2016年2月4日木曜日

プラントベースダイエット:Youtubeではスターチ・ソリューションが流行っているらしい。

YouTubeでダイエットネタを観ていると、なんか最近、

スターチ・ソリューション

が、かなり人気急上昇中のようです。


 スターチ・ソリューションを簡単に説明すると、
  • ジョン・マクドゥーガル博士が考案
  • スターチ(穀物、芋類、コーンなど)をメイン+野菜やフルーツを食べる
  • オイルや脂質を多く含む食品は食べない
  •  肉、魚、鶏、卵、乳製品は食べない
 なダイエットです。

スターチというのは、でんぷんを含む食品のことで、白米や玄米などの穀類や、ポテト、芋、コーンなどのことを言います。

 スターチ・ソリューションが人気の理由は、どうやらこのYouTubeチャンネルから始まったようです。「ハイ・カーブ・ハンナ」。

 Before & After VIDEO Of My 55+ Pound Weight Loss

ハイ・カーブ・ハンナさん、スターチ・ソリューションを始めて、なんと55ポンド(約25kg)以上もやせたらしいです。Daily Mail UK版に記事されたり、ハフィントンポストUK版でも記事が。 彼女の、Instagramのページでは、すでに、49.9kものフォロワーがいて、大人気のようです。




ジョンマクドゥーカル博士の著作の「ザ・スターチ・ソリューション」には、
スターチ・ソリューションを1週間試してみようかなという人向けに"7day Sure-Start Plan"というプランがあります。

  1. もっとスターチを食べる。それも好きなだけたくさん。
  2. 最小限に加工されたスターチを選ぶ。(例:白米よりも玄米、小麦粉よりも全粒粉)
  3. たくさんの野菜とフルーツを食べる。
  4. 肉、鶏、魚、卵、チーズ、ミルクなどは食べない。
  5. 脂質の摂取はできるだけ少なく。アボカド、ココナッツ、ナッツ、種子はたまに摂る程度にしておくこと。
  6. バターマーガリン、すべての植物油(オリーブ油でも)などの脂質を料理に追加しない。
  7. 大豆製品は、かなり加工してあるもの(例:大豆バーガーなど)は食べない。最小限に加工してあるもの、豆腐、枝豆、豆乳は、少量で、頻繁に摂らないなら問題無し。
  8. 砂糖や塩はそんなに難しく考えずに。でも、そんなに夢中にならないこと。
 John McDougall, Mary McDougall, The Starch Solutionより


という感じなダイエットです。

どれだけスターチを食べたらいいのかということですが、ハイ・カーブ・ハンナのチャンネルでポテトで食事を作っているビデオがあるのでそれらを観たらわかるかと。たくさん食べてます。笑)メインの食事がスターチ、かつカロリーの高い肉や油をカットするので、全摂取カロリーの80%くらいは炭水化物です。スターチかなり食べてます。

このスターチ・ソリューション、スターチをたくさん食べるプラントベースダイエットということで、日本人なら、麦飯や玄米がぴったりですね。米を食べる日本人には非常に試しやすいダイエットだと思います。

ダイエットから、 糖尿病、心筋梗塞、動脈硬化まで、なんでもかんでも治してしまうプラントベースダイエット、最高ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿