プロ幹部のこんな見解を載せている。

「楽屋で木村拓哉(43)のダメ出しをする香取を草彅がなだめているのです。草彅は『解散に流されたけど、木村くんを悪者にするつもりはなかった』と周囲に漏らしている。いま、解散回避&紅白出場派のキムタクと香取をつなげられる草彅の存在感が増しているのです」

 ようするに、木村と中居や草なぎ、稲垣の関係はすでに修復しているというのだ。こうしたことから、一部では、香取慎吾以外のメンバーはジャニーズ事務所に説得されて、これからもジャニーズで前向きにやっていくという意思を固めたとも報道されている。実際、4人については、来年の新しい仕事も次々決まり、発表されている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
2 テロ警戒で真央に日本代表ウェア禁止
3 解散直前、キムタクが嵐レーベルに
4 上戸彩とHIRO離婚危機報道の裏!
5 朴槿恵と同じ!安倍も操られていた
6 香取慎吾は引退なんて考えてなかった
7 トランプ以前から米は日本を守る気ない
8 翼がSMAP解散でメリーと滝沢を批判
9 「トランプ大統領で日本はヤバい」は嘘
10 芸人が反権力でない理由をマキタS が
11 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
12 町山、ロマン、水道橋、春日、豪の論戦
13 安倍が子どもの貧困に他人事メッセージ
14 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
15 山田孝之が自己責任論を連発
16 日本会議が「サザエさん」で家族条項喧伝 
17 生前退位ヒアリングで「天皇はおかしい」
18 HIROレコ大買収隠しで上戸彩を利用
19 川上量生にジブリは…鈴木敏夫を直撃
20 松潤と井上真央の結婚が白紙に!
PR
PR
1ヒラリーが尖閣の原因は日本の国粋主義
2生前退位ヒアリングで「天皇はおかしい」
3巨泉の安倍政権への怒りを未亡人が激白
4安倍の我儘でTPP騙し討ち強行採決
5「トランプ大統領で日本はヤバい」は嘘
6安倍が子どもの貧困に他人事メッセージ
7安倍がTPP強行採決し世界の笑い者に
8渡辺謙が核軍縮に反対の安倍政権を批判
9ディズニーが東京大空襲を扇動、原発も
10欅坂46ナチスで秋元康が責任逃れ謝罪
11朴槿恵と同じ!安倍も操られていた
12鶴保庸介沖縄相が「土人」発言を擁護!
13安倍昭恵が「大麻を取り戻す」発言!
14あの産経が「南京虐殺40万人」と報道
15「明治の日」は伝統は大嘘だ!
16産経が日テレの南京虐殺番組をデマ攻撃
17官邸と公安が中田考氏を報復不当捜査
18宮崎駿がブチ切れた川上量生の差別思想
19道路陥没でも「日本はスゴイ」
20恐怖!トランプと安倍は気が合う?
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」